初期メンバー | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職業 | 属性 | 有効射程 | 範囲 | 弱点 | 対空 | 対宝箱 | 対ボス | スキル威力(Lv.5) | 合計 |
剣士 | チョキ | 近 | × | △ | ◯ | × | △ | 720% | 720% |
弓使い | パー | 近 | ◯ | × | ◯ | △ | × | 71% × 14 Hit | 994% |
槍使い | チョキ | 近 | × | △ | × | △ | ◯ | 120% × 6 Hit × 2箇所 | 1440% |
魔法使い | グー | 中 | ◯ | △ | ◯ | △ | △ | 73% × 12 Hit | 876% |
初期追加メンバー | |||||||||
職業 | 属性 | 有効射程 | 範囲 | 弱点 | 対空 | 対宝箱 | 対ボス | スキル威力(Lv.5) | 合計 |
侍 | チョキ | 中 | △ | ◯ | × | ◯ | ◯ | 160% × 5 Hit | 800% |
ガンマン | グー | 遠 | △ | × | ◯ | ◯ | △ | 71% × 10 Hit | 710% |
野生児 | グー | 近 | × | △ | △ | △ | △ | 170% × 5 Hit | 850% |
執行者 | パー | 近 | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ | 30% × 30 Hit + 50% × 11 Hit | 1450% |
追加メンバー | |||||||||
職業 | 属性 | 有効射程 | 範囲 | 弱点 | 対空 | 対宝箱 | 対ボス | スキル威力(Lv.5) | 合計 |
武道家 | グー | 近 | × | × | △ | △ | △ | 70% × 6 Hit + 1200% | 1620% |
演奏家 | パー | 中 | ◯ | - | - | - | ◯ | 250%(回復値) | 250% |
スナイパー | グー | 遠 | × | × | ◯ | × | ◯ | 560~780% | 780% |
NINジャー | チョキ | 遠 | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | 120% × 11 Hit | 1320% |
ガード | パー | 中 | ◯ | - | - | - | ◯ | 100%(防御値) | 100% |
エスパー | パー | 中 | △ | ◯ | ◯ | × | × | 515%(主軸) + 255% | 770% |
仕事人 | チョキ | 中 | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | 180% × 10 Hit | 1800% |
空賊 | パー | 近 | ◯ | ◯ | △ | △ | △ | 240% × 10 Hit | 2400% |
メカニック | グー | 遠 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 500% | 500% |
飛行士 | パー | 中 | ◯ | △ | ◯ | △ | △ | 73% × 11 Hit | 803% |
陰陽師 | パー | 近 | × | × | △ | × | × | 180% × 11 Hit | 1980% |
闘士 | グー | 近 | △ | × | ◯ | ◯ | △ | 500% or 1000% + α | 1000% |
道化師 | パー | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 340% × 6 Hit(最大) | 2040% |
ドラキュラ | パー | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | 500→1300% | 1300% |
パティシエ | パー | 近 | ◯ | △ | ◯ | × | ◯ | 70% × 11 Hit + 毒 | 770% |
怪盗 | チョキ | 中 | △ | × | ◯ | × | × | 250% + 110% × 3 Hit | 580% |
悪魔使い | パー | 遠 | ◯ | △ | ◯ | × | ◯ | 650% | 650% |
ギャンブラー | グー | 中 | × | × | × | × | × | 200% | 200% |
サイボーグ | パー | 遠 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 40%×9+可変 | 360%+可変 |
パフォーマー | グー | 近 | ◯ | ◯ | △ | △ | △ | 250%×α+500%×β | 250%×α+500%×β |
親衛隊 | パー | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ | ? | ? |
くすだま | グー | - | × | × | × | × | × | ||
王国戦隊 | 剣士、弓使い、槍使い、魔法使いを参照 | ||||||||
スフィア | グー | 近 | × | × | △ | × | × | 100% | 100% x α |
覚醒メンバー | |||||||||
ナイト | チョキ | 近 | △ | △ | ◯ | × | ◯ | 1400% | 1400% |
超人 | パー | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | 400% × 8Hit + 150% × 10Hit | 4700% |
ハンター | パー | 近 | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | 250% + 150~450% × 24Hit | 11050% |
ナイトスター | パー | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 1500 → 2700% | 2700% |
竜騎士 | チョキ | 近 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 90% × 25Hit | 2250% |
家元 | パー | 近/遠 | △ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | 900% × 5Hit(近) 350%(遠) | 4500%(近) 350%(遠) |
ジャッジメント | パー | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 80?% × 60Hit + 300?%(弱点持ち) | 5100?% |
剣豪 | チョキ | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | 700 × 7Hit | 4900% |
占星術師 | 可変 | 中~遠 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 75% × 10Hit + 可変Hit(合計2250%) | 3000% |
武器商人 | グー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ||
司令官 | グー | 近 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | 1200% × 5Hit | 6000% |
サーカス団長 | パー | 近~遠 | ◯ | × | △ | × | ◯ | ||
宇宙船長 | パー | 近~中 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 2400% | 2400% |
スーパーロボ | グー | 近~遠 | ◯ | ◯ | △ | ◯ | × | ||
美食家 | パー | 近 | × | △ | △ | ◯ | △ | ||
狂戦士 | グー | 近~中 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
天空人 | チョキ | 近~遠 | △ | × | ◯ | ◯ | ◯ | 太陽 1000% + 4000% 嵐 200% + 100% x 30Hit 雷 100% + 1100% x 3Hit | 太陽 5000% 嵐 3200% 雷 3400% |
応援番長 | パー | 近~中 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 1200% × 1 Hit | 1200% |
サイバーヒーロー | チョキ | 近~中 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | 2500%+ 900× 3 Hit | 5200% |
パラディン | パー | サーチ(勇気の矛) | △ | × | ◯ | × | ◯ | (1ターン目)4000% x α (2ターン以降)900% + 1800% + 3600% | (1ターン目)4000%xα (2ターン以降)6300% |
近(正義の盾) | ◯ | × | × | × | ◯ | 300%(回復値) | 300%(回復値) | ||
カブキ者 | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | △ | 6000% x α | 6000%xα |
ネクロマンサー | グー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | (強敵)25000% (強敵以外)2500% x 8Hit x α | (強敵)25000% (強敵以外)20000% x α |
娘メンバー | |||||||||
職業 | 属性 | 有効射程 | 範囲 | 弱点 | 対空 | 対宝箱 | 対ボス | スキル(Lv.5 ) | 合計 |
しずく | チョキ | 近~遠 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | 800% x 1Hit | 800% |
みつ | パー | 近~遠 | △ | △ | ◯ | △ | ◯ | 620% x 5Hit | 3100% |
ちとせ | グー | 中 | × | × | × | × | × | ||
あられ | チョキ | 近~遠 | △ | × | ◯ | × | ◯ | ||
しぐれ | グー | 近~遠 | ◯ | × | △ | △ | ◯ | 270% x 10Hit | 2700% |
ひな | グー | 近 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ||
くるみ | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 80% x 20Hit | 1600% |
あん | パー | 近~中 | ◯ | - | - | - | ◯ | 250%(回復値) | 250% |
あけび | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | △ | 6000% x 1Hit x α | 6000% x α |
ちえり | グー | 近 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | 6000% x 1Hit | 6000% |
りりー | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 100% x 15Hit | 1500% |
はすか | グー | 近~中 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | ||
すぐり | グー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 50% x 10Hit | 500% |
いぶき | チョキ | 近 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | 11000% x 1Hit | 11000% |
にこ | グー | 遠 | △ | × | ◯ | ◯ | |||
ふじ | チョキ | 遠 | △ | × | ◯ | × | |||
みずほ | チョキ | 近~遠 | × | × | ◯ | × | × | 400% | 400% |
すい | グー | 近~中 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 1000% + 200% x 2Hit | 1400% |
めろ | チョキ | 近 | × | × | ◯ | ◯ | × | 200% × 30 Hit | 6000% |
ゲキヒナ | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | 5700% × α + 1000% × 5Hit | 5700% × α + 5000% |
るうか | グー | 近~遠 | △ | × | ◯ | × | ◯ | 6200% × α | 6200% × α |
かしす | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ | 130% × 20Hit | 2600% |
みつば | パー | 近~遠 | △ | ◯ | ◯ | × | × | ||
さてぃな | グー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 180%×4×α | 720%×α |
はな | チョキ | 近 | |||||||
くるみ(2017夏) | チョキ | 近~遠 | △ | × | ◯ | ◯ | ◯ | (水球)190% x 4Hit (レーザー)850% x 6Hit | (水球)760% (レーザー)5100% |
ちとせ(2017夏) | チョキ | 近~遠 | |||||||
あられ(2017夏) | パー | 近~遠 | |||||||
ゲキシズク | グー | 近~遠 | × | × | ◯ | × | ◯ | 11000% x αHit | 11000% x α |
うさぎ | パー | 近~遠 | ◯ | - | - | - | × | 50%(回復値) x α | 50% x α |
ゲキシグレ | チョキ | 近~中 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | 7200% x 1Hit | 7200% |
しなの | チョキ | 近~中 | ◯ | × | ◯ | × | △ | 5400% x 1Hit 50%(回復値) | 5400% 50%(回復値) |
いな | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | △ | 6000% x 1Hit | 6000% |
かりん | パー | ||||||||
せとか | グー | ||||||||
ゲキミツ | パー | ||||||||
つばき | グー | ||||||||
ちよ | チョキ | ||||||||
あずき | グー | ||||||||
つきみ | パー | 近、遠 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | 3000% + 7000% | 10000% |
にしき | チョキ | 近~遠 | × | × | ◯ | × | × | 10000% x α | 10000%xα |
コラボ追加メンバー | |||||||||
職業 | 属性 | 有効射程 | 範囲 | 弱点 | 対空 | 対宝箱 | 対ボス | スキル威力(Lv.5) | 合計 |
メタドラ | グー | 近 | × | × | × | × | × | 150%(落下時) + 625%(衝撃波) | 775% |
キンメタ | パー | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 650% | 650% |
キンゴル | グー | 中 | ◯ | △ | △ | △ | × | 62% × 15 Hit | 930% |
ピエドラウン | パー | 近 | △ | △ | ◯ | × | × | 50% × 10 Hit | 500% |
サタン | パー | 中 | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | 100~200% × 6 Hit | 1200% |
ドモヴォイ | パー | 中 | △ | × | × | × | × | 770% | 770% |
デザヴォイ | チョキ | 近 | △ | △ | ◯ | △ | × | 150% × 4 Hit + α | 650% |
ネコリンリン | パー | 遠 | △ | △ | ◯ | × | △ | 415% | 415% |
ネコムート | パー | 近 | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | 100% × 14 Hit | 1400% |
宝杖のカッパーマインκ | パー | 近~遠 | △ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 100%(光線)+600%×αHit(衝撃波) | ? |
竜戦機王ライデン | グー | 近 | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | 70% × 12 Hit | 840% |
メガロディーテ | チョキ | 遠 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | 5000% × 1 Hit (パー属性の場合は15000%) | 5000% (15000%) |
ギンジ | チョキ | 近 | △ | △ | △ | △ | × | 90% × 5 Hit | 450% |
ユカリ | パー | 近 | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ | 85% × 24 Hit | 2040% |
ヒカリ | チョキ | 近 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 160% × 5 Hit | 800% |
エレン | チョキ | 中 | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ | 650% × 2倍(進撃) | 1300% |
リヴァイ | チョキ | 中 | × | ◯ | ◯ | △ | ◯ | 160% × 5 Hit | 800% |
ミカサ | チョキ | ||||||||
リヴァイ お掃除ver. | パー | ||||||||
アルミン | パー | ||||||||
エルヴィン | グー | ||||||||
クリスタ | パー | ||||||||
超大型巨人のベルトルト | パー | ||||||||
キュウビ | パー | 近~中 | ◯ | × | △ | ◯ | △ | - | - |
白虎 | パー | 中 | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - |
ベヒーモス | パー | 中 | △ | × | × | △ | × | 相手HPx10%+50%x5 | α + 250% |
上条当麻 | グー | 近 | × | × | × | × | ◯ | 1100% | 1100% |
禁書目録 | パー | 遠 | ◯ | × | ◯ | × | △ | 1050% + 10% | 1060% |
御坂美琴 | チョキ | 遠 | ◯ | △ | ◯ | × | ◯ | 2400% | 2400% |
神裂火織 | チョキ | 近~中 | ◯ | ◯ | △ | × | ◯ | 1500% | 1500% |
一方通行 | パー | 近~遠 | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | 1400% × 5 Hit | 7000% |
シェリー | グー | 近~中 | ◯ | △ | △ | × | △ | 820% + 450% 2 Hit | 1270% |
白井黒子 | チョキ | 近~遠 | 400% × 5 Hit | 2000 % | |||||
打ち止め | グー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ | 30%×α + 3300%×β | |
御坂美琴 サンタVer. | チョキ | 遠 | ◯ | △ | ◯ | × | ◯ | (遠)6100% (近)3000% | (遠)6100% (近)3000% |
ステイル | パー | 近~遠 | △ | × | ◯ | × | △ | % | % |
ヤッターワン | グー | 近~遠 | △ | × | ◯ | ◯ | △ | 110% × 17 Hit | 1870% |
ヤッターペリカン | チョキ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
ボヤッキー | パー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
トンズラー | グー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
おだてブタ | パー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
ヤッターアンコウ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
鹿目まどか | パー | 近~中 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 33% × ? | ? |
巴マミ | グー | 近~遠 | △ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 600% | 600% |
美樹さやか | チョキ | 近~遠 | × | × | ◯ | × | △ | 420% × 2Hit | 840% |
暁美ほむら | パー | 近~遠 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 33% × 3Hit + 20% × 10Hit + 100% + 130% × 3Hit | 789% |
佐倉杏子 | チョキ | 近~遠 | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 100% × 5Hit + 300% + 35% × 15Hit | 1325% |
アルティメットまどか | グー | 前方無限 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 700% | 700% |
悪魔ほむら | パー | 無限 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
百江なぎさ | パー | 近~中 | △ | △ | × | △ | |||
眼鏡ほむら | グー | 近 | × | △ | △ | ◯ | △ | ||
リボンほむら | パー | % | % | ||||||
ルパン三世 | グー | % | % | ||||||
次元大介 | グー | % × 6hit | % | ||||||
石川五ェ門 | チョキ | % | % | ||||||
峰不二子 | グー | 可変 | 可変 | ||||||
銭型警部 | パー | % | % | ||||||
エドワード | チョキ | % | % | ||||||
アルフォンス | グー | % | % | ||||||
ロイ | パー | % | % | ||||||
リザ | グー | % | % | ||||||
アームストロング | グー | % | % | ||||||
ホーエンハイム | チョキ | % | % | ||||||
リン | グー | % | % | ||||||
初音ミク | パー | % | % | ||||||
初音ミク V3 | パー | % | % | ||||||
初音ミク・アペンド | チョキ | % | % | ||||||
鏡音リン・レン | パー | % | % | ||||||
巡音ルカ V4X | グー | % | % | ||||||
MEIKO V3 | グー | % | % | ||||||
KAITO V3 | パー | 近 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 150% × 9 Hit | 1350% |
初音ミク MM2015Ver. | チョキ | % | % | ||||||
雪ミク 2016 Ver. | グー | 近~中 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | % | % |
初音ミク MM2016Ver. | チョキ | 近~遠 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 1000% x 5 x αHit | α x 6000% |
雪ミク 2017Ver. | 可変 | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | % | % |
初音ミク MM2017Ver. | チョキ | 近 | △ | × | ◯ | ◯ | × | 18000% x αHit | α x 18000% |
雪ミク 2018Ver. | 可変 | 近~遠 | % | % | |||||
雪ミク 2013Ver. | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | 600% x 5Hit | 3000% |
初音ミク MM2013Ver. | チョキ | 近~中 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | 150% x 5Hit | 750% |
初音ミク MM2018Ver. | パー | 近~中 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | 20000% | 20000% |
職業 | 属性 | 有効射程 | 範囲 | 弱点 | 対空 | 対宝箱 | 対ボス | スキル威力(Lv.5) | 合計 |
セイバー | チョキ | 近~遠 | % | % | |||||
アーチャー | グー | 近~遠 | % | % | |||||
衛宮士郎 | チョキ | 近~遠 | % | % | |||||
遠坂凛 | パー | 近~遠 | % | % | |||||
キャスター | チョキ | 近~遠 | % | % | |||||
ギルガメッシュ | パー | 前方無限 | % | % | |||||
バーサーカー | グー | 近~遠 | % | % | |||||
ランサー | チョキ | 近~遠 | ◯ | % | % | ||||
アサシン | グー | 近~遠 | ◯ | % | % | ||||
シンジ&エヴァ初号機 | パー | % | % | ||||||
シンジ&エヴァ初号機・覚醒 | グー | % | % | ||||||
レイ&エヴァ零号機 | パー | % | % | ||||||
アスカ&エヴァ2号機 | チョキ | % | % | ||||||
マリ&エヴァ仮設5号機 | チョキ | % | % | ||||||
マリ&エヴァ8号機 | パー | % | % | ||||||
シンジ&カヲル&第13号機 | グー | % | % | ||||||
アスカ&エヴァ改2号機777 | チョキ | % | % | ||||||
第13号機 疑似シン化 | グー | 全体 | 全体 | × | ◯ | ◯ | × | 1200% x 3Hit x α | 3600% x α |
葛城ミサト+AAAヴンダー | パー | 全体(タップ時) 近(2ターン目以降) | 全体 △ | × | ◯ | ◯ | × | 4800% x 1Hit × α 90% x 50Hit | 4800%×α 4500% |
シンジ&初号機・第1覚醒形態 | パー | 全体 | 全体 | × | ◯ | × | ◯ | 1400% x 5Hit x α | 7000 x α% |
カヲル&Mark.06 | パー | 近~遠 | × | × | ◯ | ◯ | × | 12500% x 1Hit x α | 12500xα% |
ナツ | グー | 近~遠 | ◯ | × | △ | × | ◯ | 500% | 500% |
ルーシィ | パー | % | % | ||||||
グレイ | チョキ | 近 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 140% x 8Hit or 500% x 3Hit | 1120% or 1500% |
エルザ | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | 4000% | 4000% |
メリオダス | チョキ | 近 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | % | % |
ディアンヌ | グー | 近 | △ | × | × | × | ◯ | 1300% x α + 170% x β | % |
バン | チョキ | 近 | △ | × | ◯ | × | × | 110% x 5Hit + 1500% x α | % |
キング | チョキ | 近 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 150% + 20% x 40Hit | 950% |
ゴウセル | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 80% x 20Hit | 1600% |
ギルサンダー | パー | 近 | △ | × | △ | × | × | 70% x 3Hit + 200% x α | |
エリザベス | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | × | 100%回復 | % |
タキシードメリオダス | グー | 近 | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | % | % |
小さいディアンヌ | パー | 近 | △ | × | × | × | ◯ | 1500% x α + ???% x β | % |
タキシードキング | グー | 近 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 250% + 100% x 50Hit | 5250% |
魔神化メリオダス | グー | 近 | △ | × | ◯ | × | ◯ | 2600% x 2Hit x α | 5200xα% |
マーリン | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | × | 7000% x α | 7000xα% |
エスカノール | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | % | % |
アラジン | グー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | × | % | % |
アリババ | グー | 近~中 | ◯ | × | ◯ | △ | ◯ | 250% × 8 Hit | 2000% |
モルジアナ | グー | % | % | ||||||
シンドバッド | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | 1000% × 2 Hit | 2000% |
ナツキ・スバル | チョキ | % | % | ||||||
エミリア&パック | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ | 200% × 10 Hit + 3000% | 5000% |
レム | チョキ | 近~中 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | % | % |
ラム | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | 500% × 5 Hit × α | 2500×α% |
ミミ&ヘータロー | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | × | × | △ | 1500%×1Hit×α | 1500×α% |
セイバーイリヤ | グー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | × | × | 3500%×3Hit | 10500% |
クロ | チョキ | 近~遠 | × | × | ◯ | × | ◯ | 4000% × α + 4500% | 4000%×α+4500% |
士郎 | パー | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | 300% x α + 3600% | 300%xα+3600% |
ギル | チョキ | 近~遠 | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ | 250% × 10 Hit | 2500% |
美遊 | パー | 近~遠 | × | × | ◯ | ◯ | × | 130% × 30 Hit | 3900% |
プリズムイリヤ | グー | 近~遠 | × | × | ◯ | ◯ | × | 60% × α + 450% × β + 1500% × γ | 60%×α+450%×β+1500%×γ |
職業 | 属性 | 有効射程 | 範囲 | 弱点 | 対空 | 対宝箱 | 対ボス | スキル威力(Lv.5) | 合計 |
有効射程: 最大ダメージを与える最適な距離。
(例: 弓使いは至近距離で当てないとバラけるため"近")
範囲: 複数の敵を攻撃できる巻き込みやすさ、または王冠を集めやすいかどうか。
(◯: 全方位攻撃、△: 一方向または小範囲、×: 単発)
弱点: 弱点攻撃のしやすさ。範囲攻撃は弱点を巻き込みやすい。
対空: 空中に浮遊している敵に有効な攻撃を当てられるかどうか。
対宝箱: 1ダメしかでない宝箱を開けやすいかどうか。
(◯: 7Hit以上、△: 5Hit前後、×: 2,3Hitまたは単発、広範囲・範囲特性有で評価↑)
対ボス: ボス相手の使いやすさ。攻撃力が高いか、弱点を攻めやすいか、遠距離攻撃かなど。
グー | ─→ | チョキ | 強→弱 |
↑ │ └─ | × | │ │ ←┘ | |
パー |
属性: テクニカルバトルにて相性があり、属性によりダメージが2割増減する。
自キャラ: グー --> 敵キャラ: チョキ の場合は、与えるダメージが2割増加する。
自キャラ: チョキ --> 敵キャラ: グー の場合は、与えるダメージが2割減少する。
自キャラ: パー --> 敵キャラ: パー の場合は、与えるダメージが等倍となる。
全方位攻撃の攻撃範囲比較
(大) 演奏者 > ガード > エレン(進撃!) > ユカリ > キンメタ ≧ サタン > ヒカリ > 空賊 > 執行者 > 闘士 (小)
※闘士は回転攻撃時の★が飛び散る範囲とする。
※エレン(進撃!)は初回の攻撃範囲とする。
※サイボーグは、攻撃範囲を変更できる。
横方向攻撃の有効射程比較
(大) メカニック > 悪魔使い > スナイパー > NINジャー > ガンマン > ドラキュラ > 怪盗 > 仕事人 > 侍 > ドモヴォイ (小)
※武道家, ネコムートは近距離で攻撃すべきなので比較対象とはしない。
※ギャンブラーは攻撃できる事が少ないため比較対象とはしない。
※サイボーグは、攻撃範囲を変更できる。
次のキャラクターは範囲攻撃特性を持つ。
侍, 武道家, 演奏家, ガード, エスパー, 空賊, メカニック, 道化師, ドラキュラ, 怪盗, サイボーグ, ナイト, 超人, ジャッジメント
キンメタ, ピエドラウン, サタン, ドモヴォイ, デザヴォイ, ネコムート, ギンジ, ヒカリ, エレン(進撃!)
※槍使い、NINジャー、飛行士、闘士、ネコリンリンは攻撃ヒット後、範囲攻撃特性を持つが小規模のため除外。
※剣士の切り下しの刃の部分のみ範囲攻撃特性を持つが単体攻撃のため除外。
範囲攻撃特性を持つキャラは、範囲内において一様にダメージを与えることができる。
障害物を挟んだ反対側に敵がいても、範囲内の場合は攻撃が命中する。
次のキャラクターは広い攻撃範囲を持つが、範囲攻撃特性とは異なる。
敵や障害物は透過せず、ダメージも分散する。
弓使い, 魔法使い, ガンマン, 執行者, 仕事人, 飛行士, 陰陽師, 闘士, キンゴル, ユカリ, ハンター
※仕事人は範囲攻撃特性を持つが、スキルの特性上ダメージは分散されるのでこちらに分類。
※飛行士の爆発は範囲攻撃特性を有するが、攻撃自体が分散しているのでこちらに分類。
※闘士は回転攻撃時の★が飛び散る攻撃方法を指す。
※悪魔使いは範囲内において一様にダメージを与えるが、障害物は通過しない。
※ハンターは爆発エフェクトに範囲攻撃特性を有するが、ごく僅かな範囲内であり、また矢自体には範囲攻撃特性を持たない。
下記は、範囲攻撃特性だけでなく、範囲攻撃の基本的な性質となる。
自動攻撃の際、範囲内に1体でも攻撃対象が含まれる場合は、その場でスキルを発動し攻撃する。
範囲内に攻撃対象がいない場合は、数キャラ分移動してからスキルを発動する。
次のキャラクターは遠距離AI特性を持つ。
スナイパー, ドラキュラ, 怪盗
※他は不明なのでわかる方情報下さい。
遠距離AIを持つキャラクターは、自分の攻撃範囲内で最も遠い敵を狙う。
範囲内に敵がいない場合は、通常AI同様移動して距離を詰める。
また、通常AIは同じ高さを優先して狙う傾向にあるが、遠距離AIはその限りではない。
次のキャラクターのスキルにはノックバック効果があり、敵の位置がズレることがある。
魔法使い, 陰陽師, デザヴォイ, エレン(進撃)
※侍の攻撃でもズレることがあるが、ノックバックではなく移動後に敵に重なり敵がズレている。
次のキャラクターは飛行しており、通常と異なる特性を持つ。
飛行士, ドラキュラ, ユカリ, アルティメットまどか,ハンター, 宝杖のカッパーマインk,ナイトスター
飛行を持つキャラクターは蹴り出したあとタップした高度を維持する。
キャラクターの下方向や横方向から攻撃を食らってもあまりノックバックしない。
キャラクターの上方向から攻撃を食らうと下にノックバックし高度が下がる。
次のキャラクターのサイズが大きく、通常と若干異なる特性を持つ。
キンメタ, キンゴル, ピエドラウン, サタン, ネコムート, ヤッターワン
キャラクターサイズが大きいと蹴り出す始点が異なり、通常より若干上の軌道を描く。
また、サイズが大きいことにより障害物や敵の攻撃に当たりやすく注意が必要。
ドーナツを取得し巨大化した場合に、その大きさの違いが顕著になり、小さな穴などには落ちなくなる。
キャラが大きい分攻撃範囲も若干広く設定されており、巨大化するとさらに広く非常に使いやすくなる。
次のキャラクターは一撃必殺の特性を持つ。
石川五ェ門, リザ
スキルレベル、自身の攻撃力、敵の体力などに応じて、敵を一撃で倒すほどのダメージを与える場合がある。
体力が低くて防御力の高い宝箱やアンデッドモンスターには特に有効な特性。
次のキャラクターは一撃必殺の特性を持つ。
占星術師, 司令官, 狂戦士等
攻撃を反射する敵に対しスキル攻撃を加えても、ダメージを受けない。
自分のレベルが高くなればなるほど反射ダメージが大きくなるので、反射無効の特性を持つキャラは非常に使いやすい。
剣豪以降の覚醒メンバーは、ほぼこの反射無効の特性を備えている。
Ver. 7.7.0 (2017/3/27)で追加され、キャラクターの持つスキルやキャラクター自身の特徴を表したもの。
従来、各種特性は上述に分類し、各キャラクターの"特記"に追加していたが、今後は"特性"を追加していく事とする。
以下に、特性の表示名と詳細の表を記載する。
2014/07
============ [S] ============= ギャンブラー 金箱、ゴールド稼ぎで右に出る者無し メカニック 貫通攻撃&横方向無双で言うこと無しで自爆攻撃 道化師 縦方向に伸びる高火力&持続攻撃が凶悪 悪魔使い 画面を一掃する高速周回用キャラ。火力は中程度 ============ [A] ============ サイボーグ 地形無視の画面全複数攻撃はATK次第でSにもBにもなりえる自爆攻撃 パティシエ 高火力に加え毒の割合ダメージはHPの高いボスに有用、基本的に強敵専用の特性。 執行者 卵割りに定評がある。HIT数が欲しいステージでは最高のお供 槍使い 対BOSSとしては追加された職業に引けをとらない高性能 ガード 理不尽に強いボス攻撃からメンバーを守る守護神ノックバックも防いでくれる。 怪盗 秘宝アイテム収集用キャラ。フレ頼みだとストレスが貯まる 侍 火力が高く、壁をすり抜けるほどの機動力もある強キャラ 闘士 クリティカル時に宝箱や敵の防御力を無視する特性を持つクリティカル特化キャラ ============ [B] ============ 飛行士 ホーミング機能付きミサイルを数発発射する空中キャラ ガンマン 横方向への射程が長く連射もできるので思わぬシーンで活躍 演奏家 サタンを入れたパーティを唯一回復させることのできる職であり、サタンを使う上で必須 魔法使い 火力はそこそこで範囲も広く、敵や王冠が散開する場面では重宝 剣士 ジャンプ攻撃は空中迎撃や段差乗り越えもできて結構便利 NINジャー 手数の多いトリッキーな攻撃は宝箱アタック等で真価を発揮 スナイパー 安全な場所からボスを仕留める高火力。ボスまではベンチを暖める エスパー 一発の火力は十分あるが範囲が絶望的。背面に弱点のあるボスには有用 武道家 火力が高く動き回るのでそこそこ使えるが、慣れが必要 弓使い 火力は低いものの手数と弓なりの範囲が魅力。玄人好み 野生児 何気に多段HITで火力もそこそこ。敵の上に飛び乗ってしまうのはご愛嬌 仕事人 火力もHIT数もあるが移動がいまいち。ピラミッド相手にはいまも活躍する 空賊 主人公が高威力で補える事が多く攻撃を当てるのが難しい場所にとっても便利☆ ============ [C] ============= ドラキュラ 空中浮遊、弱点攻撃、地形貫通、射程内なら必中、攻撃ごとに攻撃力上昇ボスキラー! 陰陽師 11HITのお札攻撃に加えて5回限定ながら攻撃無効化能力
最初から選択可能なメンバー。
前作ケリ姫から初期メンバーとして登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジョニー | 剣士 | チョキ | 天空破斬 | 750% × 1 Hit | 750% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動△ | 横移動× | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 単発攻撃 |
天高く飛び上がり斬りつける。
タップ発動で任意の位置から垂直落下するので使いやすい。
飛び上がった際、ちょっとだけ前進するので段差を超えることができる。
縦に並んだ敵に対して、スキルをタイミングよく剣部分のみ当たるようにすると複数の敵に攻撃できる。
単発攻撃力が高く、対空攻撃もでき、頂点にある弱点にも攻撃しやすい汎用性の高いキャラクター。
前作ケリ姫から初期メンバーとして登場。
Ver1.1.0(2013/04/10): ミリオンダラーからアローレインっぽい攻撃に変更。
Ver2.0.9(2014/06/09): 矢の本数が13本から14本に増加。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼル | 弓使い | パー | ミリオンダラー | 71% × 14 Hit | 994% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離△ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上△ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 10発以上 |
ほぼ真上に4本・斜めに5本・前に4本の3回矢を放つ。
2014/06/09のアップデートより変更、ほぼ真上に4本・斜めに5本・前に5本の計3回矢を放つ。
攻撃がバラけるため、ボスの下に潜り込んで接射するのでなければダメージは期待できない。
広い範囲にばらまかれるのでコイン集めに活用できる。
使い勝手が悪くなったので、もう少し上方修正されてもいい。
前作ケリ姫から初期メンバーとして登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラット | ランサー | チョキ | 大車輪 | 120% × 6 Hit × 2箇所 | 1440% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上△ | 空中× | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | 多段攻撃 |
槍を回転させて大ダメージを与える。
タップ発動すると若干浮き上がりながら、ほんの少し前進する。
上下に別々に当たり判定があるため、小さい敵には片方しか当たらない。
距離を離されると当たらないので、ガードと組み合わせて利用したい。
通常ステージでは使いにくいが、ボス戦では絶大な攻撃力を発揮する。
前作ケリ姫から初期メンバーとして登場。
Ver1.1.7(2013/07/16)より隕石が天井を通り抜ける。
Ver2.0.9(2014/06/09): 「メテオストライク」の隕石が11発から12発に増加。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スパイク | 魔法使い | グー | メテオストライク | 73% × 12 Hit | 876% | |||
有効射程 | 近接× | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上△ | 空中△ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ | ||
特性 | 10発以上 |
空中から無数の隕石を降らして攻撃する。
隕石は当たるまで消えないので、上空で発動させるとかなり遠くまで届く。
隕石には若干のノックバックがあり、敵の位置がズレることがある。
接近しすぎると当たらないので適切な距離を保つことが重要となってくる。
対空攻撃やコイン集めなど通常ステージで使いやすい性能。
ケリ姫スイーツ開始時からプレミアムスロットに出現するキャラクター。
スロットで当たると選択できるようになる。
プレミアムスロットから出現。
2013/02/25より攻撃範囲が変更(前後に何度か調整が入る)。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セキメン | 侍 | チョキ | 閃 | 160% × 5 Hit | 800% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動△ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | 横貫通攻撃 |
横一直線に移動し、通りぬけざまに一瞬で何度も斬りつける。
敵や地形を貫通し、地形内部に埋まっても上部に出現するため移動力に優れる。
範囲内に弱点が含まれると優先的に攻撃するため、与えるダメージは表記以上に大きい。
空中の敵に弱いが、通常ステージにもボスにも使いやすい人気キャラ。
プレミアムスロットから出現。
2012/11/30から攻撃が障害物を貫通しなくなる。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウマスク | ガンマン | グー | サウザンドショット | 71% × 10 Hit | 710% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下△ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | サーチ(前方) | 10発以上 |
遠距離から銃を乱射する。
上下の射角は120度程度なので、近すぎると高低差のある敵に当たらない。
攻撃の途中で敵を倒すと自動的に次の敵に攻撃が移るが、無駄撃ちも多い。
小さい敵だと攻撃がバラけるので近中距離が最適。
遠距離攻撃なのでボス戦では生存率が高い。
障害物の少ない前半ステージでは最も使いやすいキャラの一人。
そろそろ貫通攻撃を戻してもいいと思う。
プレミアムスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガイア | 野生児 | グー | 天空と大地の叫び | 170% × 5 Hit | 850% | |||
有効射程 | 近接△ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲× | 弱点△ | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | なし |
真上に飛び上がり、斜めに急降下して攻撃する。
目前の地上の敵に当てにくく、剣士より使い勝手が悪い。
上辺を滑るようにヒットさせると、そのまま移動するので多数の敵に攻撃できる。
通常ステージでは使いにくいが、ノックバック攻撃をしてくるボスには活用できる。
プレミアムスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
999 | 執行者 | パー | ゲート・オブ・ヘル | 30% × 30 Hit + 50% × 11 Hit | 1450% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 50発以上 |
魔剣を召喚し、全方位に射出して攻撃する。
通常はキャラクターの右上に攻撃を放つが、タップ発動だと右下に向けて放つ。
全方位攻撃のため全弾命中させるには攻撃位置を敵に重ねる必要がある。
攻撃位置を弱点に重ねられると大ダメージが期待できる。
通常ステージでも使いやすく、ボスにも弱点攻撃で活躍でき、宝箱も開けられる万能キャラ。
アップデートを重ねるうちにプレミアムスロットに追加されたメンバー。
Ver1.1.3(2013/05/28)より2回目のプレミアムスロットから必ずスナイパーが出現。
キャラが全然揃っていないと、メンバー3倍を狙うのが確率が高い。
キャラがある程度揃ってくると、ぐ~んチャンスを狙うのが効率が良い。
キャラがほとんど揃っているなら、新規出現時の単独3倍時に狙うのが妥当。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.0.3(2012/12/11)より登場。
Ver8.1.0(2017/08/02)より百裂拳のHit回数と昇龍脚の攻撃力がUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゾンビー | 武道家 | グー | 百烈拳&昇龍脚 | 70% × 6 Hit + 1200% | 1620% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動△ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | 多段攻撃 |
百裂拳を4発放ったあと、昇龍脚で跳びかかる。
タップ発動の場合は、昇龍脚のみ発動する。
昇龍脚は貫通するので、下方向へ繰りだすと地面をすり抜けて落下してしまうので注意。
起伏のあるステージは苦手だが、平地ではその威力を存分に発揮できる。
移動力もあり、対空性能もあり、さらに威力も高い使いやすいキャラ。
2017/08/02に百裂拳のHit回数と昇龍脚の攻撃力がUP。
Hit回数は4->6?とほとんど変化なし。しかもかなり接近していないとほとんど当たらない。
昇龍脚のダメージが700% -> 1200%に大幅上昇したので、百烈拳のダメージは微々たるものとなった。
百烈拳でのダメージは当たったらラッキー程度に考えといた方が良い。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.0.4(2013/01/11)より登場。
Ver1.1.1(2013/04/22)より回復範囲が1.5倍。
Ver1.2.7(2013/12/5)より回復量が75%から250%&王冠等回収可。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウィング | 演奏家 | パー | エナジーワルツ | 250%(回復値) | 250% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 回復 | 対アンデッド |
琴を奏で、自分を中心とした範囲内のメンバーを回復。
コイン回収や対ボスでの耐久力UPと活躍の場は増えたが、やっぱりいらない子。
一応攻撃範囲としては最大を誇るがガードと比べて微妙な差なのでもう少し広くてもいい。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.0.7(2013/02/22)より登場。
Ver1.0.9(2013/03/22)よりモーション短縮、遠い敵を攻撃、威力が距離で変動。
Ver1.1.3(2013/05/28)より2回目のプレミアムスロットから必ず出現。(更新情報に記載のない変更)
Ver2.0.9(2014/06/09): 「ヘッドショット」の威力がアップ。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スベイダー | スナイパー | グー | ヘッドショット | 560~780% | 780% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(遠距離) | 障害物無視 | 威力UP(遠) |
射程距離内の一番遠い敵をロックオンし狙撃する。
ロックオン範囲が前方扇形なので、至近距離だと上下の敵に攻撃しにくい。
スキル名に反して弱点攻撃ではなく、敵の中心を狙う。
遮蔽物に関係なく攻撃できるので、攻撃しにくい敵がいるステージで有効。
そろそろ射程距離を伸ばして弱点攻撃をするようにしてもいいと思う。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.0.9(2013/03/22)より登場。
Ver8.8.0(2018/02/28)より攻撃力、Hit数、攻撃範囲と攻撃速度がUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブルー | NINジャー | チョキ | 忍法・かざぐるま | 120% × 11 Hit | 1320% | |||
有効射程 | 近接△ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中× | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | 地形沿い攻撃 | 多段攻撃 |
飛び上がったあと、斜め下に向けて手裏剣を発射し、手裏剣が地を這って攻撃する。
手裏剣が敵に当たると巨大化し範囲攻撃になるので弱点を巻き込みやすい。
広大なステージや起伏が激しいステージでは、手裏剣の届く範囲が短く使いにくい。
対地攻撃に特化しているが、遠距離かつほぼ全弾命中攻撃なのでボス戦に向いている。
ダメージシーケンスが長いため、弱点攻撃すると、敵の攻撃が無効化されることがある。
癖は強いが使いこなせれば侍並に有用なキャラ。
宝船の宝箱を開ける場合にも活躍できる。
欲を言えばもっと長距離まで届いてくれると嬉しい。
2018/02/28より攻撃力、Hit数、攻撃範囲と攻撃速度がUP。
攻撃力は120%にUP。Hit数は、10Hit程度とあまり変化ないように思う。
また、上記にもある通りもう少し攻撃距離が欲しかったところが改善され、
かなり遠くまで手裏剣が届き攻撃が可能となった。
しかもかなり手裏剣の攻撃スピードがUPしているので、TAにも使いやすくなった。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.1.1(2013/04/22)より登場。
Ver1.2.2(2013/10/11)より、範囲が増加し、防御力が25%から100%に変更。範囲内回収も実装。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーク | ガード | パー | ダイヤシールド | 100%(防御値) | 100% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | ガード |
盾を構え、自分を中心とした範囲内のメンバーをガード。
ガード中の味方のノックバックを低減し、ジャングルステージの毒沼を無効化する。
範囲内のコインを回収できるのでサブとして常備しておいても損はない。
最近のイベントステージの高レベル帯では必須のキャラ。
反射ダメージも軽減可能。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.1.2(2013/05/20)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41号 | エスパー | パー | クロスファイア | 515%(主軸) + 255% | 770% | |||
有効射程 | 近接× | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | なし |
念力で十字に力場を発生させ攻撃する。
通常はキャラクターの右上に攻撃を放つが、タップ発動だと右下に向けて放つ。
地上の小さい敵には、かろうじて横軸で攻撃できる程度で非常に使い勝手が悪い。
唯一のメリットは主人公がカッコイイことで、それ以外は見る影もない不遇なキャラ。
今後の改善が待たれる。サイキックなので引き寄せ効果などを期待したい。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.1.5(2013/06/19)より登場。
Ver8.8.0(2018/02/28)よりサーチ範囲と攻撃力がUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レッド | 仕事人 | チョキ | 必殺・幻影刃 | 180% × 10 Hit | 1800% | |||
有効射程 | 近接△ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | サーチ(前方) | 多段攻撃 |
射程距離内の全ての敵を分身で攻撃する。
敵の数により攻撃が分散される。
攻撃位置はスナイパーと同様で敵の中心を狙うが、攻撃が範囲なのか意外と弱点に当たる。
前方扇形の範囲かつ中距離なので、攻撃範囲はそれほど広くない。
いまいち使いどころに悩む微妙な性能のキャラ。
攻撃力が分散されることを考えると範囲と威力はもう少しあってもいい。
2018/02/28よりサーチ範囲と攻撃力がUP。
サーチ範囲は確かに広がり、前方のみだった攻撃範囲が後方の敵にも攻撃できるようになった。
攻撃力は、80% -> 180% と大きくUPした。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.1.7(2013/07/16)より登場。
Ver8.7.0(2018/01/30)にステータスが上方修正された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャプテン | 空賊 | パー | 集中砲火の号砲 | 240% × 10 Hit | 2400% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏△ |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ | ||
特性 | 広範囲攻撃 | 10発以上 |
空賊船から支援砲撃をうける。
キャラを中心とした範囲内にランダムに砲撃を加えるため火力はかなり低い。
攻撃範囲内なら障害物も関係ないが、範囲はそれほど広くない。
主人公の高火力で運用すると雑魚敵を一掃できるので便利。
Ver8.7.0(2018/01/30)に攻撃力がUPし、攻撃範囲も広くなった。
攻撃力は確かに3倍程度UPされた。
しかし、攻撃範囲が広くなったとアナウンスはあるが、宝船のコインが全部取れない(1/5位残る)程度。
わざわざ改善するなら、惨い命中率をもっと上げる方向で改良して欲しかった。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.1.9(2013/08/26)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マッド | メカニック | グー | 地球一周パンチ | 500% | 500% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 横貫通攻撃 | 障害物無視 | 自爆 |
キャラクターより上方にいる近い敵に高度をあわせ直線貫通攻撃を放つ。
タップ発動すると攻撃中も高度が下がり、それに合わせ攻撃範囲も下がる。
残敵があると後方からロケットパンチが戻ってくるが、こちらにも当たり判定がある。
キャラが倒されると爆発し、敵味方関係なく周囲にダメージを与える。(Lv.5で500%)
攻撃力が若干低く設定されているが、使いやすさは全キャラ中で一番。
ゲームバランスを著しく崩すためマッド無し縛りの方がゲーム自体を楽しめるほど。
ドラキュラ並に攻撃力を下げても許される。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.2.1(2013/09/27)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エース | 飛行士 | パー | ファイナルサーカス | 73% × 11 Hit | 803% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離△ | 移動 | 技移動△ | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱△ | ||
特性 | ホーミング攻撃 | 10発以上 | 浮遊 |
短距離誘導性能を持つ多数のミサイルを放つ。
タップ発動するとその高度に留まりミサイルを放つ。
ミサイルはキャラを中心に放射状に発射される。
誘導性能があまりよくないので、全弾ヒットさせるのは難しい。
火力は低いが、誘導性のお陰で広範囲の雑魚を一度に倒すのに便利。
飛行しているので様々なステージで活躍できる。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.2.3(2013/10/23)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリマ | 陰陽師 | パー | 式神開放 | 180% × 11 Hit | 1980% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(前方) | 10発以上 | バリア |
前方へ放射状に式神を放つ。
また、常時展開するお札により攻撃を防ぐ。
ターゲットを中心として攻撃を放つので、攻撃がばらけ全弾命中させることが難しい。
接射してもノックバック効果があるので攻撃としてはあんまり使えない。
お札はひとバトル毎に補充され、1枚につき1回攻撃を防ぐので単発攻撃の敵には強い。(Lv.5で5枚)
射程も短く機動力もないので弾除けにするくらいしか使い道のない不遇なキャラ。
2017/08/29に攻撃力と攻撃範囲がUP。
攻撃範囲は若干広がったが、中距離という程の射程もない程度。
攻撃力は1Hitあたり180%と約3倍になったが、命中率は相変わらずで目の前の敵でも2~4Hitしか当たらない。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.2.6(2013/11/25)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘラクレス | 闘士 | グー | ギガ・インパクト | 500% or 1000%(クリティカル) + α | 1000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動△ | 横移動× | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ | ||
特性 | 防御無視(ク) | クリティ確率UP |
天高く飛び上がり殴りつける。
タップで任意の位置から前方へ落下するので使いやすい。
通常攻撃と回転攻撃でモーションが代わり、発動率は半々程度。
回転攻撃の場合は必ずクリティカルとなり、メイン攻撃は防御力無視となる。
また、クリティカル率UPのドレスで回転攻撃の頻度が上がる例として真紅のウィングドレス+5(17倍)では5回に4回?クリティカル攻撃が発生する。現在、最も高い会心ドレスは+5のプラグスーツ・アスカと悪魔ほむらコスなのでそれを使うと良いだろう。
回転攻撃ヒット時に★を撒き散らすため、巨大化するとかなり広い範囲の王冠を回収できる。
砂漠ステージに出現するピラミッドはダメージ減少特性を持つため防御力を無視してもダメージは低い。
剣士とほぼ同じ使い勝手だが、防御力無視攻撃を持つため出番は多い。
剣士と違い本体の攻撃が1体にしか当たらない、横への移動に弱いことには注意。
プレミアムスロットから出現。
Ver1.2.8(2013/12/20)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
J・スター | 道化師 | パー | ショータイム! | 340% × 6個(3ターン後) | 2040% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上× | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱× | ||
特性 | 設置攻撃 |
箱を2個投げつけ、それぞれの箱から火柱を発生させて攻撃する。
火柱は箱を中心として縦長の範囲を持ち、横の当たり判定も見た目より広い。
箱は最大で3ターン(6個)まで存在でき、それ以上は最初に投げた方から消えていく。
総攻撃力が高く、ボス戦、特に珍◯シリーズの★×5の乱入ボスを狩る際には必須といえる。
プレミアムスロットから出現。
Ver2.0.1(2014/01/29)より登場。
Ver8.0.0(2017/06/27)に攻撃力が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イベリ公 | ドラキュラ | パー | ブラッディキス | 500→1300% | 1300% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(近距離) | 貫通攻撃 | 威力UP(攻) | 弱点狙い | ||||
浮遊 |
コウモリに化けて弱点目がけて突撃する。
ターゲットが範囲内にいれば必中で、射程分、障害物があっても貫通していく。
最も近い敵を攻撃するため、ケリ飛ばし過ぎた場合でもタップ発動すれば後ろに攻撃できる。
攻撃するたびにコウモリを召喚し、Lv.5で1匹につき+10%、最大10匹で+100%まで上昇する。
コウモリはステージ通して維持され、キャラが倒されるとリセットされる。
最も近い敵の中心に向けて攻撃するため、意図して狙った敵を巻き込むのは困難。
遠距離、貫通、飛行とかなり優秀な能力だが、攻撃力の低さが全てをダメにしている。
期待はずれすぎなので、改良されるのが待たれる。
Ver8.0.0(2017/06/27)に攻撃力がUP。
コウモリなしで500%で、以降、コウモリ1匹につき+80%、最大10匹で+1300%まで攻撃力が上昇する様に変更。
確かに攻撃力がかなり改善されたが、相変わらず攻撃範囲は狭く、コウモリを増やす事も面倒である。
プレミアムスロットから出現。
Ver2.0.3(2014/02/24)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラパン | パティシエ | パー | ティーパーティー | 70% × 11 Hit + 毒 | 770% | |||
有効射程 | 近接△ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱× | ||
特性 | 10発以上 | 毒 |
毒入りお菓子を上空に放り投げて、降らせて攻撃&毒にする。
キャラの若干後ろから前方中距離にかけてお菓子を降らせる。
毒はヒットするほど毒レベル(最大Lv10)が上がり、ダメージも大きくなる。
攻撃力が高くても毒レベルが上がりやすくなる。
敵の最大HPが大きいほど毒のダメージが大きい。
宝箱は毒無効なので注意。(毒の効きやすさは敵による?)
対ボスには毒ダメージが大きく、特に珍◯シリーズの★×5の乱入ボスを狩る際には必須といえる。
プレミアムスロットから出現。
Ver2.0.4(2014/03/26)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シャムロ | 怪盗 | チョキ | スティールダーツ | 250% + 110% × 3 Hit | 580% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(前方) | 障害物無視 | 秘宝獲得モード |
秘宝情報&怪盗スキルについて(公式)
ダーツを投げつけて、予告状で攻撃する。
敵または障害物にヒットすると、そこから更にダーツが飛び出し、追加攻撃を行う。
攻撃が敵にヒットすると秘宝獲得モード状態となり、その敵を倒すと必ず1つ青宝箱が出る。
射程はそれほどではなく、飛び出す追加攻撃はさらに短いが、合わせるとそれなりの距離となる。
上下の射角はほぼ垂直まであるが、追加攻撃も角度が付くため、巻き込みにはタイミングが重要。
追加攻撃は範囲攻撃特性を持つので、敵が密集している場合には巻き込むことができる。
遠距離AIで、射程ギリギリだと近づかないで、攻撃が届かないことがある。
秘宝武器は、ボス敵として設定されている敵からしか出ないのでメンバーラッシュ等が適している。
プレミアムスロットから出現。
Ver2.0.7(2014/04/25)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タクト | 悪魔使い | パー | サモンズゲート | 650% | 650% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下△ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 広範囲攻撃 | 麻痺 |
自分の背後に悪魔を召喚し、ビームで薙ぎ払う。
高威力(スナイパー中距離と同程度)、範囲が広い、射程もかなり長いと、地形を貫通しない事を除けばメカニックと張り合える性能。
壁や障害物などの地形に弱いが、宮殿の柱など壊せる物は貫通出来る。(ただし、コンペイトウ遺跡の柱は貫通出来ない)
メロン砂漠のピラミッド型の敵のダメージ軽減効果を無効化出来る。
ごく稀に悪魔の代わりに天使が召喚され、その攻撃で敵が麻痺する事がある。
また、その際に仲間の頭上に!が表示される。
プレミアムスロットから出現。
Ver2.0.8(2014/05/26)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SOLOTTA | ギャンブラー | パー | ジャックポット | 200% | 200% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上× | 空中× | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | スロット |
スロットを回して絵柄がそろわないと、(怒って?)スロットを投げつけ攻撃する。
射程はそこそこだが威力はお世辞にも高くなく、そもそもスロットでハズレを引かないと攻撃しないため攻撃要員としては使えないキャラである。
ただし、トレジャーシップやリミットステージ等なかなか金箱を入手しづらいステージでも
金箱を大量に獲得できる可能性を秘めている。コイン不足の時には王冠も有り難いところ。
確実にクリアできるステージで一番手に蹴り、なるべくバトルを引き延ばすことで
スロットを多く回してボーナスを狙っていくのも手。
ボーナス名 | 絵柄 | ボーナス内容 |
---|---|---|
ロイヤルボックス | 金箱 | 金箱×10 |
プリンセスミラクル | 姫 | 当選確定でリール再回転!! →ボーナス2倍獲得 |
ゴールデンタイム | 王冠 | 20万コイン×10 |
ウェポンフィーバー | 武器 | 武器の経験値玉×10 |
ドレスフィーバー | ドレス | ドレスの経験値玉×10 |
アクセフィーバー | アクセ | アクセサリーの経験値玉×10 |
おしゃれフィーバー | おしゃれ | おしゃれグッズの経験値玉×10 |
オーマイゴッド | その他 | 攻撃 |
なお、トレジャーシップで獲得した各経験値玉は、
どのエリアで獲得しても経験値×1倍となる為、期待はしない方がよい。
プレミアムスロットから出現。
Ver2.1.0(2014/06/25)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イエ老 | サイボーグ | パー | オメガレーザー | 40%×9+可変 | 360%+可変 | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 画面反射攻撃 | 障害物無視 | 自爆 |
今までの職業と異なり、攻撃範囲を指定(拡大、縮小)できる。
画面の端でレーザーが反射し、更に障害物を貫通する。
広範囲に敵や王冠がある場合は攻撃範囲を拡大し、宝箱やボス等は
攻撃範囲を縮小する、という様に状況に合わせる事が出来る。
なお、体力がなくなるとメカニック同様に敵味方問わずダメージを与えるので、かなり危険である。
また、浮いているように見えるが、飛行しないので注意。
プレミアムスロットから出現。
Ver3.0.1(2014/07/31)より登場。
Ver8.3.0(2017/09/26)にて攻撃力がUpした。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ショウ | パフォーマー | グー | Go!Go!Wheel! | 250% x α + 500 × β | 250% x α + 500 × β | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中△ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ | ||
特性 | 地形沿い攻撃 | 20発以上 |
地形にそってNINジャーの手裏剣の様に転がりながら攻撃をしながら花火を打ち上げ空中の敵も攻撃する。
回転している間の攻撃は約250%で、花火は約500%となる。
転がりながら攻撃をしている(スキル発動中)状態では、落とし穴に落ちても死なずに這い上がることが可能。
落とし穴近くの敵への攻撃に有用と思われる。
ただし、落とし穴で止まると落下してしてしまうので、注意が必要
プレミアムスロットから出現。
Ver3.0.3(2014/08/29)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バリバリ | 親衛隊 | パー | 雷神愚暴流斗! | 610%+130%x可変 | 610%+可変 | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱△ | ||
特性 | サーチ(近距離) | 範囲攻撃 | 麻痺 |
雷雲を呼び寄せ雷を落として攻撃。その周辺の敵も感電させダメージを与える。宝船の両端、親衛隊使うなら頂点3個くらい等、取りこぼす王冠をギャンブラーであらかじめ取っておきたい (ドーナツの上狙って頂点と右の船底、ドーナツ下狙うと最奥の王冠、ドーナツは他の職のために取らない) スロット完走のために王冠残すというのも手段だけど
稀に敵を麻痺させる事がある。
七色のアイス卵島の達成報酬で入手可能。
1000万DL記念(2015/07/27)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
くすだま | プレゼント | グー | ありがとう!! | 1650% | 1650% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 範囲攻撃 | 攻撃後消滅 | 次Battle復活 | 獲得コインUP |
性能的にはヤッターマンスロットのおだてブタとほぼ一緒。
おだてブタとの違いは、+1以上でキンゴルやルパンのように獲得コイン増加の効果が追加されること。
現時点での入手は+4まで
追記
Ver.6.3.0(2016/1/25)で追加された魅惑のエルメリゾートの景品としてくすだまが交換でき
かつ女子力すぺしゃるのキャンペーンで+7まで強化できるようになった。
2016/10/31 にプレミアムスロット「4thアニバーサリー記念! メンバースペシャル 覚醒編」にて20回以上回すと、くすだまをプレゼント。
+値 | コイン |
+0 | +0 |
---|---|
+1 | +1000 |
+2 | +2000 |
+3 | +3000 |
+4 | +4000 |
+5 | +5000 |
+6 | +6000 |
+7 | +7000 |
+8 | +8000 |
+9 | |
+10 |
プレミアスロットから出現
Ver5.7.0(2015/08/10)より登場
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イッセンマン | 王国戦隊 | 全 | 一千万フラッシュ | (100% +)720% + 120% × 6 Hit × 2箇所 + 71% × 14 Hit + 73% × 12 Hit | 4130% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動△ | 縦移動△ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | 複数属性 | 20発以上 | 復活 | 浮遊 |
最初にポーズをとり、ジョニー(剣士)、ゼル(弓使い)、ラット(槍使い)、スパイク(魔法使い)で連続攻撃
属性はそれぞれなので実質全属性扱える唯一のユニット・・・だったが占星術師の登場により唯一ではなくなった。
テクニカルでは使えるがエクストラの場合はアクティビティが狙えなくなるので注意
攻撃力はそれぞれのお供の物を参照する。助っ人は自身の攻撃力のみ?
ちなみにポーズを取っている間にタップをするとパンチをして攻撃する。
ドーナツを取った場合は周囲のどれか1キャラが巨大化する。
一番近い敵を捕捉するが、途中で倒しても別の敵を捕捉したりはしない。
全ての攻撃が初期メンバーの攻撃であり、初期メンバーの攻撃力が反映される。
スフィア現る!の達成報酬で入手可能。
2016/10/07より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スフィア | オーパーツ | グー | エレクトリック | 100% | 100% x α | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 攻撃後消滅 | 次Battle復活 | 獲得コインUP |
くすだまと同じく獲得コインが増加する。
攻撃は、子スフィアを上下斜め計8方向に放ち、自分と共に爆発する。次ターンでは復活する。
ただし、くす玉と比較して攻撃力はかなり弱く、また攻撃範囲もかなり狭いため、攻撃のあてにはしない方が良い。
現状1体しか獲得できないが、+5000コインあり、くすだま同様、今後スキルの増加に伴い増えていく可能性あり。
2016/01/10に達成報酬が追加され、+1まで増加可能となった。
2017/03/16に達成報酬が追加され、+2まで増加可能となった。
2017/07/25に達成報酬が追加され、+3まで増加可能となった。
+値 | コイン |
+ 0 | +5000 |
---|---|
+ 1 | +5500 |
+ 2 | +6000 |
+ 3 | +6500 |
+ 4 | |
+ 5 | |
+ 6 | |
+ 7 | |
+ 8 | |
+ 9 | |
+10 |
覚醒武器(覚醒◯、◯には武器の種類が入る)を装備する事で装備した既存メンバーと入れ替わる形で使用可能になるメンバー。
普通のメンバーと違い、主人公は武器さえ持っていれば元のメンバーが居なくてもなれるが、メンバーの方は+値が武器のレア度以上無いと装備出来ない。
武器のMAXボーナスはこの職業自体に加え、元の職業のMAXボーナスも加算される。(逆は加算されない)
メンバーの武器は強化不可。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、ナイト限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver4.4.0(2014/11/21)より登場。
Ver7.9.0(2017/05/30)より攻撃力がUPし、特殊能力「復活貫通」が追加された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジョニー | ナイト | チョキ | 人馬一体・天空破斬 | 1400% | 1400% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 単発攻撃 | 復活貫通 |
基本的な使い方は剣士のままだが、飛び上がる高さ・横への踏み込み距離・攻撃の横範囲・威力が強化されている。
剣士のほぼ上位互換であるため癖が少なく、単発の威力も高く使いやすい性能。
横への踏み込み距離は乗っている馬のおかげで非常に長くなった(おおよそ10キャラ分、侍の『閃!』の2倍程度の距離)が、
通常の踏み込みが出来なくなっているので微妙な距離だと一切前進せずに攻撃をしてスカることもしばしば。
ドーナツを取ると、洞窟ステージ等天井がある場所で天井に引っかかり一切攻撃できないことがあるので注意。
Ver7.9.0(2017/05/30)より、特殊能力「復活貫通」(特性ではないらしい)が追加された。
猛毒と似ており、復活能力がついた敵に攻撃した際、残りの体力を超える合計ダメージを与えると、復活後の敵にダメージを与える。
ただし、「復活貫通」は1度だけである(復活回数は最大でも1ターンで2回しか減らせない)。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、超人限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver4.4.0(2014/11/21)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41号 | 超人 | パー | スターファイヤ | 400% × 8Hit + 150% × 10hit | 4700% | |||
有効射程 | 近接△ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動△ | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏△ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ | ||
特性 | 10発以上 | 反撃(負傷) |
斜め上前方(初回タップ時は斜め下)に珠を4つ投げ、それぞれ四方向、計16方向に力場を発生させ、その力場の範囲内に小規模の爆発を複数回起こす。
中心部の威力は3200%と最高のダメージディーラーで、体が大きくほぼ全弾弱点に命中させられるボス相手に滅法強い。
相変わらず対地性能には(多少マシになったとはいえ)乏しいものの、1発400%という高めの攻撃倍率&キンメタと同程度の広範囲により雑魚殲滅力・王冠回収能力もすこぶる高く、
広範囲に複数hitするので宝箱もそこそここなせる、まさに『器用万能』なキャラクター。
注意点として、巨大化すると珠を飛ばす距離や高さも変わってしまうので、場合によっては巨大化せずに使った方が良い場合もある。
特に巨大化後の自動攻撃は地上の敵にはほぼ当たらないと思った方がいい。
反撃はダメージを受けた際、自分の周囲にかなり小規模な爆発を起こして反撃する物。
範囲がかなり狭い上にノックバックしないと発生せず(ガード状態だと仰け反らないので反撃は発生しない)、スキルの有効射程と噛み合わないのであまりあてにしない方が良い。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、ハンター限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver4.7.0(2015/02/05)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼル | ハンター | パー | シューティングスター | 250% + 150%~450% × 24hit | 11050% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ | ||
特性 | 全方位攻撃 | 20発以上 | 威力UP(近) | 浮遊 |
タップした場所に留まりボウガンを構え、反時計回りに回転しながらほぼ全方向に計12回(1回につき正面と真後ろに1発ずつ)の矢を放つ。
攻撃前のボウガンを構える動作にも自分を中心としたごく狭い範囲に攻撃判定がある。
敵との距離が近いほどダメージが大きくなり、低い方から150%・250%・350%・450%の4段階。450%については敵とほぼ密着状態でなければならない。
ダメージ250%より近い距離の場合、着弾時に爆発のエフェクトが発生し、この爆発が範囲攻撃特性を持つため、場合によっては1発で複数の敵にヒットする。
ダメージの理論値最大は驚異の10000%越えだが、全弾ヒットする事はまずない。
しかしながら体の大きいボス等にうまいこと蹴り込めば10~15発程度はヒットし、爆発で弱点も割と狙いやすいためボス相手には全キャラでも1・2を争うダメージ量を誇る。
反面、ボス以外の敵だと小さいため攻撃が当たりづらく、ノックバックで敵が離れていくのでヒット数はかなり減る(特に空中の敵相手だと顕著)。雑魚戦にはあまり向かず、汎用性で超人に劣る。
弓使いの覚醒職ではあるが、自身を中心にした攻撃や飛行特性などから、完全に別キャラだと思った方がいい。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、ナイトスター限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver4.9.0(2015/03/13)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イベリ公 | ナイトスター | パー | スクリューキッス | 1500%→2700% | 2700% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 範囲攻撃 | 障害物無視 | 威力UP(攻) | 回復(攻) | ||||
浮遊 | 復活貫通 |
タップした場所に留まり棺桶でサーフィンをしながら横に長めの楕円形を描き、その範囲内に居る敵を攻撃する。
元のドラキュラ同様に攻撃を当てた回数だけパピヨンが増えていき、以降の攻撃力・攻撃範囲が5回分まで強化される。
攻撃倍率はパピヨンなしで550%、そこから750% → 950% → 1100% → 1250% → 1400%(最大)と上がっていく。
攻撃倍率はパピヨンなしで1200%、そこから1500% → 1800% → 2100% → 2400% → 2700%(最大)と上がっていく。
また、攻撃を当てた回数分、自分のHPを回復する。回復量は攻撃力の50%(スキルレベル5の場合)で固定。
最大でガードより少し狭い程度と攻撃範囲は広めで、範囲なら弱点必中で単発威力も高め。
その場から宙返りするように円を描き、自身の位置が攻撃範囲のほぼ下端になるため、地面近くで発動しないと地上の敵に攻撃が当たらない。
また、攻撃前の踏み込み等は一切無く、攻撃終了時に元の位置より少し前進するだけなので移動能力はほぼ皆無。
そのため、敵が広範囲に散らばるステージはあまり得意ではない。
なお、HPを回復するタイミングは攻撃判定と同時ではないので、反射持ちに攻撃した場合回復する前に反射で死ぬことがあるので注意。
Ver8.0.0(2017/06/27)に攻撃力や回復量がUP。更に"復活貫通"が「1」だけであるが追加された。
与えるダメージは倍増したが攻撃範囲は相変わらず狭い為、使用可能なステージが非常に限定的である。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、竜騎士限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver4.9.0(2015/03/13)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラット | 竜騎士 | チョキ | ドラゴンスパイラル | 90% × 25Hit | 2250% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏△ |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 多段攻撃 | 浮遊 |
飛行特性がつき攻撃回数が増えた槍使い。
タップ発動するとその場で槍を回転させて攻撃。自動攻撃では最も近い敵の目の前まで自動で飛んでいき攻撃する。
槍使いと同じく攻撃判定は上下別々で、上下それぞれの方向と前方に1.5キャラ分程度の攻撃範囲を持つ。
ただし槍使いと違い、Hit数は上下で同じなので、攻撃範囲内であれば全弾ヒットさせることが可能。ただしノックバックがあるため、空中の雑魚敵に全弾当たることは稀。
また自動追尾のおかげで機動力はかなり高くなったが、敵と自身との直線上に壁などの障害物があるとそこで引っかかってしまうので注意が必要。
サーチ距離自体はかなり広い(無限?)が、移動距離はおおよそ10キャラ分程度、侍の『閃!』の2倍程度の距離まで。
hit数が多めなので、宝船やギャン3体制の宝箱ラッシュなどでは蹴り位置に気をつければ非常に有用な活躍をしてくれる。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、家元限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver5.3.0(2015/05/18)より登場。
Ver8.2.0(2017/08/29)にて矢と剣の攻撃力がUPした。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリマ | 家元 | パー | 神仏召喚 | 900% × 5Hit | 4500% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動△ | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | 複数スキル(距) | 複数スキル(敵) | 多段攻撃 | 固定ダメージ | ||||
バリア |
筆で□を描き、剣を持った神仏を召喚して攻撃する。
横の長さは大体剣を振り払った範囲と同じぐらいで、縦にもそこそこ融通が利くが、自分より後ろには完全に当たらない。
宝箱やアンデッドなどの高防御低体力の敵が範囲内にいる場合、確率で◯を描いて千手の神仏を召喚し、超多段ヒット攻撃とダメ押しの1000固定ダメージを与える。この攻撃の威力は固定らしく、普通の敵を巻き込んでも1と1000しか出ない。
陰陽師同様敵の攻撃を防ぐ御札を初期状態でスキルレベルと同じだけ装備しており、攻撃する時に1枚補充される。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリマ | 家元 | パー | 神仏召喚(敵遠距離時) | 350% | 350% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離△ | 移動 | 技移動△ | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ |
敵との距離が一定以上離れている場合は△を描き、弓を持った神仏を召喚して攻撃する。
近距離時と比べると火力にだいぶ差があり、ラグなどで攻撃の一部が途中で止まったりすることもあるので、あくまでも遠距離攻撃はサポートと思った方が良い。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、ジャッジメント限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver5.5.0(2015/07/06)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
999 | ジャッジメント | パー | ルール・オブ・ヘル | 80% × 60Hit + 300%(弱点持ち) | 5100% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動△ | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ | ||
特性 | 50発以上 | 一撃必殺 | 障害物無視 | 道連れ |
自分を中心とした一定範囲内の敵を自動的に最大5体捕捉し、60HITを補足数で割った弱点狙いの攻撃を行い、弱点がある敵に対しては即死効果のある追撃を行う。
HIT数はスキルレベル×10でレベル上昇に伴い射程も延びる。
HIT数がとても多く、弱点狙いで総合威力もかなり高いため、雑魚やボス、宝箱などオールラウンダーな働きをするが、呼び出した杭は弱点に必中するわけではなく外れることもある。
また1HITの倍率が低いため防御力が高い相手には大きく威力が減衰してしまう。特にUFO相手には無力。
さらに1HITで倒してしまうような敵に対しても最低12HIT分の攻撃をしてしまうので、ボス相手の初手だと攻撃が無駄になりがち。
主人公の武器はプレミアスロット、メンバーの武器は宝船、剣豪限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver5.9.0(2015/09/18)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セキメン | 剣豪 | チョキ | 刹 | 100% + 700% × 4Hit + 700% | 3600% | |||
特記 | 反射無効 毒(猛毒刀「白百合」) 防御力低下(破砕刀「鈴蘭」) 麻痺(麻痺刀「風信子」) 即死(絶命刀「鬼灯」) | |||||||
有効射程 | 近距離◯ | 中距離◯ | 遠距離△ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動△ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中△ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝船△ | ||
特性 | 複数スキル(ラ) | 反射無効 | 毒 | 麻痺 | ||||
一撃必殺 | 防御力ダウン | 麻痺 |
侍の正統進化。
縦範囲はほぼそのままだが横の射程距離が侍と比べ約3倍ほど伸びており、横一直線ではなく一番近い敵に突進するようになった。
また、地形にめり込んだ時以外にも穴の上など陸地がない場所でも陸地へ自動で移動してくれ、攻撃後の事故死率は大きく下がった。
地形無視(攻撃後含む)・特殊効果・範囲内弱点保証・攻撃時に大きく移動する都合上被弾が少なく反射無効もあって寿命が長い…
といった具合に、割とかゆいところに手が届く性能を持っており、実際に使うとカタログスペック以上の強みと扱いやすさがある。
あまり目立たないが総合威力もジャッジメント・ハンターに次いで高い。それでいて強ボス相手には有効なデバフを掛けて回るのが役目という、いぶし銀のようなキャラ。
特殊効果の出やすさは鈴蘭>風信子=白百合>>>鬼灯といったところ。なお毒はパティシエと共有であると思われる。
防御力低下は最大5回までだが、UFO等の高防御・高体力ボスに唯一有効な状態異常なので、クリアしたい場合はほぼ必須となる(レベルが高く、他に覚醒職がいる場合はいなくてもクリアは可能)
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、占星術師限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver6.0.0(2015/10/23)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スパイク | 占星術師 | 可変 | メテオバースト | 75% × 10Hit + 可変Hit(合計2250%) | 3000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動△ | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 20発以上 | 同属性 | 反射無効 | 障害物無視 |
最初に魔法使いの攻撃と同じ倍率75%の隕石をランダムに10個降らせ、
続けて1Hitあたり75%の小惑星、もしくは1Hitあたり150%の大惑星を敵にめがけ、合計のダメージが2250%になるように降らせる。
隕石は無属性扱いで、地面や壁にぶつかるとそこで止まる。惑星はターゲットと同属性に自動で変化し、地形や壁を貫通する。
ターゲットに対して小惑星は1Hit、大惑星は3Hitする。当たり判定内にターゲットではない他の敵が重なっていればその敵にもHitするが、その場合は小・大惑星とも1Hitのみ。
2種類の惑星の数量バランスはランダムだと思われるが、合計数は毎回同じで、小惑星を1、大惑星を3として合計15(=2250%)になるように降ってくる。
ただし敵の判別などはしているらしく、敵が宝箱しかいない場合は小惑星しか降ってこない(=Hit数重視の攻撃になる)。
惑星の特徴として、敵のダメージ硬直が消えた後も惑星の当たり判定内と重なっている場合はHit数が基本Hit数分増える。そのため空中の雑魚などは2Hitする時がある。
また、宝箱や敵弱点へ重なっている間は速度が遅くなり、さらにHit数が増える。宝箱はノックバック時の硬直が小さいこともあり、惑星1つで3~4Hitする。
ドーナツを取ると惑星のサイズが大きくなり、周囲の巻き込み性能が向上する。
ただし単発ダメージは巨大化後のATKベースで考えると1Hitあたり小惑星で50%、大惑星で100%となっているので、おおよそ1.25倍程度しか増えない。
惑星はいずれも範囲攻撃特性を持つが、小惑星は見た目より範囲が狭く、端が重なっている程度では当たらない。
大惑星は見た目より範囲が広く、見た目では触れていないような場合でも攻撃がHitすることもある。
・・・と、長々と仕様を書いたが、要は地形無視・反射無効・属性無視で宝箱にも対応した広範囲攻撃だと思えばいい。
ゆえに覚醒職でもトップクラスの周回性能を持ち、ランクやギミックを一切問わず、宝船や宝箱アタックも含めて現状ほぼ全てのステージに対応できる。
ケリ姫からパズル性を完全に奪い去ってしまった罪深き存在。
欠点を挙げるとすれば、総合威力は覚醒職としては平均的な点と、テクニカル・エクストラでは仕様上弱点属性での攻撃ができない点か。
しかしそれも些細なことである。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、武器商人限定ステージから出現する作成本で作成。
Ver6.3.0(2016/01/29)より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウマスク | 武器商人 | グー | サウザンドスタイル | ??? | ??? | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | 複数スキル(敵) | 20発以上 | 割合攻撃 | 暗闇 |
手に持つ鞄から敵の「タイプ」に応じた武器を取り出して、攻撃を行う。
覚醒職では、初めてのグー属性キャラである。
以下の4タイプの攻撃がある。
1. ガトリング -> 表示のない敵や「レア」
ガンマンとほぼ同じ。高低差があっても攻撃可能となっている。
攻撃力x100%程度のダメージを与える。
2. ミサイル -> 「Boss!」
弾幕を浴びた敵は「暗闇」の状態になる可能性がある。
3. 重力弾 -> 「強敵!」
敵の現在のHPの量に応じて、ダメージ量が変化。
残り体力の15%程度のダメージを与える為、ベヒーモスよりも効率が良い。
遊びにきたよ♪や襲来!森の王者!等の強敵では抜群に威力を発揮し、
プレミアムチケットやチャレンジチケットの使用枚数を大幅に減らしてくれる。
4. 超連続攻撃 -> 「特殊!」
宝箱やアンデッドなどに有効。
ただし、1個(1体)しか攻撃しないので、宝船や宝箱アタックではジャッジメントには敵わない。
しかし、お父様のへそくり探検隊!の様な罠のあるステージでは、
最奥の宝箱へは近づかなくても攻撃が届くのはメリット。
ガトリングはガンマンよりも射程は長く、リターゲットも早いため多数の敵に攻撃できる。
ガトリング、ミサイル以外の攻撃は射程が無限で、攻撃が地形を貫通するため、
姫の足元や後ろから一方的な攻撃が可能。
欠点として、「強敵!」表示の乱入ボスに対しては、ミサイルで沈められる場合にも重力弾を使用するため、攻撃力を生かしきれない。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、司令官限定ステージから出現する作成本で作成。
2016/03/28より登場。
Ver8.3.0(2017/09/26)にて防御力の高い敵に与えるダメージをUpした。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スベイダー | 司令官 | グー | サテライトショット | 1200%x5 | 6000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(近距離) | 必中 | 反射無効 | バフ解除 |
携帯電話で宇宙のひよこ?型衛星兵器に指令を出し、敵を攻撃させる。
司令官と敵の距離が近いほど攻撃範囲は広いとの謳い文句だが、実際はかなり狭い。
敵が複数いる場合は手前から攻撃していく為、通常ステージではケリ数が増えるので使いにくい。
ボス戦も、ボスの前に敵がいる場合は他のキャラで先に倒しおくほうが良い。
破壊力は抜群で、「遊びに来たよ♪」や「襲来!森の王者!」等の1体のみの強ボスで活躍する。
また、敵の攻撃力や防御力UPの効果を解除したり、反射無効化という特殊効果もある。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、サーカス団長限定ステージから出現する作成本で作成。
2016/07/29より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
J・スター | サーカス団長 | パー | シャワーフィナーレ! | ??? | ??? | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上× | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 設置攻撃 | 反射(設置) | 障害物無視 |
サーカス団長は象を召喚して、その象が鼻から出すビームで攻撃を行う。
象は3ターンの間攻撃を行い、最大3頭が1ターンで同時に攻撃が出来る。
象の攻撃は真下からほぼ真横の100度程度で、悪魔使いよりも攻撃範囲が狭くなっているが、
地形は貫通でき、加えて反射されない特徴がある。
基本的には単体攻撃だが、アンデッドやボスになると複数回(3~5回程度)攻撃を行う。
更に象が攻撃された場合は攻撃を反射してくれるので、攻撃力の強いボス戦ではガードが不要になる。
攻撃の発動時間が長いので周回用には向いていない。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、宇宙船長限定ステージから出現する作成本で作成。
2016/08/22より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャプテン | 宇宙船長 | パー | 天下無双の号令 | 2400% | 2400% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離△ | 移動 | 技移動△ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 単発攻撃 | 反射無効 | 復活削り(ク) | 味方ダメージ |
宇宙船に対して号令を出し、敵を砲撃にて攻撃させる(司令官と似ている)。
砲撃は左上方から右斜め下に向かって攻撃を行う。
空賊と異なり、当たり判定の範囲内の敵(+味方)に対しては、単発で攻撃を行う。
号令を出すと宇宙船の旗がアップで表示され、旗に姫が描かれているとクリティカルヒットとなり、復活回数が1減る(敵味方無関係)。
砲撃は味方に対してもあたり、キャプテンと同じ位置に立っていても当たり判定されてしまう(キャプテンはダメージなし)。
よって、キャプテンを敵近くに蹴りこんで攻撃し、他のメンバーは遠距離攻撃を行えば味方を巻き込むこともなくなる。
どうしても他のキャラを送り込みたい場合は、陰陽師or家元のお札で砲撃を防ぐことができるので、これらのキャラは送り込むことができる(お札が無くなった時は当然やられる)。
クリティカルヒットに関しては、非常に確率が低いので、復活回数を減らす事をメインにメンバーに加えるする場合は、
会心ドレスを着て攻撃を行う必要がある。
通常ステージというよりは、激ムズステージで復活がある「襲来! 湖岸の男爵!」や「襲来!空の女王!」等で活躍する。
復活がない敵が相手の場合は味方を巻き込むので、正直あまり使えない。使用できる範囲はかなり限られている。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、スーパーロボ限定ステージから出現する作成本で作成。
2016/09/26より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マッド | スーパーロボ | グー | 粉砕ねじ込みパンチ | 1100%×7 | 7700% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 横貫通攻撃 | 反射無効 | 属性破壊 | 復活(状態異常) | ||||
自爆 | メンバー時変化 |
タップスキルは左腕のパイルバンカーで属性破壊(10ダメージ固定)をした後、多段ヒットする粉砕ねじ込みパンチで攻撃する。
属性破壊をされた敵は、3ターンの間どの属性で属性有利状態で大ダメージを与えられるようになる。(助っ人やメンバーでターン数の重ねがけが可能。但し、メンバーのマッドは属性破壊に失敗することがある。)
属性有利での攻撃は、通常及びテクニックステージで1.2倍、エクストラステージだと破格の5倍、威力が上昇する。
自動攻撃では、一番近くの敵に飛んでいき、粉砕ねじ込みパンチのみを行う。自動攻撃による移動は地形を貫通する為、メカニックの弱点であった「自分より下にいる敵に攻撃出来ない」点が解消されており、機動性は上昇した。
5回まで復活出来る能力を持ち、体力が0になると状態異常にするガスを発生させる(敵味方無関係)。復活回数が0の状態で体力が0になると自爆をする。当然、敵味方関係なくダメージを与える為、ケリ位置に気をつけなければならない。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、美食家限定ステージから出現する作成本で作成。
2016/10/24より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラパン | 美食家 | パー | ビュッフェパーティー | 100%*11+600% | 1700% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏 |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | サーチ(近距離) | 反射無効 | 猛毒 | ドーナツ生成 | ||||
ドーナツ+++ | メンバー時変化 |
近くの敵に近づき、フレーバーを振りかけたあと、手にした食器で攻撃を行う。
フレーバーや食器での攻撃は、反射されない。
ドーナツとる毎に1.5倍、3倍、5倍に増える。MAXドーナツ3つで合計威力8500%。
ただし弱点必中では無く、外れる事が多いので注意。ドーナツ食べれば当たりやすくはなる。
(ちなみにプレチケコンテでドーナツ3つ取得した状態で復活する。)
フレーバーにて攻撃されると"猛毒"状態になり、猛毒レベル(MAX10)が上がる程、ダメージも大きくなる。
敵の猛毒耐性により与えるダメージが変化し、敵の最大HP x 猛毒レベル x 猛毒耐性(下記参照) の毒ダメージを与える。
猛毒のダメージは通常の単体攻撃とは異なり、復活回数がある敵に対し復活前後両方にダメージを与える。(実質、復活貫通の効果)
つまり、敵の残りHPがわずかでも復活後のHPに対して残りの猛毒ダメージを与えてくれる。
ゲリラボスと戦う場合は、一度耐性を調査してから美食家をメンバーに加える・加えないの判断した方が良いかも。
〇猛毒耐性(普通の毒耐性)
極高 1%(無効)
UFOを始めとする、レベル999ボス等の毒効かない者に該当する。
高 5%(1.25%)
中 8%(2.5%)
低 12.5%(5%)
ほとんどの敵はこの3つ。イベントやコラボステージは一律 中 で固定されてるのがほとんど。
逆に通常ステージやスペボスは高中低のどれかでばらばら。
極低25%(10%)
今の所4姉妹ゲリラボスが該当する。
主人公の武器はプレミアムスロットから、メンバーの武器は宝船、狂戦士限定ステージから出現する作成本で作成。
2016/11/21より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘラクレス | 狂戦士 | グー | オメガ・インパクト | 700%+500%x8 | 4700% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | サーチ攻撃 | 10発以上 | Oクリティカル | 反射無効 | ||||
メンバー時変化 |
近くの敵に近づきタックルした後、斧による連続攻撃を行う。
斧による一撃目は、オーバークリティカルヒットが発生し(ただし、メンバーの場合は失敗の場合あり)、その後、衝撃波による攻撃が 3+スキルLv数 回ある。
狂戦士を選んでタッチすると、「タップスキルゲージ」が出現。助走をつけて、手を放すとタップスキルゲージが決定。
"Nomal", "Good!", "Excellent!!"の順で衝撃波のオーバークリティカルヒット発生確率がUPする。
1ターン目で決定したタップスキルゲージが、2ターン目以降も継続される為、できれば"Excellent!!"を出しておきたい。
タップスキルゲージは、自分自身とメンバーでは回る速さが異なるので注意(メンバーの回転がかなり速い)。
オーバークリティカルのダメージはかなりばらつきがあり、2000%~6000%程度になるようだ。
最大ダメージは、1番左の桁が見えない場合があるので不明である。
主人公の武器はイベントスロットから、メンバーの武器は宝船、天空人限定ステージから出現する作成本で作成。
2017/06/27より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガイア | 天空人 | チョキ | 天空の怒り・大地の魂 | 太陽 1000% + 4000% 嵐 200% + 100% x 30Hit 雷 100% + 1100% x 3Hit | 太陽 5000% 嵐 3200% 雷 3400% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ (雷) | 弱点× | 多段◯ (嵐、雷) | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | 対復活能力 | 復活貫通 | 広範囲攻撃 | 30発以上 | ||||
浮遊 | メンバー時変化 |
今までの覚醒職と異なり、覚醒前の通常職と属性が異なる(魔法使い-占星術師除く)。
スキルが3種類あり、それぞれ蹴る前に選択できるようになっている。
以下の3種類のマーク選択し、それに合ったキック攻撃にて攻撃を行う。
1. 太陽
蹴る前に脚が赤く光り、エネルギーを貯めて敵単体を攻撃力の1000% + 4000%で攻撃する。
この攻撃には、復活貫通「5」ついている。
加えて主人公や助っ人は復活能力を持った敵には攻撃力が3倍となる。ボス戦で有効な攻撃である。
2. 嵐
蹴る前に脚が緑色に光り、緑の竜巻で敵を連続攻撃する。
見た目は範囲攻撃に見えるが、実際には単体で200% + 100% x 30Hitの連続攻撃を与える。
宝箱やアンデッドなどに有効。
3. 雷
蹴る前に脚が黄色に光り、電撃で敵を攻撃する。
最初の電撃で単体に100%の攻撃を与え、その敵の左右上(逆T字)に放電。
放電は、1100% x 3Hitの攻撃と、復活貫通が「1」ついている。
加えて主人公や助っ人は復活能力を持った敵には攻撃力が2倍となる。
どの攻撃も一番近くの敵に対して攻撃を仕掛けるので、考えて蹴る必要がある。
特に雷の場合は逆T字に放電するので、上部の敵に攻撃すると効果が薄くなってしまう。
野生児(ガイア)は比較的スロットで出やすいメンバーなので、覚醒するのはあまり難しくないはず。
チョキ属性の覚醒メンバーがあまり強くないので、お供でも良いのでぜひ手に入れておきたい。
2017/12/01より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バリバリ | 応援番長 | パー | 羅雨弩暴威素 | 1200% × 1 Hit | 1200% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 逆境 | 対強敵 | 復活貫通 | 反射無効 | ||||
根性 | メンバー時変化 |
拡声器を使った応援で、蹴られた味方の攻撃力を強化し敵は弱体化する。
1回の応援で、敵は攻撃力と防御力が5%ずつ低下していく。
ただし、応援番長の右側にいる敵のみであり、左側にいる場合は効果なし。
味方の攻撃力は約1.5倍になる。
その後、爆発のような広範囲攻撃を行う。
この攻撃は、反射無効でかつ復活貫通x3(メンバーはx1)である。
更に、応援番長独自の特性として、以下の3特性を持つ。
1. 逆境…体力が減るほど攻撃力がUp。次バトルでは体力が全回復する。
2. 対強敵…「強敵!」の敵に対して攻撃力が約3倍程度アップする。
3. 根性…体力がある程度残っていれば、倒されるダメージを受けても生き残る。
2018/02/28より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イエ老 | サイバーヒーロー | チョキ | オーバークロック | 2500%+ 900× 3 Hit | 5200% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 貫通攻撃 | 根性 | 逆境 | 反射無効 | ||||
自爆 |
サイバーヒーローの攻撃は、攻撃範囲内で一番遠い敵に対してタックル際に、約2500%のダメージを与える。
その後、範囲内の敵に対してビームで攻撃を行う。攻撃は3-4Hitx約900%の攻撃を行う。
複数の敵がいる場合は1体につき1Hitで、敵が1~2体の時は、1体につき2~3Hitする。
この攻撃は、反射無効である。
タックルは、近くに敵がいないと攻撃しないこともある。
また、メンバーだと攻撃力が上記の60%程度である。
更に、サイバーヒーローの特性として、以下の3特性を持つ。
1. 逆境…体力が減るほど攻撃力がUp。次バトルでは体力が全回復する。
2. 根性…体力がある程度残っていれば、倒されるダメージを受けても生き残る。
3. 自爆…敵に倒されると、敵味方関係なく巻き込む大爆発を行う。
また、覚醒前の属性はパーであったが、覚醒後は、チョキである事に注意。
2018/05/31より登場。
Ver9.1.0(2018/06/28)より、バリア効果が上方修正されました。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーク | パラディン | パー | 勇気の矛 | (1ターン目)4000% x α (2ターン以降)900% + 1800% + 3600% | (1ターン目)4000%xα (2ターン以降)6300% | |||
正義の盾 | 300%(回復値) | 300%(回復値) | ||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 複数スキル(タ) | サーチ(特殊) | バフ解除(防) | ガード&回復 | ||||
バリア生成 | メンバー時変化 | 反射無効 |
パラディンは、バトル内での最初の1ケリにおいてタップするかしないかでスキルが変わる。
2018/08/02より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブルー | カブキ者 | チョキ | 十八番・はないくさ | 6000% x α | 6000% x α | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 広範囲攻撃 | 千両役者 | 復活貫通 | 反射無効 | ||||
復活 | メンバー時変化 |
カブキ者は、大見得を切って周囲の敵にダメージを与える。
この攻撃は、反射無効でかつ復活貫通x3である。
黒衣の効果により、4回まで復活が可能(メンバーは2回)である。
ただし、穴に落ちた場合は黒衣が0になる。エクストラバトルでは当然復活しない。
更にタップスキルを発動するたびに黒衣が「1」追加される。
「千両役者」によって、コインを獲得するほど攻撃力が上がる。
攻撃力もそこそこあり、広範囲攻撃で復活貫通もあるので、
きびだんご孤島やカステーラ城郭都市の様な、復活ありの敵が多いステージでは、かなり役に立つ。
しかし、とにかく大見得を切る時間が長すぎる。
周回するには、かなりの人がイライラすると思う。
2018/11/22より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タクト | ネクロマンサー | グー | カオスデビルゲート | (強敵)24000% (強敵以外)2500% x 8Hit x α | (強敵)24000% (強敵以外)20000% x α | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 対強敵スキル | 復活貫通 | 対復活能力 | 対アンデッド | ||||
状態異常無効 | 召喚 | 浮遊 |
ネクロマンサーは、代わりに攻撃したり、ダメージを肩代わりしてくれる悪魔を召喚する。
悪魔は毎ターン割合ダメージを受け、体力に応じて攻撃力がダウンする。
反射無効はないが、代わりに悪魔がダメージを受けてくれる。
稀に強力な悪魔が召喚される(メンバーの場合は、極まれ)事がある。
悪魔は強い敵を狙ってブラックホールの様な攻撃を行い、更に周囲の敵を巻き込んで攻撃を行う。
攻撃は、狙った敵を中心に広範囲な攻撃を行い、1体当たり約2500%x最大8Hitのダメージを与える。
敵のタイプが「強敵!」の場合は、攻撃が変化。
強敵への攻撃は、単体攻撃で約24000%のダメージを与える。
復活能力がある敵には、上記攻撃の約2倍のダメージを与える。
対復活能力がある為か、復活貫通は3回とやや少なめである。(公式の紹介は間違っています)
強敵以外の敵への攻撃は8Hitだが、全攻撃において復活貫通がある為、実質8x(3+1)が復活貫通となる。
ゲリラボス(強敵でない場合)の様に復活回数がやたら多い敵には、かなり効果が高い。
また、アンデッドモンスターに対して1Hitあたりダメージ6を与える。
ネクロマンサーと悪魔は、特定の回復効果を無効化する。
更に悪魔は回復効果を受けるとダメージを受けてしまう。ダメージを受けるたびに攻撃力もダウンする。
大体、2から3ターンで消滅する。悪魔が倒れても次ターンでは、再度召喚してくれる。~
攻撃力は、狂戦士のオーバークリティカルには及ばないが、かなり高い。
強敵がいない場合は、狂戦士やカブキ者以上に攻撃範囲が広く、コインも全て拾ってくれる。
狂戦士対策のクリティカルヒット軽減の敵にも効果があるので、競泳王者ドクロール登場!!のクリアが容易となった。
2019/02/28より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウィング | 楽父 | チョキ | 活力のシンフォニー | 500%(回復値) | 500%(回復値) | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 回復 | 2回行動付与 | 巨大化 | 味方復活(範囲) | ||||
一撃必殺 | メンバー時変化 |
楽父は状態異常無効と2回行動、または巨大化の演奏を交互に使い分けるよ!(メンバーはタップスキル時だけ2回行動を付与するよ)
また、楽父に近い程沢山の効果をかけるよ!
①状態異常無効
②巨大化
③2回行動(自分にはかからず、重ねがけもできないよ!また、2回行動中に付与する場合、ケリ順が後ろのメンバーにしか効果がないよ)
④復活回数付与(自分にはかからず、一部例外もあるよ)
⑤攻撃アップ
⑥回復(倒れているメンバーは復活し、楽父のスキル後に行動する場合すぐスキルを使えるよ!)
一部モンスターには自身の攻撃力に応じて一撃必殺のダメージを与えることがあるよ!
さらに、範囲内のコインも獲得できるし、アンデッドモンスターにダメージを与えるよ!
2019/09/26より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
エース | 突撃隊長 | 可変 | デストロイサーカス | 25000% + 10% x 120Hit | 26200% |
特性 | 有利属性(限) | 対復活能力 | 復活貫通 | ネオシールド | |
防御無視 | メンバー時変化 |
突撃隊長は自身の後方に弾幕をバラマキながら、一番遠くの敵に向かって突進攻撃を行い、一周して戻ってくるよ!
この突進攻撃にはたくさんの特性が付くよ
①敵の防御力を無視して攻撃(一部例外あり。また、メンバーの攻撃は防御力を無視できないよ)
②属性バトルの時、有利な属性で攻撃(メンバーの場合は敵と同じ属性で攻撃するよ)
③復活能力を持つ敵には攻撃力アップ
④復活能力を持つ敵の体力5回分までダメージが貫通
⑤この攻撃は反射されない
突撃隊長は自分自身の最大HP以下のダメージを無効にするネオシールドを展開するよ!
主に女子系スロットから出現する。ラインナップに娘メンバーと書かれていれば出現する。
既存の職業の女版ではあるが明らかにこちらの方が性能と使い勝手は格段に良い。
全員空中待機でドーナッツを取ると攻撃力が3倍になるなどかなり優遇されている。
通常職よりも性能が高いため、覚醒職禁止のステージでは重宝される。
(一方で通常職限定の達成報酬は条件を満たせない。)
入手率は低いが、ゲキ〇〇は覚醒職をはるかに上回る性能を持つ。
欠点は+を重ねようとするとプレチケの消費が激しく、
通常職と違い,スロット産の高性能な武器が装備できないため、
素の攻撃力が低くなりがちな点。
主に女子系スロットから出現。
2015/11/27より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
しずく | 武道家 | チョキ | 一石&二鳥 | 800% x 1Hit | 800% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(近距離) | ガード(後方) | 障害物無視 | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
最も近い敵に飛んでいき単発攻撃し、その場に留まる。(一石)
敵から攻撃を受けることによって自分と自分より後ろのメンバーにバリアを張る。(二鳥)
空中に浮いている上条当麻的な運用方法になるだろう。
欠点は、ATKテーブルが低くあまりダメージが期待できないことくらいか。
2018/04/30より、武器が装備可能となった。
主に女子系スロットから出現。
2015/11/27より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
みつ | スナイパー | パー | ハッピーショット | 620% x 5Hit | 3100% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点△ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | サーチ(遠距離) | 毒 | 障害物無視 | |||||
浮遊 | ドーナツ+ |
障害物や敵を貫通する玉をスキルLvの数だけ発射する。(たまに毒状態にする)
タップした地点より最も遠い敵を狙う。
敵を倒すとすぐさま違う敵をリターゲットするので無駄打ちはない。(敵がいなくなっても王冠は狙わず、水平に残りの玉を打ち尽くす)
なお、捕捉能力は全方向360度可能&射程無限なので、どこに配置しても敵を狙ってくれる。
ただ、弱点狙いではなく、敵中心を狙うので狙う方向に弱点が露出していないと弱点に当たらない。
2018/06/04より、武器が装備可能となった。
主に女子系スロットから出現。
2016/01/19より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ちとせ | ギャンブラー | パー | BINGO! | ? | ? | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上× | 空中× | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | スロット | 浮遊 | ドーナツ+ |
ギャンブラーとは当たりが変わり、木箱、赤箱、プラチナ箱、王冠になっている。
最大5個まで(ラデュレミラクル時は10個)。
プラチナ箱のドロップ率がやたらに低いステージで重宝する。
ドロップしない箱の場合、木箱は3万、赤箱は7万、プラチナ箱は100万。
王冠はギャンブラーと同様に最大で20万×10。
スロットを回して絵柄がそろわないと、スロットを投げつけ攻撃を行う。
主に女子系スロットから出現。
2016/02/01より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あられ | 野生児 | チョキ | ワイルドシャウト | ? | ? | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離△ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱△ | ||
特性 | 麻痺 | クリティ(麻痺) | 割合攻撃 | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
1ターン目のタップスキルで発動する咆哮は、近い敵を攻撃する。
敵の体力に応じて威力が変動するため、雑魚キャラではあまり効果が無い。
2ターン目以降の咆哮では、どの敵でもほぼ同じダメージを与える。まれに敵を麻痺させる。
また、2ターン目以降は咆哮とあわせてひっかき攻撃を一番近い敵一体にして行う。
ひっかき攻撃は、かなり離れた場所からでも攻撃可能である。
2018/04/30より、武器が装備可能となった。
主に女子系スロットから出現。
2016/03/04より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
しぐれ | 仕事人 | グー | 必殺・閃光連撃 | 270% x 10Hit | 2700% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | サーチ(近遠) | 障害物無視 | 弱点狙い | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
一番近い敵と一番遠い敵を一直線に結んで往復しながら攻撃を行う。
スキルレベルの分だけ往復して攻撃する(レベル5なら5往復=10回の攻撃)。
ターン中に往復直線状の敵が全て倒しても他の敵を攻撃しないので、
最悪1ターンで2体しか攻撃が出来ない事もあるので、最初の配置はよく考えたほうが良い。
反射無効で、障害物も貫通するので、ステージによっては使い勝手が良い。
2018/03/26より、武器が装備可能となった。
主に女子系スロットから出現。
2016/05/16より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ひな | 剣士 | グー | 旋風月輪斬 | 150% x 20Hit | 3000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | サーチ(近距離) | 20発以上 | 障害物無視 | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
近くの敵に近づき、その周囲の敵に高速回転しながら連続攻撃(ヒカリに似た攻撃)を行う。
スキルによる攻撃は反射されない。
2018/03/05より、娘メンバーとして初めて武器が装備可能となった。
主に女子系スロットから出現。
2016/06/13より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
くるみ | 飛行士 | パー | ブラインドサーカス | 80% x 20Hit | 1600% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | 20発以上 | 暗闇 | 障害物無視 | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
障害物を貫通するミサイルを多数発射(たまに暗闇状態にする)。
発射後、自分も突撃して、敵にダメージを与える。
飛行士のようにミサイルが外れるという事もない。
ただ、残念ながら攻撃力が低い為使い勝手が悪い。宝箱アタックでは有効である。
暗闇状態を狙える数少ないキャラのため、一部のボスに有効である。
2018/06/04より、武器が装備可能となった。
主に女子系スロットから出現。
2016/12/19より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あん | 演奏家 | パー | エンドレスワルツ | 250%(回復値) | 250% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 回復 | 対アンデッド | 味方復活(範囲) | 2回行動付与 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
ハープの音色で、自分を中心とした範囲内のメンバーを回復。基本的には演奏家と同じ。
違いは、倒れている味方を復活させる事が出来る事と、タップスキルで回復した味方は全員2回行動が可能となる事である。
タップスキルは、実質1ターン多く攻撃できるので、ターン後半で発動する方が効率が良い。
攻撃ではなくギャンブラーやちとせと組み合わせるのも良い。
主に女子系スロットから出現。
2017/02/27より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あけび | 武道家 | パー | 邪気一掃 | 6000% x 1Hit x α | 6000% x α | |||
有効射程 | 近接△ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 横貫通攻撃 | 障害物無視 | 浮遊 | ドーナツ+ |
しずくと同じく武道家だが、攻撃に特化している。
タップ位置から前方に向かい貫通する気弾を放って攻撃する。
横方向の攻撃範囲は広いが、縦方向はかなり狭い。
攻撃は、範囲内にいる敵全てに対し6000% x 1Hitとかなり強力だが、残念ながら反射無効ではない。
また、前方の敵がいなくなったからと言って、上下動して次の敵を狙ってくれないので、最初のタップ位置が重要である。
密林のような横長で障害物があるようなステージでは使えそう。
主に女子系スロットから出現。
2017/02/27より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ちえり | 野生児 | グー | ワイルドスラッシュ | 6000% x 1Hit | 6000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(近距離) | 弱点狙い | 威力UP(近) | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
あられと同じく野生児。
攻撃は近くの敵にとびかかり単発攻撃を行う。
攻撃は6000%と強力だが敵1体に1Hitのみなので、通常バトルよりボス戦向き。
主に女子系スロットから出現。
2017/02/27より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
りりー | 演奏家 | チョキ | ストライクワルツ | 100% x 15Hit | 1500% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | ホーミング攻撃 | 30発以上 | 障害物無視 | |||||
浮遊 | ドーナツ+ |
あんと同じく演奏家だが、攻撃のみを行う。
魔法のメロディで攻撃を行い、100% x 約15Hitの多段攻撃である。
この攻撃はタップ位置から直接ではなく、大きな弧を描きながら攻撃を行う為、コインを拾うのに便利である。
攻撃までの時間が短く、障害物は通過、コインが拾いやすいので、雑魚キャラを一掃するにはかなり便利である。
また2017/03/13にリニューアルした宝船では、王冠と宝箱を1ケリで入手可能となった。
主に女子系スロットから出現。
2017/02/27より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
はすか | 飛行士 | グー | ヒートサーカス | 2000% + 100% | 2100% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 範囲攻撃 | 多段攻撃 | 障害物無視 | |||||
浮遊 | ドーナツ+ |
くるみと同じく飛行士。
高熱を放射して周囲の敵を攻撃する。
2000%とかなりの攻撃力だが、残念ながら攻撃範囲が狭すぎる。
移動距離も非常に短く、上下には移動できない。
通常ステージだと敵がバラバラにいるので使えないし、ボスだとかなり近づく必要がありすぐに倒されてしまう。
非常に使いにくいメンバーである。
達成報酬にて入手。
2017/03/27より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
すぐり | 飛行士 | グー | グルーミーサーカス | 50% x 10Hit | 500% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン△ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | ホーミング攻撃 | 10発以上 | 暗闇 | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
くるみに憧れる訓練生という設定どおり"くるみ"とほぼ同じ特性。
障害物を貫通するミサイルを多数発射(たまに暗闇状態にする)。
発射後、自分も突撃して、敵にダメージを与える。
飛行士のようにミサイルが外れるという事もない。
攻撃力はくるみより更に低く、50% x 約10Hit程度である。
Lv5での達成報酬ということもあり、初心者向けのお試し娘メンバーである。
2018/03/26より、武器が装備可能となった。
主に女子系スロットから出現。
2017/04/03より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
いぶき | 仕事人 | チョキ | 必殺・背身烈斬 | 11000% x 1Hit | 11000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(近距離) | 弱点狙い | 防御力ダウン | 回避アップ | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
しぐれと同じく仕事人。
敵1体の背後にすばやく移動し、弱点を狙って攻撃を行う。
たまに、攻撃した敵の防御力を下げたり、敵の攻撃を回避する事がある。
攻撃は驚異の10000%越え(弱点含む)だが1体 x 1Hitしか攻撃できないので、完全に対ボス用キャラである。
敵との距離は関係ないので、攻撃されにくい位置に配置攻撃すればよい。
チャレンジタワーでは、貴重なチョキ属性アタッカーして活躍すると思われる。
主に女子系スロットから出現。
2017/04/03より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
にこ | スナイパー | グー | リバースショット | 6000% x α + 300% x 10Hit | 6000xα+3000% | |||
有効射程 | 近接○ | 中距離○ | 遠距離○ | 移動 | 技移動○ | 横移動○ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲 | 弱点× | 多段○ | 状況 | 段差下○ | 段差上○ | 空中○ | 壁裏○ |
ステージ | バトル○ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱○ | ||
特性 | サーチ(遠距離) | 10発以上 | 貫通攻撃 | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
みつと同じくスナイパー。
障害物を貫通する銃弾で、一番遠い敵を狙って狙撃し、その軌道上にいる敵にもダメージを与える。
さらに、敵を打ち抜いた銃弾(リバースショット)は、戻ってきて複数の敵を攻撃する。
最初の銃弾は、軌道上の敵全てに対して約6000%のダメージを与える。
リバースショットは、約300% x 10Hit程度のダメージを与える。
攻撃スピードが速く多段攻撃も行えるため、通常ステージの周回やタイムアタックに便利である。
主に女子系スロットから出現。
2017/04/03より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふじ | 剣士 | チョキ | 旋風斬撃波 | (500% x α + 120% x 7Hit)x3 | 1500xα+2520% | |||
有効射程 | 近接○ | 中距離○ | 遠距離○ | 移動 | 技移動○ | 横移動○ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲 | 弱点× | 多段○ | 状況 | 段差下○ | 段差上○ | 空中○ | 壁裏○ |
ステージ | バトル | ○コイン○ | ボス× | 宝船 | 王冠○ | 宝箱○ | ||
特性 | サーチ(遠距離) | 貫通攻撃 | 多段攻撃 | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
ひなと同じく剣士。
一番遠い敵から最大3体を狙って、衝撃波を飛ばして攻撃を行う。
その軌道上にいる敵には約500%のダメージを与える。
衝撃波が当たった敵には、約120% x 7Hit程度のダメージを与える。
主に女子系スロットから出現。
2017/04/28より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
みずほ | ギャンブラー | チョキ | セキュリティ | 400% | 400% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | ホーミング攻撃 | 獲得コインUP | 浮遊 | ドーナツ+ |
ちとせと同じくギャンブラー。
ギャンブラーだが、スロットがない。代わりに、メンバーに入れるだけで獲得コインが10,000コインUPする。
「+」値が増えると、さらに獲得コインがUPする。
雪ミク 2017Ver.やルパン三世を持っている人には、物足りないキャラである。
スロットマシーンを6個投げつける攻撃を行うが、基本1体につき1個しか当たらない。
またホーミング攻撃で、かなり遠距離まで攻撃できるが、障害物は通過できない。
主に女子系スロットから出現。
2017/04/28より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
すい | 野生児 | グー | ワイルドテンペスト | 1000% + 200% x 2Hit | 1400% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 広範囲攻撃 | 障害物無視 | 麻痺 | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
あられ, ちえりと同じく野生児。
他の野生児と大きく異なる点は、広範囲攻撃が出来る事。
まず1撃目は、自分自身の左右に対し竜巻状の炎で広範囲に攻撃を行う。
その後、雷雲が雷を落として攻撃し、その雷では敵が麻痺する事がある。
雷雲が発生する距離は、自身の極近くにしか発生しない為、炎よりも攻撃範囲が狭い。
障害物無視・反射無効という事もあり、ステージによってはかなり使い勝手が良い。
主に女子系スロットから出現。
2017/04/28より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
めろ | スナイパー | チョキ | フルバーストショット | 200% × 30 Hit | 6000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ | ||
特性 | サーチ(近距離) | 30発以上 | 障害物無視 | |||||
浮遊 | ドーナツ+ |
みつ, にこと同じくスナイパー。
しかし、どちらかというとガンマンに近い。
一番近くの敵から攻撃し、倒すと自動的に次に一番近い敵に攻撃が移る。
回復がある敵の場合は、回復が0になるまで攻撃し続ける。
雑魚キャラだと一掃できるので便利だが、コインは全く考慮してくれない。
射程距離や角度の制限がなく障害物も貫通する為、空を制する者等で有効である。
王冠取得制限のある達成報酬では、かなり役に立つメンバーである。
主に女子系スロットから出現。ただし期間限定メンバーである。
2017/05/30より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲキヒナ | 剣士 | パー | 旋風紫炎斬 | (斬撃)16000% (剣)1000% × 9Hit | 25000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ | ||
特性 | 反射無効 | 攻撃力ダウン | 防御力ダウン | 状態異常無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
初の期間限定?娘メンバー。
紫炎を帯びた斬撃で、周囲の敵をまとめて攻撃する。ひなとは異なり、かなり敵との距離があっても攻撃が当たる。
攻撃範囲内の敵1体に対し、約5700%x1Hitのダメージを与える。
その後、上空に5本の剣が現れ、敵の弱点目がけて落下する。敵が5体以下なら、同じ敵に複数回当たる。
こちらは1本あたり約1000%のダメージを与えるが、敵が即死する事もある。
更に同時に攻撃力と防御力をそれぞれダウンさせる。ダウン量は敵により異なる(10%以下?)
また、スキルによる攻撃は反射されないし、麻痺や即死攻撃などの特殊な状態異常が効かない。
可能であれば是非とも手に入れたいメンバーであるが、おそらく入手できる確率は異常に低いと思われる。
2019/03/28に上方修正され、攻撃力、攻撃回数がアップし、攻撃力・防御力ダウン効果が上昇した。
主に女子系スロットから出現。
2017/05/30より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
るうか | 武道家 | グー | 一拳 & 両得 | 6200% × α 50%(回復値) | 6200% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(近距離) | 貫通攻撃 | 反射無効 | 回復 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
しずく, あけびと同じく武道家。
一番近い敵に気弾で放出し、当たった敵から更に十字に光が広がり攻撃を行う。
広がる方向は、自分と当てた敵を角度0度とし、そこから90度ずつの方向に広がる。
タップスキルでの攻撃直後のみ、周囲の味方を回復(攻撃力の50%程度)する。
十字の光の幅が結構広いので、敵が密集していればそこそこ当たるが、
そもそも一番近い敵をサーチして攻撃する為、自分の方にくる光には敵がいない。
また敵が地上にいると、1方向または2方向の大半が地下に向かって広がる事になり、見た目の派手さほど敵に当たらない。
よく考えて最初の敵に当てないと、攻撃の大半が無駄になってしまうので注意。
空中にいる敵で、敵がそこそこ密集している時が一番効率が良い攻撃となる。
また、スキルでの攻撃威力が高めのメンバーであるにもかかわらず反射無効なので、特定のステージでは使い道があるかも。
主に女子系スロットから出現。
2017/05/30より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
かしす | 飛行士 | チョキ | ブラストサーカス | 130% × 20Hit | 2600% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠〇 | 宝箱〇 | ||
特性 | ホーミング攻撃 | 20発以上 | 障害物無視 | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
娘メンバー4体目の飛行士。若干職業に偏りがありすぎる気がする。
敵に近づかず遠くから攻撃する攻撃力の強いくるみをイメージすれば良い。
敵に向かっていくミサイルを20発以上乱射。
軌道としてはりりーに似ているが、同じチョキ同士なので手数の多い"りりー"を優先的に使うかも。
ただ、攻撃力が"かしす"の方が高く、また反射無効なので、ステージによっては"かしす"が有利になる。
主に女子系スロットから出現。
2017/06/30より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
みつば | 武道家 | パー | 撃天崩拳 | 10000% × α | 10000%×α | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱× | ||
特性 | 弱点狙い | バフ解除(攻防) | 復活貫通 | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
娘メンバー4体目の武道家。
斜め上に向かって衝撃波による攻撃を実施。同時に敵の攻撃/防御アップの効果を解除する。
2ターン目以降は、一番近くの敵に寄り攻撃を行う。
また、この衝撃波には復活貫通が「3」ついている。
攻撃は1体につき約10000%のダメージを与える。
数少ないバフ解除ではあるが、相手に近づく必要があるので攻撃されやすい。
主に女子系スロットから出現。
2017/07/11より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
さてぃな | 演奏家 | グー | リフレクトノーツ | 200% x α | 200% x α | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(近距離) | 画面反射攻撃 | 反射無効 | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
一番近い敵に向かって声(音符)で攻撃を行う。
この攻撃は、サイボーグと同様に画面端で反射しながら攻撃を行う。
主に女子系スロットから出現。
2017/07/11より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
はな | 仕事人 | チョキ | ラブ4U | 4500% + 10% x α | 4500% + 10% x α | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(遠距離) | 弱点狙い | 復活貫通 | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
一番遠い敵に向かって移動し攻撃。この攻撃は復活貫通が「2」ついている。
更に移動中にハートをばらまき、周囲の敵にも攻撃を行う。
攻撃後は、その場にとどまる。
主に女子系スロットから出現。
2017/08/04より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
くるみ(2017夏) | 飛行士 | チョキ | ウォーターブラスター | (水球)190% x 4Hit (レーザー)850% x 6Hit | (水球)760% (レーザー)5100% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | サーチ(近距離) | 広範囲攻撃 | 浮遊 | ドーナツ+ |
最初に周囲に6個の水球は発生。この水球に触れると、190% x 4Hit程度のダメージを与える。
その後、一番近くの敵に目掛けてレーザーで約850%のダメージを与える。
レーザーは貫通し後方の敵にも有効だが、方向がバラバラなので当たりにくい。
主に女子系スロットから出現。
2017/08/04より登場。
2018/08/09より獲得コインがUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ちとせ(2017夏) | ギャンブラー | チョキ | 割物・蹴姫菊 | ? | ? | |||
有効射程 | 近接△ | 中距離◯ | 遠距離△ | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 広範囲攻撃 | 復活削り(ク) | 反射無効 | 獲得コインUP | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
ちとせとは全く異なり、スロットは行わずに攻撃を行う。
みずほと同じく、メンバーに入れるだけで獲得コインがUPする。
獲得コインは、獲得した王冠やコイン1個に対して12,52515,000コインで、「+」値が増えると、さらに獲得コインがUPする。
攻撃は、花火による広範囲攻撃。上から降ってきて敵の真ん中で花火が広がる。
クリティカルヒットの場合は、敵の復活回数を減らす事が出来る。また、スキルによる反撃もされない。
宇宙船長と似ているが、仲間にダメージを与えない分使い勝手が良い。
主に女子系スロットから出現。
2017/08/04より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あられ(2017夏) | 野生児 | パー | サマートルネード! | ? | ? | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 範囲攻撃 | 対復活能力 | 復活貫通 | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
2種類の竜巻を、3回発生させて攻撃を行う。
タテに長い竜巻は、連続でダメージを与える。
間髪入れずヨコに広がる竜巻は、強力な一撃で、復活貫通が「2」がついている。
どちらも、復活能力を持った敵には威力UPし、スキルによる攻撃は反射されない。
主に女子系スロットから出現。ただし期間限定メンバーである。
2017/09/08より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲキシズク | 武道家 | グー | 捲土重来 | 11000% x αHit | 11000% x α | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | ガード | 反射解除 | シールド解除 | 反撃(B・強) | ||||
状態異常無効 | サーチ(近距離) | 浮遊 | ドーナツ+ |
ゲキヒナと同様の期間限定娘メンバー。
最初に、自分と自分より後ろにいる味方を守るオーラを発動。
次に、反射能力やバリア等を解除する光を放出。
最後に、ドラゴン型の気弾を一番近くの敵に放って攻撃を行う。
また、スキルによる攻撃は反射されないし、麻痺や即死攻撃などの特殊な状態異常が効かない。
更に、「Boss!」「強敵!」の敵からの攻撃には反撃を行う。
長々と説明を書いたが、通常職からは考えられない位の特性が盛り込まれている。
気弾は、武道家の昇龍脚と異なり遠距離まで攻撃が可能で、威力も11000%とかなり強力。
反射・バリア解除は、近距離にいる敵にしか効果がない。
ゲキシズクは最初のタップ位置から移動しないので、解除したい敵近くに蹴っておきたい。
また、反射・バリア解除の特性を持つメンバーがほとんどいない。
チャレンジタワーや激ムズシリーズ、ゲリラボス等では是非欲しい特性なので、可能であれば是非とも手に入れたいメンバーである。
2019/02/28より、敵に「強敵!」がいる場合、攻撃力がアップするようになった。
ケリ姫スイーツ 5th Anniversaryの達成報酬として2017/10/31より追加された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
うさぎ | チアリーダー | パー | Go!Fight!Win! | 50%(回復値) x α | 50% x α | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 回復 | 攻撃力アップ | 会心率アップ | 獲得コインUP | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
チアリーダーは初めて登場する職業。
回復量は、体力x50%と演奏家をはるかに下回る。
攻撃は短距離であるが、回復とバフに関しては射程が無限である。、
そのため、宇宙海賊の攻撃に巻き込まれずにサポートが可能である。
攻撃力は、約5~10%程度上昇する。会心率は、増えたのかよく分からない程度である。
獲得コインは、+555がベースで、+値が増えるごとに更に+500ずつ増加する。
5th Anniversaryの達成報酬として+4まで重ねることができた。
2018/01/30に、交換所で1体限定で入手可能となった。
主に女子系スロットから出現。ただし期間限定メンバーである。
2017/12/08より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲキシグレ | 仕事人 | チョキ | 壊レタ刃ノ裁キ | 7200% x 1Hit | 7200% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 対復活能力 | 復活貫通 | 回復無効 | 反射無効 | ||||
状態異常無効 | 回避アップ | 浮遊 | ドーナツ+ |
ゲキシグレは、前方の敵をクリスタルに閉じ込めて断罪する。
通常の敵には7200%のダメージを与えるが、復活能力を持った敵には更に倍のダメージを与える。
しかも復活貫通x4もあり、まさに対復活能力キャラである。
更にこの攻撃は反射無効であり、ダメージを受けた敵は回復が無効になることがある。
ただし、多段攻撃ではないので、宝箱やアンデッドには効果が無い。
防御面では、麻痺や即死などの特殊な状態異常が無効であったり、攻撃の回避率が高い。
主に女子系スロットから出現。
2018/01/17より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
しなの | 剣士 | チョキ | ホーリージャッジ | 5400% x 1Hit 50%(回復値) | 5400% 50%(回復値) | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 対復活能力 | 復活貫通 | ガード | 回復 | ||||
反射無効 | 対アンデッド | 浮遊 | ドーナツ+ |
"しなの"は、周囲(横方向)のメンバーを回復し、バリアを張ります。
回復量は攻撃力x100%と少なく、あまり期待しない方が良い。
また、アンデッドモンスターにダメージ(12固定)を与える。敵の体力がが低ければ使えるかも。
その後、敵に光の剣を投げつけ、その敵の縦方向にいる敵に5400%の単体攻撃を行う。
この攻撃は反射無効である。
復活能力を持った敵には攻撃力がアップ。更に復活能力を持つ敵の体力2回分までダメージが貫通する。
色々な特性を持っているが、どれも中途半端なので、メンバーが揃っている人にはあまり必要のないメンバーである。
逆に、メンバーが少ない人やレベルの低い人は、対復活能力や復活貫通、反射無効、回復等のいずれかの特性が役立つかも。
主に女子系スロットから出現。
2018/02/20より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
いな | スナイパー | パー | レーザースウィープ | 6000% x 1Hit | 6000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | サーチ(遠距離) | 範囲攻撃 | 反射無効 | 対復活能力 | ||||
復活貫通 | 浮遊 | ドーナツ+ |
スナイパー"いな"は、一番遠くの敵を探索後、体を回転させビーム攻撃で薙ぎ払う。
この攻撃は反射無効である。
復活能力を持った敵には攻撃力がアップ。更に復活能力を持つ敵の体力2回分までダメージが貫通する。
主に女子系スロットから出現。
2018/03/08より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
かりん | ガンマン | パー | ダンシングバレット | (1, 2発目)500% x 4Hit x 2 (乱射) 200% x 10Hit (振り向き)4000% | 10000% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点◯ | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 10発以上 | 弱点狙い | 反撃(確率) | 障害物無視 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
ガンマン"かりん"は、攻撃範囲内の一番目に近い敵、二番目に近い敵と順番に銃撃した後に、
一番遠い敵の背後に移動しながら攻撃を行う。
移動攻撃の後は、振り向いて一番遠い敵に向かって攻撃をする。
最後の攻撃以外は、敵の弱点を狙う。
また、攻撃を受けた時には、時々反撃を行う。
主に女子系スロットから出現。
2018/03/22より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
せとか | ガンマン | グー | トリプルショット | 2200% x 3Hit | 6600% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(前方) | 対復活能力 | 復活貫通 | 反撃(確率) | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
ガンマン"せとか"は、攻撃範囲内の一番近い敵に攻撃を加える。
復活能力を持った敵には攻撃力がアップ。更に復活能力を持つ敵の体力1回分だけダメージが貫通する。
また、攻撃を受けた時には、近くの敵に時々反撃を行う。
主に女子系スロットから出現。
2018/03/29より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲキミツ | スナイパー | パー | サテライトショットII | 25000% x 1Hit | 25000% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(近距離) | 復活貫通 | 属性破壊(タ) | バフ解除(攻防) | ||||
浮遊 | 弱点狙い | 障害物無視 | 反射無効 | |||||
状態異常無効 | ドーナツ+ |
司令官の衛星兵器を無断借りて攻撃。
借りているので司令官とほぼ同じ攻撃である。
また、他のゲキメンバー同様、麻痺や即死などの特殊な状態異常が無効である。
2019/02/28より、復活貫通「5」、敵の攻撃アップと防御アップ解除、
タップスキルで属性破壊(2ターン)が追加され、特性の数が娘メンバー最多の10
(表示スペースの関係か、特性表示で「弱点狙い」「障害物無視」「反射無効」
「状態異常無効」は表示されない。)となった。
主に女子系スロットから出現。
2018/03/29より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
つばき | NINジャー | グー | 忍法・ふうりんかざん! | (手裏剣)120% x 6Hit x 4 (火の玉)1800% x 4 | (手裏剣)2880% (火の玉)7200% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 30発以上 | 復活貫通 | 反撃(確率) | 獲得コインUP | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
"忍法・ふうりんかざん!"は、手裏剣と火の玉を投げる。
手裏剣は大地を駆け、火の玉は敵を貫通して落下する。
手裏剣は反射されない。
火の玉も反射されない上、復活貫通x2である。
また、攻撃を受けた時には、時々反撃を行う。
メンバーに入れると獲得コインが10,000UPする。
主に女子系スロットから出現。
2018/05/17より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ちよ | NINジャー | チョキ | 忍法・花蝶風月! | 5200% x 1Hit | 5200% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 対復活能力 | 復活貫通 | 麻痺 | 回避アップ | ||||
反射無効 | 浮遊 | ドーナツ+ |
"ちよ"は一番遠い敵に向かって忍術で攻撃をする。
忍術は、低確率で麻痺させることがある。
この攻撃は反射されない。
復活能力を持った敵には攻撃力がアップ。更に復活能力を持つ敵の体力1回分だけダメージが貫通する。
また、敵の攻撃を回避する事がある。
主に女子系スロットから出現。
2018/05/17より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あずき | 空賊 | グー | 逃げ場ゼロの号令 | (小)2000% (大)3000% | 20000~30000% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 広範囲攻撃 | 10発以上 | 障害物無視 | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
"あずき"は大砲を撃って海賊船を呼び、タル爆弾を10個落として攻撃を行う。
味方に触れると元気になるタルも降ってくる。
この攻撃は反射されない。
主に女子系スロットから出現。
2018/06/14より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
つきみ | 侍 | パー | 一刀流・繊月 | 3000% + 7000% | 10000% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(強敵) | 対強敵 | 反撃(確率) | 障害物無視 | ||||
反射無効 | 浮遊 | ドーナツ+ |
"つきみ"は正面にいる一番近い敵と一番遠い敵の弱点を狙って攻撃をする。
この攻撃は反射されない。
「強敵」がいる場合は攻撃力がアップ。
更に、攻撃範囲内に「強敵」がいる場合は、「強敵」を優先的に攻撃する。
また、攻撃を受けると、時々反撃をする。
主に女子系スロットから出現。
2018/10/18より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
にしき | 侍 | チョキ | 居合・疾風 | 10000% x α | 10000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 横貫通攻撃 | 障害物無視 | 復活貫通 | 反射無効 | ||||
浮遊 | ドーナツ+ |
"にしき"は前方に向かって居合で横一直線に攻撃を行う。
敵1体に対し約10000%のダメージを与え、画面右端までの敵を全て攻撃する。
この攻撃は反射されず、障害物も貫通する。
復活能力を持つ敵の体力2回分だけダメージが貫通する。
攻撃力はかなり強いのだが、敵が倒れた後も移動せず他の敵を倒してくれない。
また、メカニックの様に上下の幅がほとんどない為、本当に目の前の一直線上の敵しか攻撃が当たらない。
ボス戦で使用するにも、対復活能力もないので、他のメンバーより優位性があるとは言い難い。
正直、あまり使いどころが分からないメンバーである。
パズドラスロット、パズドラ3スロットから出現。
パズドラコラボ3回目: 2013/05/13~2013/05/19
パズドラコラボ4回目: 2014/03/03~2014/03/10(パズドラ3スロット)
出現率は25%程度。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタドラ | パズドラ | グー | ヒップメタドロップ | 150%(落下時) + 625%(衝撃波) | 775% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動△ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
斜め前に飛び上がり、ヒップドロップで落下し衝撃波で攻撃する。
タップで任意の位置から垂直落下する。
ヒップドロップは落下開始時に、キャラを中心とした小範囲の攻撃(150%)が発生する。
着地時の衝撃波がメイン攻撃なので、地面の敵か若干浮いている程度の敵にしか効果が少ない。
斜め前へのジャンプは高くは飛ばないが、障害物を透過するので横への移動力はある。
衝撃波の範囲は広いので、地面に敵が多いステージでは活用できる。
パズドラスロット、パズドラ3スロットから出現。
2015/05/25から攻撃力が強化され、キングメタドライトの範囲も少し広くなった。
パズドラコラボ3回目: 2013/05/13~2013/05/19
パズドラコラボ4回目: 2014/03/03~2014/03/10(パズドラ3スロット)
出現率は15%程度。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キンメタ | パズドラ | パー | キングメタドライト | 650% | 650% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏△ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 全包囲攻撃 | 障害物無視 |
全方位に魔力を照射し攻撃する。
タップ発動で若干浮き上がりながら攻撃する。
育てれば雑魚を一掃できる上に、ボス戦でも弱点をつけるので活躍できる。
王冠回収もしやすく非常に強力なキャラ。
このキャラが出た当たりからゲームバランスが崩れてきた。
パズドラスロット、パズドラ3スロットから出現。
Ver1.2.0(2013/09/18)より追加メンバーとして登場。
Ver1.2.7(2013/12/05)から+効果によって獲得コインの性能が上昇するようになった。
Ver8.8.0(2018/02/28)より+効果によって獲得コインの性能が上昇するようになった。
パズドラコラボ3回目: 2013/05/13~2013/05/19
パズドラコラボ4回目: 2014/03/03~2014/03/10(パズドラ3スロット)
出現率は20%程度。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キンゴル | パズドラ | グー | キンゴルドラッシュ | 62% × 15 Hit | 930% | |||
有効射程 | 近接× | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏△ |
ステージ | バトル× | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ | ||
特性 | 10発以上 | 獲得コインUP |
前方空中を中心に、宝石の雨を降らせ攻撃する。
攻撃が分散するため1体に3~4Hitする程度なのでダメージは期待できない。
効果音が分かりにくいため、画面外の敵にヒットしたかどうか注意。
獲得コイン+および王冠回収で活躍できる。
レアキャラだしコインもインフレ気味なので獲得コイン+7777くらいでもいいと思う。
2018/02/28よりKPポイントで交換が可能となり、獲得コインの性能がUP。
獲得コインがUPと言っても、"+0" で777コイン -> "+10"で5,077コイン程度である。
わざわざ貴重なKPポイントを使用してまで、交換したいとは思えない程度しか増えていない。
パズドラ2スロット、パズドラ3スロットから出現。
パズドラコラボ4回目: 2014/03/03~2014/03/10(パズドラ3スロット)
出現率は20%程度。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ピエドラウン | パズドラ | パー | ドラウンブレス | 50% × 10 Hit | 500% | |||
特記 | 範囲攻撃特性, サイズ大, ハート生成 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
近距離ブレスを吐き出し攻撃する。
ブレスは上方へ拡散するので、空中の敵か大きな敵にしか連続ヒットしない。
ブレスで敵を倒すと、ハートに変化する。
だが、演奏家がある場合はそちらを使用した方が確実。
パズドラ2スロット、パズドラ3スロットから出現。
2015/05/25から攻撃力が強化された。
パズドラコラボ4回目: 2014/03/03~2014/03/10(パズドラ3スロット)
出現率は5%程度。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サタン | パズドラ | パー | ワールドエンド | 100~200% × 6 Hit | 1200% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏△ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 全包囲攻撃 | 威力UP(近) | 特定回復なし |
全方位に魔力を照射し連続攻撃する。スキルレベル5で最大5ターゲットまで同時攻撃できる。
サタンがメンバーに含まれると、ハートを取っても回復しなくなる。(演奏家では回復可)
威力は距離により左右され、近い方がダメージが大きい。
キンメタと非常に近い性質を持ち、攻撃が連続ヒットし強力になったキャラ。
宝船では、王冠も回収できるし、全宝箱に多段ヒットするため、非常に有用。
ラグオデスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドモヴォイ | ラグオデ | パー | ふりぃきゃすと! | 770% | 770% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏△ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 範囲攻撃 | 障害物無視 |
前方に貫通力のある魔法を射出する。
タップ攻撃時に魔法射出と同時にノックバックがあるので使いにくい。
魔法が届く距離が短く、並んだ敵2体を巻き込める程度。
キャラに+を付けやすく1撃の威力が高いので防御力の高い敵に使える。
2018/01/30に、交換所で1体限定で入手可能となった。
ラグオデスロットから出現。出現率は10%程度。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デザヴォイ | ラグオデ | チョキ | デザヴォイ式:乱舞 | 150% × 4Hit + α | 600% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | 横貫通攻撃 | 障害物無視 |
自分を中心に巨大な竜巻を発生させて攻撃する。
タップ発動時に若干浮き上がりながら攻撃する。
竜巻発生時に左右に破片が飛び散り、10~20%程度のダメージがある。
上方向の攻撃に特化しているので対空攻撃キャラが足りない時に出番があるかも。
キンメタに比べてあまりにも可哀想な性能なのでダメージの上方修正くらいして欲しい。
2018/01/30に、交換所で1体限定で入手可能となった。
にゃんこスロットから出現。
2016/02/19より攻撃力強化と体力がUP。
2017/05/09より攻撃力強化と体力がUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ネコリンリン | にゃんこ | パー | リンリンロケット | 415% | 415% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下△ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(前方) | ホーミング攻撃 |
長距離誘導性能を持つミサイルを放つ。
キャラ後方から上に向けて発射し、強力な誘導性能を持つ。
当たると爆発し弱点を巻き込みやすい。
敵に当たらず一定距離を進むと消滅する。
ダメージ倍率は低いが、キャラに+を付けやすいので頑張れば活躍できる。
にゃんこスロットから出現。出現率は10%程度。
Ver2.0.6(2014/04/09)より、回数が11→14、威力が70%→100%となる。
2016/02/19より攻撃力強化と体力がUP。
2017/05/09より攻撃力が強化。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ネコムート | にゃんこ | パー | 狂乱のネコ波動 | 100% × 14Hit | 1400% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上× | 空中△ | 壁裏△ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | 地形沿い攻撃 | 多段攻撃 |
頭上に魔法で大きな球体を作り斜め下に撃ち出し、地を伝い火柱で攻撃する。
タップ発動で攻撃が直接ヒットすると、敵を倒すまで火柱で攻撃し、その後地上へ続く。
敵に当たるまで地面を直進し、敵に当たると倒すまで火柱が上がり続ける。
近ければ近いほど火柱でのヒット回数が増え、敵を倒すと残りの分だけ続く。
下りの段差は落下して続き、緩やかな坂は登るが急激な段差は登れない。
NINジャーより横の範囲がかなり狭くて、飛び上がらないので使い勝手はだいぶ違う。
使いこなすのは難しいがそこそこ強いキャラ。
ネコムートの攻撃力が上がり、にゃんこ大戦争のイメージに近づいてきた。
しかし、翼があるのに飛行しない。
2015/01/30に追加。
2016/02/19より攻撃力強化と体力がUP。
2017/05/09より攻撃力強化と体力がUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宝杖のカッパーマインκ | にゃんこ | パー | マジックレイ | 100%(光線)+600%×αHit(衝撃波) | ||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(前方) | 範囲攻撃 | 麻痺(飛行) | 障害物無視 | ||||
浮遊 |
自動追尾の光線が降ってきてさらに衝撃波で地上の敵にもダメージを与える。
さらに空中にいる敵を麻痺にする。生存性では一番だと思う
なんせスタート地点の真上に蹴り上げたって一番奥まで攻撃可能という
しかも障害物無視、範囲攻撃
タップ攻撃後は浮いている状態で待機する。
敵がどこに居ても捕捉してくれるし上に遮蔽物が無ければレーザーの後
の衝撃波で殆ど仕留められる
2015/01/30に追加。
2016/02/19より攻撃力強化と体力がUP。
2017/05/09より攻撃力強化と体力がUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
竜戦機王ライデン | にゃんこ | グー | ドラゴンバースト | 70% × 12 Hit | 840% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ | ||
特性 | 10発以上 | 範囲攻撃 | 障害物無視 | 浮遊 |
空中から銃弾の嵐を浴びせる。
攻撃範囲が狭すぎる。かつ移動も全く行わない為、かなり使い勝手が悪い。
タップ攻撃後は浮いている状態で待機する。
ケリ姫では竜戦機王ライデンとなっている
2017/05/09より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メガロディーテ | にゃんこ | チョキ | 黄金の神弓 | 5000% × 1 Hit (パー属性の場合は15000%) | 5000% (15000%) | |||
装備 | 黄金の神弓 | 装備時 スキル | 0% × 0 Hit | 0% | ||||
有効射程 | 近接× | 中距離× | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(遠距離) | サーチ(パー) | 対パー属性 | 必中 | ||||
反射無効 | 専用アイテム |
空に向かって矢を放ち、一番遠い敵を攻撃する。
ただし、パー属性の敵がいると、その敵を優先して攻撃を行う(パー属性で一番遠くにいる敵を攻撃する)。
単発の攻撃だが5000%と大ダメージを与え、更にパー属性に対してはその3倍のダメージを与える。
反射無効かつ必中である為、回復系ではないボスまたはパー属性のボスにはかなり有効である。
また、特性として表示されていないが弱点を攻撃する。
ディバゲスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ギンジ | 無斧士 | チョキ | ストラグルヴェイン | 90% × 5 Hit | 450% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下× | 段差上△ | 空中△ | 壁裏△ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | 貫通攻撃 | 障害物無視 |
斧を前方に投げつけて攻撃する。
斧は障害物を貫通して攻撃できるが、飛距離が短いのでほぼ意味が無い。
投げた斧はキャラクターより下に届かず消える。
ダメージも低いためほぼ出番はない。
斧が落下するか距離が伸びるようになるのが待たれる。
2018/01/30に、交換所で1体限定で入手可能となった。
ディバゲスロットから出現。出現率は10%程度。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユカリ | 闇鎌士 | パー | ナイトメアパレード | 85% × 24 Hit | 2040% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏× |
ステージ | バトル× | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 全包囲攻撃 | 20発以上 | 浮遊 |
全方位に魔力刃を投射し攻撃する。
攻撃が分散するため大きな敵の懐に潜り込ませなければ有効な攻撃を加えられない。
飛行しているのでコイン集めに適している。
2018/01/30に、交換所で1体限定で入手可能となった。
ディバゲスロットから出現。出現率は5%程度。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒカリ | 光剣士 | チョキ | ホーリィサンセット | 160% × 5 Hit | 800% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 全包囲攻撃 | 障害物無視 |
ジャンプして、巨大な剣で全方位に向けて大回転攻撃する。
タップするとその場で回転攻撃を始める。
威力は距離により左右され、近い方がダメージが大きい。(倍率要検証)
ジャンプするので段差下の取りこぼしがあるが、逆に上方向には非常に強い。
弱点攻撃に優れ、王冠も回収できる強力なキャラ。
2018/01/30に、交換所で1体限定で入手可能となった。
進撃の巨人スロットから出現。出現率は10%程度。
2016/07/29に攻撃力が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エレン | 調査兵団 | チョキ | 進撃!(タップ時) 立体機動戦闘(タップなし) | 650% × 2倍 | 1300% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏△ |
ステージ | バトル△ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 複数スキル(タ) | 単発攻撃 | 範囲攻撃 |
巨人化し、巨体からアッパー攻撃を繰り出して攻撃する。
タップでスキルを発動すると巨人に変身し広範囲踏みつけ攻撃になる。
巨人化するとノックバック攻撃となり、さらにノックバックを受けなくなる。
攻撃力はリヴァイの半分だが、巨人化するとステータスが2倍となる。
スキルを発動しない場合は、次のターンよりワイヤーで跳びかかり必殺の一撃を加える。
モーションはリヴァイと同じだが、多段ではなく低ステで650%の1回攻撃、属性はチョキ。
宝船ではドーナツを取って更に巨人化するとほとんどの王冠を回収できる。
進撃!の初回攻撃の使用感は、剣士とメタドラを足して巨大化して範囲を広くした感じ。
進撃の巨人スロットから出現。出現率は5%程度。
2016/07/29に攻撃力が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リヴァイ | 調査兵団 | チョキ | 立体機動戦闘 | 160% × 5 Hit | 800% | |||
装備 | リヴァイの立体機動装置 | 装備時 スキル | リヴァイの立体機動装置 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(近距離) | 弱点必中 | 専用アイテム |
ワイヤーで跳びかかり縦横無尽に連続攻撃を加える。攻撃後は、ワイヤーの反動で跳びかかった方向と逆側に敵から若干離れた位置まで動く。
移動の動線上にある王冠やアイテムを回収することも可能だが、狙っての回収はやや困難。
跳びかかる範囲が非常に広く、初期位置からでもエリア右端の敵に届く程。
反面、攻撃自体は跳びかかった相手にしか当たらない。敵が密集していても巻き込めない。
地形も無視するため、複雑な地形のマップでも攻撃を確実に当てられ、砂漠のアリ地獄や密林の毒沼などに落ちた後でも
二撃目以降にワイヤーを伸ばして飛んでいける。スナイパーと仕事人を足して2で割ったような感じを想像するといいだろう。
ただし、穴に落ちるとアウト。そのため、氷河や雲海では攻撃後の移動で事故を起こしやすい。
跳びかかりは全方位に判定があるが、基本的には一番近い敵に向かって飛んでいく。
最初のタップは敵をすべて跳び越した後だと不発になるので注意。
2017/11/14より、リヴァイの立体機動装置を装備可能となった。
装備時は、攻撃した敵を暗闇状態にする事がある。また暗闇状態の敵に大ダメージを与える。
進撃の巨人スロットから出現。
2015/07/10より追加メンバーとして登場。
2016/07/29に攻撃力が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミカサ | 調査兵団 | チョキ | 立体機動戦闘 | |||||
装備 | ミカサの立体機動装置 | 装備時 スキル | ミカサの立体機動装置 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(近距離) | 弱点必中 | 専用アイテム |
ワイヤーで敵の後ろに回り込み、弱点に向かって攻撃。更に折り返してもう一度攻撃を加える。
2017/11/14より、ミカサの立体機動装置を装備可能となった。
装備時は、攻撃した敵を暗闇状態にする事がある。また暗闇状態の敵に大ダメージを与える。
進撃の巨人スロットから出現。
Ver8.9.0(2016/07/29)より追加メンバーとして登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リヴァイ お掃除ver. | 調査兵団 | パー | 早急に取り掛かるぞ | |||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 反射解除 | バフ解除(攻) | 攻撃力ダウン | 回避アップ |
はたきにより敵を殴打する。
反射する敵に対して攻撃を行うと、敵の反射能力を解除できる。
また、敵の攻撃力を下げる能力や攻撃UPスキルの効果も解除できる。
進撃の巨人スロットから出現。
Ver8.9.0(2016/07/29)より追加メンバーとして登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルミン | 調査兵団 | パー | 立体機動戦闘 | |||||
装備 | アルミンの立体機動装置 | 装備時 スキル | アルミンの立体機動装置 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 単発攻撃 | 障害物無視 | デッキ効果(攻) | 専用アイテム |
立体機動装置を使い、敵の近くに回り込んで攻撃を加える。
また、パーティーに加えるだけで、他のメンバ全員の攻撃力をUPさせる事が出来る。
ただし、パーティーのHPは少し低下してしまう。
2017/11/14より、アルミンの立体機動装置を装備可能となった。
装備時は、攻撃した敵を暗闇状態にする事がある。また暗闇状態の敵に大ダメージを与える。
進撃の巨人スロットから出現。
Ver8.9.0(2016/07/29)より追加メンバーとして登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エルヴィン | 調査兵団 | グー | 立体機動戦闘 | |||||
装備 | 対特定目標拘束兵器 | 装備時 スキル | 対特定目標拘束兵器 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 単発攻撃 | 専用アイテム |
立体機動装置を使い、敵の近くに回り込んで攻撃を加える。
対特定目標拘束兵器を装備した場合、攻撃が当たった敵は100%麻痺する。
ただし、最初のタップ時のみである。
進撃の巨人スロットから出現。
2017/11/14より追加メンバーとして登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリスタ | 調査兵団 | パー | 前線の女神 | |||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 単体攻撃 | 障害物無視 | 回避率アップ |
タップスキルで、自分と周囲の味方に光が降り注ぎ、そのターン内のみ回避率をアップする。
その後は敵の近くに回り込んで攻撃する。
攻撃後は、穴に落ちないように着地する。
進撃の巨人スロットから出現。
2017/11/14より追加メンバーとして登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
超大型巨人のベルトルト | 戦士 | パー | 任務遂行 | 20000% | 20000% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 広範囲攻撃 | 会心軽減無効 | 反射無効 | 必中 | ||||
暗闇 | 対暗闇状態 |
立体機動装置を使って上空に跳び、超大型巨人に変身して敵に向かってボディプレスによる攻撃を行う。
攻撃が当たった敵は暗闇状態になる事がある。また暗闇状態の敵に大ダメージを与える。
通常の攻撃が約20000%と強力で、更に暗闇状態の敵に対して3倍の約60000%となる。
クリティカルヒットのダメージを軽減する敵でも、ダメージが軽減されない特性があるので、ドクロール攻略に使える。
サモンズスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キュウビ | サモンズ | パー | 傾国神炎 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
装備 | 白炎狐の扇 | 装備時 スキル | ||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離△ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ | ||
特性 | 全包囲攻撃 | 麻痺 | 広範囲攻撃 | クリティ(麻痺) | ||||
専用アイテム |
全方位にホーミング狐火で攻撃した後、背後から直進する狐火群で更に攻撃を行う。どちらも多段HIT。
タップ時にはホーミング狐火のみで攻撃する。
ホーミング狐火には麻痺効果があり、直進狐火は麻痺した相手に必ずクリティカルヒットする。
ホーミングの範囲はそこまで広くないが、範囲内の敵全員に5HITずつ狐火を飛ばす。
範囲に入っていれば壁なども無視するため、空中や段差下の敵にも当たる。
直進狐火は横に射程無限。軌道上の敵におおよそ3HITする。
縦幅もキュウビ本体~キュウビの頭上高くまでの幅があり、横並びの王冠回収などに向く。
キュウビのやや後方から出現するため、大きく後方に離れた敵には当たらないことに注意。
使い勝手は比較的良い。
「白炎狐の扇」を装備すると、敵を麻痺させる確率がUPする。
サモンズスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白虎 | サモンズ | パー | 白帝の咆哮 | ???% × 5 Hit + ???% | - | |||
装備 | 白帝の光輪 | 装備時 スキル | ||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏△ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 全包囲攻撃 | 麻痺 | 単発攻撃 | クリティ(麻痺) | ||||
専用アイテム |
全方位に咆哮で攻撃した後、範囲内の一番近い敵に跳びかかり攻撃する。
タップ時にはその場でほぼ停止して咆哮し、跳びかかり攻撃は発生しない(5Hit)。
咆哮には麻痺効果があり稀に敵を麻痺させる。
麻痺している敵には跳びかかり攻撃が必ずクリティカルになる。
キンメタやサタンに近い性能で使い勝手は良好。
咆哮の範囲はキンメタより微妙に狭いくらい。
キャラサイズがやや大きい。
「白帝の光輪」を装備すると、敵を麻痺させる確率がUPする。
サモンズスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベヒーモス | サモンズ | パー | シャドウラッシュ | 相手HPx10%+50%x5 | 相手HPx10%+250% | |||
装備 | ベヒーモスロッド | 装備時 スキル | 0% × 0 Hit | 0% | ||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏△ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱× | ||
特性 | サーチ(近距離) | 割合攻撃 | 麻痺 | クリティ(麻痺) | ||||
バリア | 専用アイテム |
一番近くにいるモンスターにブラックホールを放ち、相手HPの10%のダメージを与える。
1ターン目(タップ時)は、ブラックホールのみで、2ターン目以降はブラックホール+電撃(5Hit)
の攻撃を行う。その際、ごく稀に敵を麻痺させる。
ブラックホールは一番近くの敵に向かって攻撃を加えるが、電撃は真横にしか攻撃出来ないため、
空中や段差違いの敵には、ブラックホールのみの攻撃となる。
また、バリアにて攻撃を5回だけ防ぐ事が出来るが、陰陽師と同様に単発の相手ではないとほとんど効果が無い。
「ベヒーモスロッド」を装備すると、ブラックホールの威力がUPする。
とある魔術スロットから出現。
Ver4.1.0(2014/10/10)より攻撃スキルと防御スキルの効果がパワーアップ。
2016/12/26より攻撃が強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上条当麻 | 高校生 | グー | 幻想殺し(イマジンブレイカー) | 1100 % | 1100 % | |||
特記 | 自身と背後の仲間にガード効果, 反射無効 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動△ | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中× | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
通常攻撃は威力こそそこそこだが火力としては期待できない。
ガード効果は「自身がダメージを受ける」ことで発動し、自身の後ろにいる広範囲の味方にガード効果を付与する。
ガードと比べて発動条件や範囲が厳しいが、ダメージをうける度に毎回発動して効果が上乗せされていくため、多段ヒット攻撃の2HIT目以降は適正レベルならほぼ1ダメージまで抑えこむ。
配置さえ間違えなければ非常に強力。
通常スキル時に短距離をダッシュするため前に出すことは難しくないが、通りすぎて向きが変わらないように注意する必要がある。
また反射を受けないキャラでもあるが最近では割と反射を受けなく、攻撃力が高いキャラが増えており、さらにはしずくという同能力を持つキャラが出たことにより、相対的に使う場面が減ってきた。
ちなみにしずくは定期的に排出されるガチャが開催されるがこちらはコラボ時のみなので入手時期もしずくの方が早くなりやすい。
しずくと二人で敵の前に陣取った場合には部類の頑丈さを発揮してくれるが当麻は敵を通り抜けてしまうという罠がある。
とある魔術スロットから出現。
Ver4.1.0(2014/10/10)よりスキルの威力がパワーアップ。
2016/12/26より攻撃が強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
禁書目録 | シスター | パー | 竜王の殺息(ドラゴンブレス) | 1050 % + 10 % | 1060 % | |||
特記 | ブレス後に現れる羽に麻痺効果 | |||||||
有効射程 | 近接△ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動△ | 横移動× | 縦移動△ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下△ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× |
悪魔使いとよく似たスキル。多少の差はあるが、ほぼ同じ運用が可能である。
悪魔使いとの違いとして、下側の判定がやや弱く、上側の判定が強い。
タップ発動時はその場で発射するが、通常時はジャンプしてから発射するため、かなり上空まで届く。
代わりといっては何だが、密着している敵に当たらない事もある。
悪魔使いと同様に壁の貫通は無いが、上をブレスが通れば麻痺効果のある羽で攻撃可能。
ピラミッドの特性は悪魔使い同様に無視する。
ステージ周回には最適なキャラである。
とある魔術スロットから出現。
Ver4.1.0(2014/10/10)よりスキルの威力がパワーアップし、敵をサーチする範囲が拡大。
2016/12/26より攻撃大幅強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
御坂美琴 | 中学生 | チョキ | 超電磁砲(レールガン) | 2400 % | 2400 % | |||
装備 | 御坂美琴のコイン | 装備時 効果 | 体力&攻撃力UP | 5100 % | 5100 % | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
実装時点ではかなり珍しいチョキ属性の遠距離キャラ。
自身の一番近くにいる敵をロックし、その場から直線範囲攻撃を行う。
射程無限かつ貫通とメカニックに近い特性を持つが、攻撃判定が細く、また自身の後ろにいる敵にダメージは無い。
上方向や下方向の敵もロック可能で、相当な急角度にも対応しており、貫通も相まって段差の多いマップでは非常に強い。
直線上に並んでいる敵をまとめて撃ち抜くようなこともできる。
なお、2016/12/26のアップデートより、御坂美琴のコイン(MAX!)を装備した際にはダメージ倍率が5100%まで上昇、とんでもない強化がされた。
とある魔術スロットから出現。
Ver4.1.0(2014/10/10)よりスキル「七閃」「唯閃」の威力がパワーアップ。
また、「七天七刀」装備時の攻撃力と体力のボーナス量もパワーアップされた。
2016/12/26より攻撃が強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神裂火織 | 魔術師 | チョキ | 七閃(通常時) | 1500 % | 1500 % | |||
特記 | 七閃と唯閃で攻撃範囲が変化する | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中△ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× |
ユニットであるが、通常装備「木刀」を専用装備「七天七刀」に切り替えることで能力、性能が変化する。
通常時は「七閃」というスキルで、自己を中心に前方に偏った楕円形の範囲攻撃を行う。
範囲攻撃持ちの中でもトップクラスの射程を持ち、初期状態の画面中心付近で発動した場合、ほぼ全画面をフォローできる。
範囲攻撃のため、弱点があれば優先的にヒット、地形も無視する。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神裂火織 | 魔術師 | チョキ | 唯閃(七天七刀装備時) | 1800 % | 1800 % | |||
特記 | 七閃と唯閃で攻撃範囲が変化する | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏△ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
「七天七刀」を装備した場合は、「唯閃」というスキルに切り替わる。
侍の「閃」に近いモーションでの攻撃になるが、閃と違い1ヒットである。
閃同様に範囲攻撃特性を持っているが、閃に比べて攻撃範囲がやや狭く、特に前方の射程が短い(上方向の判定も弱いような気がする)。
閃と同じ感覚で使用すると思ったとおりに攻撃が当たらない。
特性として、自動攻撃時に限り、(何故か)後方にも前方とほぼ同じだけの攻撃判定が発生するため、左右を敵に挟まれた状態で唯閃を放つと背後の敵にも攻撃が当たる。
スキルの威力も性能も「七閃」の方が上だが、七天七刀装備時は攻撃力、体力が大幅に上昇するため、単体攻撃に限ればユニット屈指の攻撃力を持つ。
なお、「七天七刀」は主人公、セキメンも装備可能で、その時はスキルが「閃」から「唯閃」に変化するが、閃の方が使い易く切り替えるメリットはあまり無い。
とある魔術スロットから出現。
Ver4.1.0(2014/10/10)より追加メンバーとして登場。
2016/12/26より攻撃大幅強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一方通行 | 高校生 | パー | 黒い翼 | 1400 % × 5 Hit | 7000 % | |||
特記 | 自身に対する攻撃の反射 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ |
背中に黒い翼を発生させた後、黒い渦巻き状の衝撃波を発生させて攻撃する。
タップスキルは、斜め下30度程度の下向き攻撃で、自動攻撃時は進行方向への直線攻撃。
衝撃波は、アクセラレーターを中心に上下3キャラくらいの太さ(巨大化メカの拳2個分くらいの太さ)を持つ。
ただしエフェクトでは画面外まで攻撃が届いているように見えるが、実際は射程が存在する(それでも水中のリミットステージのラストの端の敵まで、初期位置付近から十分に届くので、運用上問題がある場面は思いつかない)。
長射程、地形貫通、範囲攻撃特性と、かなりのチートキャラである。
また、自身への攻撃を反射するが、大ダメージを期待できる程でもない(大ダメージを受ければ、それはそれで死んでしまう)。
もともと遠距離タイプで、攻撃を受けるまで近付く機会が少なく、活用できる場面はあまり考えられないため、この能力を計算に入れて運用する必要は無いと言っていい。
とある魔術スロットから出現。
Ver4.1.0(2014/10/10)より追加メンバーとして登場。
2016/12/26より攻撃が強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シェリー | 魔術師 | グー | エリス! | 820 % + 450 % 2 Hit | 1270 % | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下△ | 段差上◯ | 空中△ | 壁裏△ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱× |
背後にゴーレムを召還して上空から振り下ろす拳と、振り下ろした時に起きる衝撃波で敵を攻撃する。
振り下ろす拳には、発生直後から攻撃判定があるため、弱点が露出した敵で無い限り弱点にヒットせず、体内に弱点があるタイプの敵には不向き。
拳から発生する衝撃波は、拳を中心に3~4キャラ程度の半径を持つ、やや狭めの円形範囲攻撃で、範囲中に弱点が存在すれば優先的に弱点を攻撃できる。
徒歩移動の近接キャラであり、見た目に反して攻撃にクセが無く、高い位置から攻撃が発生するため、高い位置の敵にも対応可能。
更に、範囲攻撃を持つため密集する敵に強く使い易い。
反面、段差に弱く、攻撃特性から弱点を討つ性能が低く、近接パワーキャラなのにボス戦はあまり得意ではない。
とある魔術スロットから出現。
Ver5.1.0(2015/4/13)より追加メンバーとして登場。
2016/12/26より攻撃が強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白井黒子 | 中学生 | チョキ | 空間移動(テレポート) | 400 % × 5 Hit | 2000 % | |||
特記 | 敵の攻撃やギミックを自動で回避する | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ |
テレポートで一番近い敵の近くに移動し、麻痺効果を持つ鉄杭を投げつける。
捕捉できる敵の範囲は360度全方向、射程も無制限のためどこでどんな状況にあっても、敵が居る限りは必ず攻撃を繰り出すことができる。
テレポートの移動先は、補足した敵の斜め上付近で、この距離は常に一定のため、巨大な敵である場合は体に重なる位置に出現することがある。
投げつける杭は最大5本(スキルレベル=本数)で、60度くらいの扇状にばらまく。
そのため、小さな敵であれば全弾命中しない場合があり、また見た目通りの判定のため敵直上正面付近に弱点が無い限り弱点にも当たらず捕捉性能に反して攻撃力は頼りないものとなっている。
攻撃後は一定距離後方に瞬間移動して間合いをとる。
また敵の攻撃、及びステージギミックによる加撃に対しては、必ずテレポートでの回避行動をとることができるため基本ダメージを受けない(ちなみにユーリンチーの羽根を受けた場合、突き刺さったままテレポートをするが、ダメージは受けない)。
ただ攻撃後や回避後のテレポート先に穴があると、そのまま落下するので注意が必要。
回避のテレポートは1回地上に下りないと再発動出来ないので、広範囲に連続攻撃をする敵だと回避しきれない。
とある魔術スロットから出現。
Ver5.1.0(2015/04/13)より追加メンバーとして登場。
2016/12/26より攻撃大幅強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
打ち止め | 20001号 | グー | 欠陥電気(レディオノイズ) | 30% × ? + 3300 % | ||||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中△ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ |
妹達(シスターズ)を5人召喚し、代わりに攻撃してもらう。
妹達の1~4体目はマシンガン、5体目はレーザーによるなぎ払いで攻撃、スキルレベルでマシンガンの攻撃回数、レーザーの威力が増える。
マシンガンを持った妹達の配置は、打ち止めの正面に2体、背後に2体だが、穴の上でタップスキルを発動した場合は、直近の地上側にまとめて配置する、また穴の近くでスキルを発動しても、打ち止めが地上で攻撃を指令する限り地面がなくても空中に立って攻撃ができる。
5体目のレーザーを持った妹の性質は、悪魔使いや禁書目録等のなぎ払いレーザータイプとほぼ同質だが、上下の斜角が2人に比べて狭く、前方上下60度くらいの範囲しか攻撃が及ばず、高い位置の敵に対して近接に配置すると攻撃が当たらないことがある。
マシンガン組もレーザーも通常は地上に降りたってからの攻撃となるが、タップスキル発動時には、レーザーのみ空中(タップ位置)からの攻撃が可能となる。
妹達には押し合いの判定がなく、敵や障害物をすり抜けて行動ができるが、攻撃自体は地形貫通の特性がないため、障害物の中に潜り込んだ場合、全弾無駄打ちになる。
マシンガンは威力こそ小さいが、攻撃回数が多いため宝箱等の破壊に向き、またレーザーは高威力の単発攻撃のため広範囲の敵を一掃する威力を持っており、回収と雑魚の一掃を一手に担える性能を持ったユニットである。
とある魔術スロットから出現。
2015/12/14より追加メンバーとして登場。
2016/12/26より攻撃大幅強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
御坂美琴 サンタVer. | 中学生 | チョキ | 超電磁砲(レールガン) | ? % | ? % | |||
装備 | 御坂美琴のコイン | 装備時 スキル | 体力&攻撃力UP | 5100 % | 5100 % | |||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
御坂美琴とほぼ同じ。
とある魔術スロットから出現。
2015/12/14より追加メンバーとして登場。
2016/12/26より攻撃大幅強化され、体力もUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステイル | 魔術師 | パー | ルーン魔術 | 吸血殺しの紅十字 | 6100% | 6100% | ||
魔女狩りの王 | 3000% | 3000% | ||||||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
スキルの「ルーン魔術」は敵との距離に応じて2種類の攻撃を使用する。
敵が遠くにいる場合は、「吸血殺しの紅十字」にて攻撃を行う。
敵が並んでいる場合には、複数の敵にダメージを与える事が可能。
近くにいる場合は、「魔女狩りの王(イノケンティウス)」を召喚して攻撃。この攻撃は反射されない。
このスキルも同様に、敵が並んでいる場合には、複数の敵にダメージを与える事が可能。
ヤッターマンスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤッターワン | ヤッターメカ | グー | ワニメカ発進! | 110%×約17 | 1870% | |||
特記 | サイズ大 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ |
ヤッターマンステージ同様、ビックリドッキリメカがワニカメである。
このワニメカには自動追尾機能が搭載されており、遠くの敵も攻撃が可能である。
多段攻撃が可能であり追尾機能もあるので宝箱アタックで有効であるが、障害物は貫通しないので、使用する箇所を限定すれば、かなり有能である。
トレジャーシップでは王冠を追尾してくれないが、もともと巨体であり更にドーナツにより巨大化すれば上半分以上は確実に王冠が入手できる。
たまに目標を見失って攻撃してくれないバグがあるので、修正して欲しい。
ヤッターマンスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤッターペリカン | ヤッターメカ | チョキ | ワシメカ発進! | - | - | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接- | 中距離- | 遠距離- | 移動 | 技移動- | 横移動- | 縦移動- | |
攻撃 | 範囲- | 弱点- | 多段- | 状況 | 段差下- | 段差上- | 空中- | 壁裏- |
ステージ | バトル- | コイン- | ボス- | 宝船 | 王冠- | 宝箱- |
ヤッターマンステージ同様、ビックリドッキリメカがワシメカである。
広範囲に多数のワシメカを飛ばして攻撃を行う。
ワシメカは地形や敵を貫通し、扇状に飛んでいく。
ヤッターマンスロットから出現。
Ver4.9.0(2015/3/13)より爆風でコインなどを回収出来るようになった。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボヤッキー | ドロンボー | パー | ポチッとな! | 130% × 5Hit | 650% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中△ | 壁裏△ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス× | 宝船 | 王冠△ | 宝箱△ |
爆弾を仕掛け、爆破ボタンをお決まりのセリフ「ポチッとな!」にて攻撃。
タップ、自動共に、自機を中心に円形の攻撃判定が発生、射程内の敵に対して合計5回の攻撃を分散して発生させる。
射程内であれば背後の敵に対しても攻撃可能である。
前方の射程は宝船ステージの、最も手前の宝箱正面で発動した場合、概ね3個目までは届く。
また、射程内に5体の敵がいたとしても綺麗に分散させるのではなく、前方・近距離の敵を優先しているようで、前方に敵が多い場合、後方の敵には手が回らないことがある。
攻撃エフェクトは敵の中心部から火柱が立つ派手なものだが、攻撃判定自体は敵の中心部のみであり、火柱には攻撃判定は存在しない。
ただ中心部に発生する攻撃判定はやや大きめなのか、道中ボスくらいであれば、かなりの確率で弱点にヒットする。
見た目以上にクセが強く、使いにくい部類である。
攻撃力がもう少し高いか、火柱のエフェクトに攻撃判定・回収能力があれば使い道も変わったかも知れない……という事で、コラボ復活のため火柱に回収能力がついたのだが、地面から画面最上段まで届く火柱なのに、回収範囲は剣士のジャンプよりも低いくらいと、運用を考え直す程度の強化とはいえない。
相変わらず残念なキャラである(まぁ、悪役3人組なので、丁度良い残念具合なのかも知れないが……)。
ヤッターマンスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トンズラー | ドロンボー | グー | アラホラサッサー! | 700% | 700% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動△ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
肩からのタックルにて、一直線に相手に体当たり攻撃を行う。
完全に侍の劣化コピー、本当にありがとうございました。
侍の閃を単発攻撃にして、範囲攻撃特性を取り除いたもので、侍がいる場合には使いどころは無い。
ただ侍とほぼ同等の機動性能を持ってはいるので、侍がおらずどうしても必要という場合であれば、場合によっては役に立つかも知れない。
本当に体当たりのみのキャラ、ボヤッキー同様、実に残念なキャラである。
ヒットしたら爆発するとか、そういった変化でもあれば面白かったのかも知れないが……これもまた丁度良い残念具合なのかも知れない。
ヤッターマンスロットから出現。
Ver4.9.0(2015/3/13)より威力が850%から1650%にアップ。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おだてブタ | コクピットメカ | パー | ブタもおだてりゃ | 1650% | 1650% | |||
特記 | 範囲攻撃特性, 自爆, ドーナツを取っても能力に変化なし(サイズは変わる) | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× |
自爆で敵を攻撃、ヤッターマンお決まりのキノコ雲が発生する。
タップをした場合は、その場で爆発、タップせずに敵にぶつけるか、地形、構造物に触れた場合はその場で爆発する(地面に向けて蹴った場合は、一度だけ地面を跳ねる)。
爆発は自機を中心とした円形の範囲攻撃で、宝船で5個並びの中心で爆発すれば全ての箱に攻撃が届く程度である。
爆発した場合はそのステージからロストとなるが死亡という扱いではなく、次のステージでは復活する。
特性としては1ステージ1回しか使えないキンメタといったところだが、コラボ復活のため攻撃力が大幅強化、一撃必殺の広範囲攻撃キャラとなった。
特に、カウンター能力を持った敵への攻撃には最適任で、攻撃力さえ上がればノーリスクで敵撃破が可能となる。
ちなみに、ステージの穴に落ちても死亡扱いにならないため、ハートにならない代わりに、次のステージでは普通に復活する、ある意味、不死身キャラである(なお、メンバーを全滅させて、ラストの敵をブタで始末すると、姫様ぼっち勝利画面になる)。
注意点として、ドーナツを取ってもサイズが変わる外、能力に変化が無いためとってはいけない、その上、次のステージでは通常サイズで登場するので実質ドーナツひとつを無駄にする事になる。
ヤッターマンスロットから出現。
Ver4.9.0(2015/3/13)より追加メンバーとして登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤッターアンコウ | ヤッターメカ | フグメカ発進! | ||||||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
ヤッターマンステージ同様、ビックリドッキリメカがフグメカである。
フグメカをランダムな角度で射出し、フグメカは地形や敵を貫通してサイボーグのように画面端で反射し、一定時間経過で爆発する。
フグメカは反射する度に大きくなって当たり判定が大きくなるが、速度が少し落ちる。
「まどか★マギカ コラボ」の始まりの物語スロット・永遠の物語スロットの両方から出現。
2015/01/21より体力と攻撃力が強化された。
2016/09/20に体力と攻撃力が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿目まどか | 魔法少女 | パー | マジカル・アロー | 33% × | - | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離△ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◎ | 宝箱◯ |
魔法の弓で上空に矢を放ちその後、貫通力のある無数の矢が降り注ぐというものである。
なお、最初に上空に放つ矢には攻撃判定は存在しない
降り注ぐ範囲は扇型に広がる為広めだがやはり一撃あたりは小さくなる。
宝船においては真ん中あたりに置くとキンメタ以上の王冠回収率を誇る。
「まどか★マギカ コラボ」の始まりの物語スロットから出現。
2015/01/21より攻撃力が強化された。
2016/04/28に攻撃力の強化と体力がアップされた。
2016/09/20に攻撃力が強化され、魔装・マミの銃装備時の攻撃が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巴マミ | 魔法少女 | グー | ティロ・フィナーレ | 850 % | 850 % | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
横方向に貫通する砲弾にて攻撃を行う。
自動攻撃の際は、一番近くの敵の弱点の高さまで移動し、攻撃を行う。
特性として、敵との位置関係に関係無く、地形を無視してロックオンが可能であるため、画面内に敵がいる限り必ず攻撃を当てることができる。
そのため、自機よりも下方の敵を攻撃できないメカに比べて、複雑な地形にも対応可能。
ただし、ステージによっては地面から復帰できずに落下することもあるし、メカのように攻撃が戻ってくることはない。
タップ時はメカより若干下を撃ち、タップした場所から少し前に着地する。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巴マミ | 魔法少女 | グー | ティロフィナーレ特盛 | ?2500 % | ?2500 % | |||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
魔装・マミの銃装備時のタップ時以外はこちらになる。
お助けNPCもこちらになる。
「まどか★マギカ コラボ」の始まりの物語スロットから出現。
2015/01/21より体力と攻撃力が強化された。
2016/04/28に「魔装・さやかの剣」を装備した時に治癒能力が追加された。
2016/09/20に体力と攻撃力が強化され、魔装・さやかの剣装備時の攻撃が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
美樹さやか | 魔法少女 | チョキ | デュオ・オクターヴ | 420% × 2Hit | 840% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
上空に飛び上がってから、直線状に一番近い敵に向かい攻撃、更に背後に回ってから追撃を行う。
攻撃後は自身の体力が回復する。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
美樹さやか | 魔法少女 | チョキ | 人魚の魔女召喚 | ?% + ?% + ?% 3 Hit | ? % | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段× | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
魔装・さやかの剣装備時はこちら。
斬撃の後、人魚の魔女による追加斬撃がある。
お助けNPC時はこちらで出現する。
「まどか★マギカ コラボ」の永遠の物語スロットから出現。
2015/01/21より攻撃力が強化された。
2016/04/28にモンスターの様々な攻撃を回避する特殊能力が追加された。
2016/09/20に体力と攻撃力の強化され、攻撃回数が増えた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
暁美ほむら | 魔法少女 | パー | 時間停止攻撃 | 33% × 3Hit + 20% × 10Hit + 100% + 130% × 3Hit | 789% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲- | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ |
自分に近い順に敵を3体補足し、一番近い敵に拳銃、2番目に近い敵にマシンガン、一番遠い敵にバズーカで攻撃した後、攻撃した敵に爆弾を仕掛けて追撃、全ての攻撃が弱点に当たる。
3体目が遠すぎたり、居ない場合は1or2体目にバズーカを撃ち込む。
地形を無視して移動し、リヴァイに近い性能だが、時間を止めるので敵が動くことは無く確実に命中させられる。
確実に3体を攻撃し攻撃回数も多いので、宝箱アタックやギャン3体制の金箱狙いでは非常に有用。
時を止めている影響か攻撃中は反射以外のダメージギミック(フグの針を出している時やシュークリームの太陽など)を受けない。
ただし、ルパンステージの接触センサーは停止こそさせるが、接触すると普通に捕まってしまう。
また遠くに飛ばし過ぎない限りはどこにいても敵に向かう。
「まどか★マギカ コラボ」の永遠の物語スロットから出現。
2015/01/21より体力と攻撃力が強化された。
2016/04/28に「魔装・杏子の槍」を装備した時にスキルが変更されるようになった。
2016/09/20に体力と攻撃力が強化され、魔装・杏子の槍装備時の攻撃が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
佐倉杏子 | 魔法少女 | チョキ | 祈りの魔槍 | 100% × 5Hit + 300% + 35% × 15Hit | 1325% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ |
一番遠い敵を補足して突撃、槍使いの大車輪のモーションの後にトドメの一撃を入れる。
連続攻撃の後、地面から槍が出現し、追加攻撃を行う。
地面槍は杏子の座標を基準にして出現する。
そのため、高い位置で槍を出現させた場合は、下にいる敵にヒットしない場合がある。
地面からの槍は全段ヒットすることは無く、良くて雑魚の掃討、周囲の王冠集めくらいと考えるのがいい。
そのため実際は遠距離の敵単体に対する800%+αの弱点特攻キャラである。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
佐倉杏子 | 魔法少女 | チョキ | アミコミ結界 | % × Hit + % | % | |||
特記 | 最後の攻撃に麻痺効果 | |||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
魔装・杏子の槍を装備時はこちらになる。
最後の攻撃が複数当たる可能性があるか単発+麻痺かの違いだけである。
お助けNPCはこちらで出現する。
「まどか★マギカ コラボ」の始まりの物語スロット・永遠の物語スロットの両方から出現。
2015/01/21のコラボ再登場時に新規追加された。
2016/09/20に体力と攻撃力が強化され、救済の弓装備時の攻撃も強化された
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルティメットまどか | 円環の理 | グー | 光の矢 救済の矢(救済の弓装備時) | 850 % 2450 % | 850 % 2450 % | |||
特記 | 飛行特性, 範囲攻撃特性 麻痺/暗闇/即死などの状態異常を無効化 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× |
背景が宇宙に変わったのち背後に魔法陣が出現し、そこから攻撃判定の無い大量の矢が飛ぶ(王冠などは回収出来る)。
その後、矢の飛んでいた範囲よりわずかに広い範囲の敵全てに弱点狙いの攻撃を行う。
イメージとしては、最大画面の3分の2から4分の3の太さのレーザーを撃っていると思えば間違い無い。
特にドーナツを取った後の攻撃範囲はとても広く、悪魔使いや禁書目録以上の周回用キャラとして役立つ。
まどマギのコラボステージに限り絶対にクリティカルし、相性を無視して弱点属性扱いになる。
ちなみに、宝船ではドーナツゲットと同時にタップスキル発動で王冠を全て回収可能で取りこぼしもない。
救済の弓を装備することでスキルが救済の矢になるが威力以外は一緒なので実質能力の強化のみと考えて問題はない。
お助けNPCは救済の弓を装備している。
偽街の子供達を呼び出し連続攻撃、最初にぶつけるやつ(トマト)には防御低下の効果がある。
2016/04/28に攻撃力が強化された。
2016/09/20に体力と攻撃力が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔ほむら | 魔なる物 | パー | 偽街の子供達 | ? | ? | |||
特記 | 飛行特性, 子供達の投げる物に攻撃力及び防御力低下 | |||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
+の数とレベル自体ではくるみ割りの魔女ステージが彼女のみでノーコン+ステージミッションをすべて達成してクリア可能。
ダメージを受けない可能性が無いわけではないのと王冠の回収率が悪いためガードもしくは演奏家もしくは初音ミク V3を同伴させておくと安心出来る。
2016/04/28に攻撃力強化、射程距離アップ、体力アップ、使い魔のダメージ軽減能力がアップされた。
2016/09/20に体力と攻撃力が強化され、使い魔の攻撃力UP能力及びダメージ軽減能力がアップされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
百江なぎさ | 魔法少女 | ? | よくばりなラッパ | ? | ? | |||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中 | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ |
地形などを無視して飛ぶシャボン玉を飛ばして攻撃する。
狭い扇状に飛んでいくので、敵が遠くなるとHit数が途端に減ってしまう。
そのため、近?中距離で使うのが好ましい。
使い魔は、ぱわーあっぷ!もしくはばりあ!を使用する。
2016/04/28にモンスターの様々な攻撃を回避する特殊能力が追加された。
2016/09/20に体力と攻撃力が強化された
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
眼鏡ほむら | 魔法少女 | グー | 時間停止攻撃 | ? | ? | |||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
ほむらと同様に時を止めるが、こっちはクラブで4回殴るだけである。
一番近い敵1体のみにしか攻撃しないが、敵が遠くても飛んでいき攻撃する。
敵との高低差が大きい場合はたまに届かず、攻撃が空振りすることがある。
なお、4回目の攻撃にはクリティカル判定がある。
「まどか★マギカ コラボ」の叛逆の物語スロットから出現。
2016/04/28より登場。
2016/09/20に攻撃力が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リボンほむら | 魔法少女 | パー | 黒薔薇の魔矢 | 3000%×6(MAX) | 18000% | |||
特記 | 反射無効、攻撃回避 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
魔力を纏った矢を敵単体に放つ。
刺さった矢は最大6ターンまで攻撃を行うため、出来れば1ターン目で使いたい。
また、攻撃に対する反射無効化や、敵の攻撃を回避する特殊能力もある。
超強敵シリーズ(「遊びに来たよ♪」、襲来!空の女王!等)では大活躍する。
ルパン三世スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルパン三世 | 大泥棒 | グー | お宝ざっくざく! | % | ||||
特記 | 獲得コイン増加(スキルレベル最大で+30000) | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲魔◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ |
ルパンの性能自体は弾ブレの少ないガンマン。
ガンマンとの差は、ガンマンよりも攻撃回数が少なく、射程が長い。
また、弾ブレが少なく無駄弾もあまり出ず、射角が上下に広い。
ただし攻撃開始後の射角調整能力は殆どないため、敵を撃破した後、別の敵に照準を合わせることはない。
贔屓目に見てもアタッカーとしての性能は並。しかしその真価は取得コイン増加効果にある。
増加コイン数は+なしでも30000コイン。現状最高性能の+5コインドレスおよそ6着分という驚異のコインアップ。キンゴルは泣いていい。
その効果は計り知れず、メンバーラッシュを適当にクリアするだけでも400万前後のコインが入るようになるため、
ルパンを連れているのと連れていないのとでは、意図的な資金繰り(≒コイン稼ぎ)が必要なくなるほどの違いがある。
そのため、手に入れた際は基本的に常時連れておきたいキャラである。
+値 | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コイン | +30000 | +30667 | + |
ルパン三世スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
次元大介 | 狙撃の名手 | グー | 早撃ち | 70% × 6Hit | 420% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下△ | 段差上△ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ |
敵の弱点を狙う高速の連射で攻撃する。
非常な長射程を誇り、拳銃なのにスナイパーのライフルよりも遠くを狙えるのは、漫画世界の古参ガンファイター面目躍如といったところか。
距離の近い敵から攻撃、撃破できれば次の敵を狙う。
背面に敵が分散している状態でも、振り向いて狙撃可能と対応力も高いが、垂直の弾丸は発射できないのか、真上真下の敵に対する攻撃は空振りに終わることがある。
かなり高めの攻撃力設定(”とある”の火織と同テーブル)だが攻撃倍率が低く、長射程にも関わらず壁や地形を貫通できないので起伏に富んだステージでは活躍が限られる等、長所を短所がスポイルしており、弱点必中キャラの中にあってはやや見劣りがする。
ルパン三世スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石川五ェ門 | 武士 | チョキ | 斬鉄剣 | 900% | 900% | |||
特記 | 即死攻撃 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動△ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ |
攻撃自体は侍の「閃」とほぼ同じだが、特性として敵の体力や自身の攻撃力に応じて稀に即死効果が発生する。
攻撃時の際にはお馴染みの派手なエフェクトが挿入されるが、実際の攻撃判定等とは関係は無い、純粋なエフェクトである。
挙動は閃と同一で範囲攻撃特性を持つのも同じ、違いは攻撃回数が1回という点である。
同種の技として、七天七刀装備時の「唯閃」があるが、攻撃倍率と自動攻撃時の攻撃範囲に差がある。
即死効果は、発動すると敵の防御力や特性を無視して、敵のHPの最大値と同じだけのダメージを与えることができるため、低HP高防御の卵や笛吹きの撃破、宝箱の破壊も可能。
高機動力、高攻撃力の高倍率に範囲特性と即死技、侍同様に対空はこなせないものの、総合的には高い性能を持っていると云える。
ルパン三世スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
峰不二子 | 女怪盗 | グー | おいたはダメよ! | 可変 | 可変 | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中△ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ |
バイクに乗ったまま突進、手榴弾をばら撒いて攻撃し、最後に地形を貫通して必中する手榴弾を投げつける。
ばら撒く手榴弾が対地に特化しているのと、最後に手榴弾を投げつける事以外はパフォーマーと同じで、穴に落ちても突進中は登って来るのも同じ。
バイクによる体当たりは攻撃倍率100%、突進中にばらまく手榴弾は攻撃倍率40%程度でやや弱め、最後の手榴弾5発は、1発の攻撃倍率200%で、敵の中心部を狙って投げつける。
手榴弾は全て範囲攻撃特性を持ち、特に最後の5個の手榴弾は、道中の中ボスサイズ程度の攻撃範囲を持つため、このサイズの敵であれば、ほぼ確実に弱点にヒットする(大型ボスの場合でも、身体の中心付近に弱点があればよく当たる)。
ちなみに、宝船などで宝箱を全て開けて、王冠のみ未回収となった場合、5個の手榴弾は王冠目がけて投げつけるため宝船限定ではあるが高い王冠回収能力を持つ、宝箱破壊性能と併せて流石は女盗賊である。
ルパン一味の中で最も攻撃力が低いが、攻撃回数の多さ、攻撃範囲の広さは秀逸で、ボス戦では決定力を欠くものの、雑魚戦での一掃、宝船での削り回収等、攻撃力以上の働きを見せる。
ルパン三世スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銭型警部 | 警部 | パー | 逮捕だ~! | (80%×3)×5Hit | 1200% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ |
広範囲の敵に5体分まで手錠を飛ばし、電流を流して攻撃、稀に敵を麻痺させる。
手錠は、地形、距離に影響を受けず、敵の弱点または身体の中心部に必ず命中、1本につき3回の攻撃判定が発生し、360度全方位の敵を補足できる。
敵が5体以上いる場合は、近い敵から1体づつ手錠を掛け、4体以下の場合は、1体の敵に対して複数の手錠を掛けることになり、敵が1体の場合は、全ての手錠を1体の敵にかけることになる。
手錠ごとに攻撃回数が決まっているので、3回攻撃の1回目で敵を倒した場合でも、残りの攻撃回数が別の敵に振り分けられることにはならない。
弱点必中キャラではあるが、手錠をロックした状態で攻撃するため、ダメージモーションの大きな敵の場合、弱点の位置がずれて弱点ヒットがとれなかったり、攻撃自体が空を切ることがある(大型モンスターの場合は滅多にないけど……)。
攻撃力は低めの設定であるが、弱点必中、広範囲長射程、地形無視に多段攻撃と対敵、宝箱破壊等、ルパンコラボの中でも特にユーティリティ性に優れたキャラとなっており、原作者も満足の「銭形のとっつぁん」ではなかろうか。
鋼の錬金術師FAスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エドワード | 錬金術師 | チョキ | エド式錬金攻撃 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ |
敵との距離で攻撃が変化し、更に攻撃と同時にガード効果を発生させるため、近接、遠距離に加え防御も可能と、単独で複数の用途に振り分けた運用が可能である。
ただしその分、優秀な専門職と比較すれば劣る部分もあり、攻撃の特性を見極めた運用が求められる。
攻撃のモーションは胸元で両手を合わせた後、地面に手を付いて錬成を開始する。
これは近距離、遠距離共通であり、タップ攻撃の時には攻撃を開始した地点から真下に落下して地上に降りてから攻撃が発動、そのため狙った地点に設置しやすい。
近距離攻撃は、足下から床板を幾重にも錬成しながら、その上に巨大なトゲを錬成し、前にいる敵を串刺しにしながら進んでいく。
地形を無視して進んでいき、足場が無くてもそのまま直進していくが、錬成する床板はエドワードの立つ地面の高さにしか発生しないため、高い位置で錬成した場合、下方向には攻撃を及ぼす事ができず高低差のある場所では攻撃を当てることができない。
攻撃時に石壁を練成し、自分と近く(前後高さ1キャラ分、下には及ばない)に居る味方にガード効果を付与する。
石のトゲは見た目に反して範囲攻撃特性を持つため、ガード効果と併せてボス戦や、カウンター持ちへの直接攻撃で活躍する。
ただし近距離・遠距離の切り替えは、敵との左右の距離のみが影響するのか、左右の距離は近接であるが、トゲの及ばない高い位置に敵がいる場合は、当たらない攻撃を繰り返すことになるため、設置場所には気を遣わなければならない。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エドワード | 錬金術師 | チョキ | エド式錬金攻撃(敵遠距離時) | 0% | 0% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接× | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱× |
敵が離れている場合は砲台と石壁を錬成し、一番近い敵を狙って砲弾を発射する。
砲弾の特性は、着弾と同時に爆発して敵を攻撃、着弾には攻撃判定はなく、爆発による小規模円形の範囲攻撃である。
また、非常に長い射程を持ち、横に長いステージの端から端まで普通に届く。
ただし地形貫通の特性はなく、射線上に障害物があった場合も爆発するため、設置場所によっては、近距離攻撃同様、延々と無駄玉を撃つ羽目になる場合もある。
なお、僅かながら曲射弾道を描くため、ターゲットとの直線距離の間に角があるくらいならば、ギリギリ躱して当てる事もできる。
砲弾の威力はやや低め(520~530%位)で、範囲攻撃特性を持つものの、攻撃範囲自体がかなり狭く、狭い範囲に密集した敵でもない限りは複数の敵を巻き込むことはできない。
総合的に見て、遠距離、近距離共に、平面的なステージに強く、複雑な地形ではややテクニカルな運用が求められると云える。
鋼の錬金術師FAスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルフォンス | 錬金術師 | グー | アル式錬金攻撃 | 180%*3Hit+390%+260% | 1190% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱△ |
一番近い敵に、自動で突撃をして3連続の格闘術をお見舞いし、若干後ろに下がって岩の拳を2本練成して追撃する。
3連撃の格闘術は上段回し蹴り、裏拳、八極拳の打開っぽい掌の突きを連続で繰り出す。
敵の仰け反りに関係無く全弾必中であるが、敵の中心点を狙って攻撃するため、加撃箇所に弱点がない限り、全弾通常威力の攻撃となる。
攻撃の後、地面に着地、ややバックステップをする、この時の間合いはターゲットとした敵に1本目の拳が当たる位置となる。
岩の拳は地面から初期画面の上部まで届き、横幅は3キャラ分程度、1本目の方が攻撃力が高く、2本目はやや劣る。
攻撃必中の上に総攻撃力が高いのが魅力だが、加撃箇所を固定した自動攻撃と、地面からの突き上げ攻撃のため、運用上は弱点に攻撃が当たらないユニットと認識した方が無難。
画面内を、地形を無視して自由自在に飛び回れる上に、岩の拳による追撃も判定が強いため、ボス戦よりも複雑な地形での雑魚掃討戦が得手のユニットと云える。
鋼の錬金術師FAスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロイ | 大佐 | パー | 大発火 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱△ |
フィンガースナップのアクションで火花を飛ばし、着弾の爆発で攻撃する。
飛ばす火花は全周囲の敵をターゲットとする長射程(射程有限)攻撃で、地形無視に弱点必中、着弾と同時に範囲攻撃特性を持つ爆炎が発生する。
爆炎は、火花の進行方向に向け、着弾地点を起点に、ほぼ水平方向から上方70~80度程度の扇形に広がる、やや横方向に広い台形型の判定を持つ(非常に広い判定を持ち、密集する雑魚敵3・4体を巻き込むのも容易)。
火花は5発連続で射出されるが、着弾と爆炎は同一の攻撃判定であり飽くまで5回連続攻撃である。
なお、火花には回収能力は無いが、爆炎には回収判定があるため敵よりも手前、及び低い位置にあるアイテムの回収は出来ないという特性がある。
また着弾、爆炎の攻撃を受けた敵には火柱のエフェクトが発生するが、これは純粋なエフェクトで攻撃・回収いずれの判定も発生しない。
極めて高い攻撃力テーブルを有するストライカーで、加算無しの同レベル帯のキャラクター間では現状最強の攻撃力を持つが、同時に体力はかなり低めで、カウンター持ちのいるステージで調子に乗って攻撃していると気付けば死んでいることがしばしばある。
鋼の錬金術師FAスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザ | 中尉 | グー | 鷹の目 | 0% | 0% | |||
特記 | 即死攻撃, 反射無効 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
ライフルによる狙撃で、狙い澄ました一撃を撃ち込む。
五ェ門の様に自分の攻撃力に応じて一撃必殺の攻撃を繰り出すことがある、正に狙撃手。
最も遠くの敵をターゲットにする等、挙動がスナイパーと似ているが、完全に上位互換で、スナイパーにできてリザに出来ない事は無く、加算と武器による攻撃力格差以外では比較にならない。
特性としては、射程無限に反射攻撃の無効化、攻撃範囲は進行方向正面上下180度で、敵の真上からでも真下に垂直の狙撃が可能と、恐ろしく融通が利く。
ただし狙撃手と同じく、弱点必中ではなく、体中心部狙いの攻撃のためボス戦では火力不足になりやすく、スカスカのように体中心に弱点があるボス以外であれば、高めの火力を生かすか、カウンター持ちのステージでの雑魚掃討戦が活躍の場となるであろう。
同じ即死持ちであるが、遠距離・一発必中のリザに対し、近距離・範囲攻撃特性持ちの五ェ門では用途が違うので、どちらが上という考えには意味が無い。
鋼の錬金術師FAスロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アームストロング | 少佐 | グー | 芸術的錬金法 | 105%×3 + 110%×5 Hit | 865% | |||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離△ | 移動 | 技移動△ | 横移動△ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏△ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ |
拳による3連攻撃を行い、その後瓦礫を飛ばして攻撃する。
3連攻撃は、大ぶりのフック、アッパー、フックの順番での直接攻撃だが、前進距離が短く大きく仰け反る相手には全ての攻撃が当たらないことも珍しくなく、主攻とするには物足りない。
瓦礫による攻撃は、地面から瓦礫を巻き上げ、矢尻型の砲弾を5本錬成して正面に射出する、貫通型の直線攻撃である。
地形無視でそこそこ長い射程を持つが、縦の5本並びで広い判定を持つ反面、一番下の砲弾が地面を走るくらい低い弾道であったり、サイズの小さい敵にはそもそも全弾ヒットは望めないと、全体的にアクの強い性能となっている。
なお、タップ攻撃を空中で発動した場合は、空中に浮いたまま全ての攻撃を繰り出した後に、降下を始める。
鋼の錬金術師FAスロットから出現。
2015/12/28より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホーエンハイム | 錬金術師 | チョキ | 究極の錬金術 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 |
鋼の錬金術師FAスロットから出現。
2015/12/28より登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リン | ホムンクルス | グー | 最強の盾 | 0% × 0 Hit | 0% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 |
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04にスキル効果とステータスがUP。
2016/08/29に武器が装備可能となった。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初音ミク | シンガー | パー | アンヘルハミング | 100% × 可変Hit | 可変% | |||
装備 | HM・Gバレッタ | 装備時 効果 | 敵に接近&パラメータUP | |||||
特記 | なし | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離△ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス△ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱 | ◯ | |
特性 | 範囲 | 障害物無視 | 専用アイテム |
歌を口ずさみ、その際に発する高速回転する音符で周囲を攻撃する。
自機を中心として、攻撃判定を持つ複数の音符を渦巻き状の弾道で全周囲に向けて発射、ほぼ円形の攻撃判定を持つ。
攻撃は自機を中心として広がっていくため、近距離かつ体の大きな敵ほど多数の攻撃が命中するが、遠方の敵には数発しか当たらず、攻撃を有効に当てるには近接での使用が望ましい。
そのため強力な敵の正面に配置して、近接攻撃をしつつ周囲の雑魚敵も掃討するといった運用が可能で、クセの強いキャラクターの多いボーカロイド勢の中では汎用性に優れた性能を持っていると言える。
なお攻撃時に円形のエフェクトが発生するが、攻撃範囲はそれよりも広く、宝船の中心で攻撃を発動した場合、98~99個の王冠を一回で回収可能である。
2016/08/29に武器「HM・Gバレッタ」が装備可能となり、近くのモンスターまで飛んでいき攻撃できるようになった為、より使いやすくなった。
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04にスキルにバリア効果が追加され、更にステータスがUP。
2016/08/29に武器が装備可能となった。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初音ミク V3 | シンガー | パー | キュアアンビエント | % + % + %(全て回復値) | % | |||
装備 | HMV・Gバレッタ | 装備時 効果 | スキル効果&パラメータUP | |||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離△ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン◯ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 障害物無視 | 回復 | バリア付与 | 専用アイテム |
癒しの歌を歌い、周囲を3回に分けて回復する。
範囲は後になるほど大きくなるが、回復量は逆に少なくなる。1回目を受けれる距離に居れば残りの2回も受けれる。
演奏家同様アンデッドにダメージを与える効果があり、アンデッドに対しては3回とも演奏家と同じダメージになるので、対アンデッドとしては演奏家より優秀。
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04にスキル効果とステータスがUP。
2016/08/29に武器が装備可能となった。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初音ミク・アペンド | シンガー | チョキ | ソニックビーツ | 125% × 11 Hit | 1375% | |||
装備 | HMA・Gバレッタ | 装備時 効果 | スキル効果&パラメータUP | |||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | 単体複数回 | 障害物無視 | 専用アイテム |
一番近い敵に歌声を連続ヒットさせて攻撃する。
非常に分かり易い性能で、ターゲットとなる敵の何れかの場所を中心にして多段判定を持つ小型の範囲攻撃を発生させる。
使用感はスナイパー等の狙撃職に近く使用上の欠点もほぼ同一となるが、射程無限に全弾必中と敵単体を標的とした攻撃性能は非常に高い。
弱点必中ではないが、そこそこの倍率の多段攻撃のため弱点に当たらずとも単純火力は決して低くはなく、運良く弱点を突くことができれば高レベル領域でも活躍することができる。
ちなみに小規模とは云え、範囲攻撃特性を持つので極めて密集した状況であれば他の敵を巻き込んだり、アイテム回収が可能な場合がある。~
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04にスキル効果とステータスがUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鏡音リン・レン | シンガー | パー | ツインハーモニー | 150% × 5 Hit | 750% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱△ | ||
特性 | 障害物無視 |
2人で1ユニットという扱いのキャラクターで、攻撃時はリンとレンで敵を挟みこみ、間に居る敵を歌声で攻撃する。
特性としては、1番近くにいる敵に対して、地形を無視して突撃する攻撃必中型で、挟み込みの歌声攻撃は範囲攻撃特性を持つ。
ロックオン位置は敵の体の中心部のため、体中心付近に弱点のある敵であれば弱点ヒットをとれるため、ステージによってはボス戦でも活躍する。
ただし、敵が密集していれば複数の敵を巻き込んで攻撃出来るが、二人が広がる距離はあまり広くない上、一番近くの敵に向かう特性上、意図的に運用しない限り、雑魚敵複数をまとめて倒すという運用は難しい。
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04にスキル効果とステータスがUP。
2016/08/29にスキル効果の範囲が拡大した。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巡音ルカ | シンガー | グー | サウンドオブロンド | 400% × 3 Hit | 1200% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱△ | ||
特性 | 縦方向 | 障害物無視 |
自分を中心として、上下に歌声の波動を放って攻撃する。
ユニットとしては、非常に珍しい、上下の射程が無制限のキャラクター。
左右の攻撃判定は数キャラ程度で狭い部類だが、範囲攻撃特性を持ち総攻撃力も高い。
攻撃の方向からややクセが強く、得手不得手のステージがはっきりしているタイプと言えるため、汎用性は低いが、使いドコロを間違えず運用できれば高火力、範囲攻撃で敵を一掃できるであろう。
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04にスキル効果とステータスがUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MEIKO V3 | シンガー | グー | スカーレットヴォイス* | 600% + 60% × ? Hit | 600%+α | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱△ | ||
特性 | 真っ直ぐ | 最大10回以上 | 障害物無視 |
空中からマイクスタンドを呼び出し、歌う事で球状の大形波動を一直線に放つ。
大形波動は自機よりも大きく、貫通攻撃特性を持ち、更に進行方向とは反対側に向けて、扇状の範囲に短射程の音符弾をばら撒きながら突き進んでいく。
タップ時は、進行方向下45度程度の角度で、斜め下に射出、自動攻撃時は正面方向に横一直線の攻撃を行う。
大威力の貫通攻撃と、小威力の多段攻撃という組み合わせで対地性能に優れるも、ロックオン能力がないため対空性能に乏しい。
なお、攻撃時に自機を中心とした、極小円形の攻撃判定が発生しており、ごく近距離の敵であれば背後の敵にも攻撃が当たる場合がある。
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04にスキル効果とステータスがUP。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KAITO V3 | シンガー | パー | アイシクルソング | 150% × 9 Hit | 1350% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン△ | ボス× | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 最大10回以上 | 障害物無視 |
魔法使いの様に音符を降らせて攻撃する。
メテオストライクがユニットの頭上から進行方向斜め下に向けて打ち込まれるのに対して、カイトの場合はユニット進行方向前方上空付近から音符が、進行方向に向けたほぼ真下(場合によっては手前に向けて)降り注ぐ。
特性として、音符は敵と地形を貫通し、更に氷の結晶を振りまきながら落下してくるが、この氷の結晶にも威力は低いが攻撃判定があるため若干だが多段攻撃性能を持つ。
総合的には、攻撃が地形に影響を受けず、そこそこ広い範囲にそこそこの多段攻撃が可能という性能で、対雑魚や複数の宝箱の破壊等が主な役割となると思われる。~
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04に新登場。
2016/08/29に武器が装備可能となった。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初音ミク MM2015Ver. | シンガー | チョキ | マジカルミュージック | |||||
装備 | MM2015マイク | 装備時 効果 | スキル効果&パラメータUP | |||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 横方向無限 | 障害物無視 | 割合(体) | 浮遊 | ||||
専用アイテム |
横制限なしの広範囲の攻撃を行う。
ノーマルステージやコイン回収で非常に役立つキャラ。
最初の攻撃にてタップせずに体当たりした場合は、約20%の割合ダメージを与える。
初音ミクスロットから出現。
2015/09/04に新登場。
2017/01/20に獲得コイン量がUPされた。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雪ミク 2016Ver. | シンガー | グー | スノーダイヤモンド | |||||
装備 | YM16・雪結晶 | 装備時 効果 | スキル効果&パラメータUP | |||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 広範囲 | 障害物無視 | 攻撃力ダウン | シビレ(低) | ||||
獲得コインUP | 専用アイテム |
雪ミク 2016Ver.の前方に雪嵐の様なものが発生。
その領域にいた敵は、氷漬けになり2Hitの攻撃を受け、攻撃力が20%ダウンする。たまに麻痺する
横移動がなく、前方への攻撃しかない為、横幅の長いステージでは使いづらい。
スキルレベル5で獲得コインが10,00012,000コイン。
初音ミクスロットから出現。
2016/08/29に新登場。
2017/08/29に武器が装備可能となった。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初音ミク MM2016Ver. | シンガー | チョキ | マジカルポップ | 1000% x 5 x αHit | ||||
装備 | MM2016マイク | 装備時 効果 | 麻痺 回復 | |||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ | ||
特性 | 反射無効 | 対復活能力 | 割合(体) | バリア生成 | ||||
浮遊 | 専用アイテム |
音楽の集合体を5個作成し、敵に向かって飛んでいく。それが触れている間、敵に複数回攻撃を行う。
復活する敵に対しては、効果がUP。
最初の攻撃にてタップせずに体当たりした場合は、約20%の割合ダメージを与える。
スキル発動時に、バリアを一つ追加する。
当たる確率が相当低く抑えられている為、+はなかなか増やす事は出来ないが、それでもかなり有能なキャラである。
2017/08/29にMM2016マイクを装備可能となり、スキルが変化。
音楽の集合体に触れたモンスターを麻痺させる事がある。更に歌声で体力が回復する。
雪ミク2017スロットから出現。
2017/01/20に新登場。
2018/01/30に武器が装備可能となった。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雪ミク 2017Ver. | シンガー | 可変 | スノースターナイト | |||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 広範囲 | 同属性 | 割合 | 反射無効 | ||||
獲得コインUP | 専用アイテム |
まず、雪ミク 2017Ver.の歌声にて、全体攻撃を行う。
この攻撃では、その時のモンスターの体力に応じて1Hitのみの攻撃を行うと同時に全ての王冠を入手できる。
その後、流星による多段攻撃(150% x Hit数(20程度?)を行い、たまに敵を麻痺させる。
スキルレベル5で獲得コインが30,000コインで、ルパン三世と同じ。
更に+値が増えると、獲得コインもUPする。
2018/01/30にYM17タクトを装備可能となり、スピードが速いスキルに変化する。
初音ミクコラボスロットから出現。
2017/08/29に新登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初音ミク MM2017Ver. | シンガー | チョキ | マジカルシンパシー | 18000% x αHit | ||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離× | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン△ | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | 反射無効 | 割合(体) | 浮遊 | 回避アップ | ||||
共振 | 固定効果 |
タップした付近で音符を大きく膨らませる。
音符が膨らんでいる間に敵に触れると敵にダメージを与える事が出来、最終的に音符がはじける際に約18000%の大ダメージを与える。
更に、新特性として共振という特性があり、フィールドに出ているメンバーと連携してダメージを与える。
具体的には、タップした位置から、既にケリ姫に蹴られているメンバー(何人でもOK)に対し光の線が伸び、
その線上にいる敵に39固定のダメージが与えられる。
その後、音符がはじけた際に音符近くにいる敵と同等のダメージを線上にいる敵にも与える。
最初の攻撃にてタップせずに体当たりした場合は、約20%の割合ダメージを与える。
さらに、モンスターからの攻撃を回避しやすい。
与えるダメージは確かに絶大だが、タップ時の有効範囲がかなり狭い。
ボス戦で使用するにはかなり近くにいる必要があるが、回避アップとはいえ近いと倒される可能性も高くなってしまう。
共振する為には敵を挟む必要があるが、ボス戦で敵を挟むこと自体が難しく使いにくい。
更に言うと、タップ時の位置から移動しないので敵を倒した後は、仲間と敵を挟まないと何の攻撃もしてくれなくなる。
初音ミク MM2016Ver.が強すぎた為、ガッカリ感は否めない。
雪ミク2018スロットから出現。
2018/01/30に新登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雪ミク 2018Ver. | シンガー | 可変 | スノーフラワー | |||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(近距離) | 浄化 | 対復活能力 | シビレ(低) | ||||
バリア付与 | 獲得コインUP |
雪ミク 2018Ver.は浄化で遠くのモンスターを攻撃する。この攻撃は反射されない。
浄化はモンスターの最大体力に応じた割合で影響を与え、重ねる程その影響は大きくなる。
(最大6回まで)復活能力を持ったモンスターには効果がUPする。
更にモンスターを低確率でシビレさせる。
その後、鶴を呼び出し広範囲に攻撃を行う。この攻撃は反射される。
攻撃後、自分よりも右側にいるメンバーにバリアを張る。
パーティーに入れると、スキルレベル5で獲得コインが30,000コインUPする。
更に+値が増えると、獲得コインもUPする。
雪ミク2018スロットから出現。
2018/01/30に新登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雪ミク 2013Ver. | シンガー | チョキ | スノーアンブレラ | 600% x 5Hit | 3000% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | サーチ(近距離) | 最大10回以上 | 対復活能力 | シビレ(低) | ||||
バリア付与 | 獲得コインUP |
雪ミク 2013Ver.は傘を飛ばして近くのモンスターから順番に攻撃していく。
一番近い敵が倒れたら、次の敵をサーチして攻撃していく。
雑魚敵(小さい敵)だと5Hitだが、傘が回転しながら当たる為、大きなボスには1回の攻撃で複数回Hitする。
活能力を持ったモンスターには、更に倍のダメージを与える。
更にモンスターを低確率でシビレさせる。
攻撃後、自分よりも左側("雪ミク 2018Ver."とは逆)にいるメンバーにバリアを張る。
パーティーに入れると、スキルレベル5で獲得コインが30,000コインUPする。
更に+値が増えると、獲得コインもUPする。
初音ミクコラボスロットから出現。
2018/08/30に新登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初音ミク MM2013Ver. | シンガー | チョキ | マジカルステッキ | 150% x 5Hit | 750% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス× | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ | ||
特性 | 対復活能力 | 弱点狙い | 最大50回以上 | プラチナBOX+1 | ||||
浮遊 |
初音ミク MM2013Ver. はモンスターの弱点を狙って、手品(虹?)でダメージをを与える。
ジャッジメントの攻撃に対復活能力を加えた様な攻撃である。
与えるダメージは、通常で1体当たり約150%が最大5体。復活能力ありの敵には約2倍となる。
更に弱点がある敵に対しては、約3倍のダメージを与える。
射程範囲は前面に対し中距離程度である。敵を倒しても移動してくれないので、横長のステージではあまり有効ではない。
また、ジャッジメントの違いとして、コインの当たり判定がほぼない事である。
通常のクリア報酬時には不要な特性であるが、王冠制限のある達成報酬をクリアする際には、かなり役に立つ。
新たな特性として、プラチナBOX+1 があり、その名の通り敵がドロップしたプラチナBOXを1つ増やす。
ドロップ率が低いアイテムには、有難い特性である。
初音ミクコラボスロットから出現。
2018/08/30に新登場。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初音ミク MM2018Ver. | シンガー | パー | マジカルバルーン | 20000% x αHit | 20000% x α | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離× | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ | ||
特性 | 対復活能力 | 復活貫通 | Oクリティカル | 反射無効 | ||||
軽減(風船) | 浮遊 |
初音ミク MM2018Ver. は歌声で広範囲のモンスターにダメージを与える(反射無効)。
モンスターの数が少ないほど影響は大きくなる。
対復活能力があり、かつ復活貫通が2である。
オーバークリティカルが発生する事があるが、狂戦士ほど割合は高くないと感じる。
復活なしの敵1体に対しては約20000%程度、復活ありの敵にはその倍のダメージを与える。
敵が5体いる場合は、大体1/5程度になるが、それでもかなり大ダメージを与える事になる。
更にタップスキルには、風船を呼び出す。
風船は体力がなくなるか、6ターン経過するまで滞在し、攻撃されると左側にいるメンバーを守る。
即死攻撃だった場合、割れて無効にする。
Fate/stay night[UBW]:約束された勝利の剣スロット、Fate/stay night[UBW]:王の財宝スロットの両方から出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セイバー | サーヴァント | チョキ | ストライク・エア | % × 5 Hit | % | |||
特記 | 範囲攻撃特性 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下× | 段差上× | 空中× | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ |
不可視の剣から竜巻を放って攻撃する。
スキルとしての性能は一方通行の黒い翼とほぼ同一。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セイバー | サーヴァント | チョキ | エクスカリバー | % × Hit | % | |||
特記 | 範囲攻撃特性, 反射無効 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下× | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱△ |
エクスカリバーを装備すると彼女の代名詞である『約束された勝利の剣(読:エクスカリバー)』に変化する。
変化するのはタップ時以外の時だが反射無効が付与されている。
Fate/stay night[UBW]:約束された勝利の剣スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーチャー | サーヴァント | グー | UBW | % × Hit | % | |||
特記 | 範囲攻撃特性, 反射無効 | |||||||
有効射程 | 近接△ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ |
固有結界『無限の剣製(アンリミテッドブレードワークス)』を発動し、一番近い敵に向けて武器の掃射を行う。反射無効が付与されている。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーチャー | サーヴァント | グー | カラドボルグⅡ | % | % | |||
特記 | 範囲攻撃特性, 反射無効 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱× |
カラドボルグIIを装備していると『偽・螺旋剣(カラドボルグⅡ)』に変化する。
こちらは一番近い敵に向けてカラドボルグⅡを弓矢のように射出し、着弾後広範囲を巻き込んで爆発する。反射無効が付与されている。
Fate/stay night[UBW]:約束された勝利の剣スロット、Fate/stay night[UBW]:王の財宝スロットの両方から出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衛宮 士郎 | 魔術師 | チョキ | トレース・オン | % × 11Hit | % | |||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ |
投影魔術で干将・莫耶を作り出し、自分から一番近い敵に連続攻撃をお見舞いする。
攻撃後は自分の体力を回復する。
Fate/stay night[UBW]:約束された勝利の剣スロット、Fate/stay night[UBW]:王の財宝スロットの両方から出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遠坂 凛 | 魔術師 | パー | 宝石魔術 | 200% × 5 Hit | 1000% | |||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点◯ | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル△ | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠× | 宝箱◯ |
敵に向かって魔力を溜めた宝石を投げつけ、それを炸裂させて攻撃する。
弱点必中なおかつ多段と聞こえは良いが、敵が複数居ると攻撃が分散してしまう。
Fate/stay night[UBW]:約束された勝利の剣スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャスター | サーヴァント | チョキ | ルールブレイカー | 1or敵HP-1 × 1 Hit | 1or敵HP-1 | |||
特記 | 飛行特性 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲× | 弱点◯ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス△ | 宝船 | 王冠× | 宝箱× |
タップした場所から近い順に敵(スキルレベルで数が変動、Lv5で5体)を捕捉し、捕捉した敵全てにルールブレイカーで攻撃する。
敵の数が捕捉出来る数より少なくても攻撃する回数は1体につき1回。
弱点を持つ敵を攻撃した際は確率(敵のHPが低いと成功しやすい)で残りHPを1にする。
失敗した時と弱点を持たない敵の場合は1ダメ。
攻撃後はタップした位置に戻る。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャスター | サーヴァント | チョキ | 神代魔術 | 160% × Hit | % | |||
特記 | 飛行特性 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏× |
ステージ | バトル◯ | コイン△ | ボス△ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱◯ |
2ターン目以降は一番近い敵に向かって魔法陣からレーザーを放つ。
チョキの多段としては範囲もそこそこに広く、敵は貫通するので直線の延長線上に他の敵が居れば巻き込んで攻撃出来る。
問題としてはこれを使うのにどうしても1ターンは浪費する必要がある事だろうか。
Fate/stay night[UBW]:Fate/stay night[UBW]:王の財宝スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ギルガメッシュ | サーヴァント | パー | 王の財宝(ゲート・オブ・バビロン) | % × 15Hit + % × 3Hit + % | % | |||
特記 | 範囲攻撃特性 | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点◯ | 多段◯ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱◯ |
自分に一番近い敵に麻痺効果のある天の鎖を巻き付ける。その後武器の掃射
射程などはアルティメットまどかと同様だがこちらは一番近くの敵の方向に向くので斜めに放つこともある。
Fate/stay night[UBW]:Fate/stay night[UBW]:王の財宝スロットから出現。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バーサーカー | サーヴァント | グー | 強撃 | 500% or 1000%(クリティカル) | 1000% | |||
特記 | 蘇生(11回) | |||||||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動◯ | 横移動◯ | 縦移動◯ | |
攻撃 | 範囲△ | 弱点△ | 多段× | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル× | コイン× | ボス◯ | 宝船 | 王冠△ | 宝箱× |
大きくジャンプし攻撃。一番近い敵に向かってジャンプするので闘士と違い障害物を越えてダメージを与えることが可能。
闘士のように確率でクリティカル攻撃になり、その際は防御無視になる。
『十一の試練(ゴッドハンド)』の効果でやられても11回までは復活出来る。
Fate/stay night[UBW]:約束された勝利の剣 スロットから出現。
2015/11/30より登場
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランサー | ??? | ??? | スローランス | 0% × 0 Hit | 0% | |||
装備 | ゲイボルク | 装備時 | ゲイボルク | |||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 |
約束された勝利の剣から出現
一番近くの敵に移動してしジャンプして槍をぶつける
ゲイボルグを装備させることでスキルが突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)に変化し、相手を回復無効にする。さらに反射無効
Fate/stay night[UBW]:王の財宝 スロットから出現。
2015/11/30より登場
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アサシン | ??? | ??? | 燕返し | 0% × 0 Hit | 0% | |||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 |
王の財宝から出現
一番近くの敵に移動して攻撃をする
三連続攻撃にみえるが単発攻撃
状態異常が無効
エヴァンゲリオンコラボスロット第1弾 から出現。
2015/08/28より登場。
2016/11/25から攻撃力とA.T.フィールドが強化された。
2017/12/26より暴走状態時の攻撃が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンジ&エヴァ初号機 | エヴァパイロット | 逃げちゃダメだ! ウオォォォォ!! | ||||||
装備 | ポジトロンライフル | 装備時 | 当たれぇ! | |||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 複数スキル(条) | サーチ(近距離) | 10発以上 | シールド | ||||
復活 | 専用アイテム |
パレットライフルとガトリングで、前方に弾幕射撃を行う。
もし体力が0になると、初号機が暴走し、スキルが「ウオォォォォ!!」に変化し、相手を殴る蹴るの暴行を行う。
A.T.フィールドによる一定のダメージカットを行う。
また、使徒のA.T.フィールドを無視(なくなるわけではない)して攻撃を行う。
ポジトロンライフルを装備すると、スキル「当たれぇ!」が使えるようになる。
エヴァンゲリオンコラボスロット第1弾・第2弾 から出現。
2015/08/28より登場。
2016/11/25から攻撃力とA.T.フィールドが強化された。
2017/12/26から攻撃が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンジ&エヴァ初号機・覚醒 | エヴァパイロット | グー | 絶対助ける!! | ???%(左腕の砲撃) × 1Hit + ???%(光線) × 1Hit + ???%(爆発) × 1Hit | ???% | |||
有効射程 | 近接◯ | 中距離◯ | 遠距離◯ | 移動 | 技移動× | 横移動× | 縦移動× | |
攻撃 | 範囲◯ | 弱点× | 多段△ | 状況 | 段差下◯ | 段差上◯ | 空中◯ | 壁裏◯ |
ステージ | バトル◯ | コイン◯ | ボス◯ | 宝船 | 王冠◯ | 宝箱× | ||
特性 | 横貫通攻撃 | 広範囲攻撃 | サーチ(近距離) | 範囲攻撃 | ||||
障害物無視 | シールド |
左腕を変形させて砲撃、光線、爆発のタイプの異なる3種の攻撃を行う。
砲撃は射程距離無限の範囲攻撃。障害物を無視するうえに上下の範囲も広く、倍率も高めというチート性能。
光線は悪魔使いの挙動と酷似しているが、攻撃倍率は低く、ダメージは雀の涙ほど。
威力はお察しだが、攻撃範囲は非常に広いためコイン回収に役立つ。
最後の爆発は光線のhitに関係なく、最も近いターゲットに発生する範囲攻撃。
爆発の攻撃倍率は非常に高く、砲撃を上回る。左右は狭いが上下に広い攻撃範囲を持つ。
防御面はATフィールドによるダメージカットが存在するが、ATフィールドの耐久力は高くなく、またエヴァの巨体も相まって攻撃を連続でもらいやすため意外と脆い。
とはいえ攻撃面の性能は申し分なく、蹴られた直後にタップスキルを発動するだけで大抵の敵は消し飛ばせる。
姫の隣から高火力の砲撃を飛ばす姿は非常に頼もしいが、その火力と攻撃範囲故に反射持ちにはめっぽう弱い。
エヴァンゲリオンコラボスロット第1弾 から出現。
2015/08/28より登場。
2016/11/25から攻撃力とA.T.フィールドが強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レイ&エヴァ零号機 | エヴァパイロット | 私が守るもの | ||||||
装備 | N2弾頭ミサイル | 装備時 | 私の代わりはいるもの | |||||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
SHIELD OF VIRTUEで自分と自分の後ろにいる味方にバリアを張った状態になる。
N2弾頭ミサイルを装備すると、ミサイルを担いだ状態で敵に自爆攻撃を行う。
自爆しても次のバトルでは復活している。
エヴァンゲリオンコラボスロット第1弾・第2弾 から出現。
2015/08/28より登場。
2016/11/25から攻撃力とA.T.フィールドが強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アスカ&エヴァ2号機 | エヴァパイロット | あんたバカぁ? | ||||||
装備 | サンダースピア | 装備時 | サンダースピア | |||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(近距離) | シールド | 専用アイテム |
敵に対して、超電磁洋弓で超精密射撃を行う。
さらに、近くの敵に対して空中キックにて攻撃する。
サンダースピアを装備すると、空中キックがサンダースピアを突き刺す攻撃に変わる。
エヴァンゲリオンコラボスロット第1弾・第2弾 から出現。
2015/08/28より登場。
2016/11/25から攻撃力とA.T.フィールドが強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マリ&エヴァ仮設5号機 | エヴァパイロット | 逃げんなオラァ! | ||||||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
右腕の槍で、前方に突撃して攻撃を行う。
敵に倒されると、敵も味方も巻き込んで自爆するので注意。
エヴァンゲリオンコラボスロット第2弾 から出現。
2015/09/04より登場。
2016/11/25から攻撃力とA.T.フィールドが強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マリ&エヴァ8号機 | エヴァパイロット | 外さないよ~ん♪ | ||||||
特記 | ||||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 |
ロングバレルライフルで遠くの敵を3連射する。
エヴァンゲリオンコラボスロット第2弾 から出現。
2015/09/04より登場。
2016/11/25から攻撃力とA.T.フィールドが強化された。
2017/12/26から攻撃が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンジ&カヲル&第13号機 | エヴァパイロット | 時が満ちた… | ||||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | サーチ(遠距離) | 範囲攻撃 | 障害物無視 | シールド |
カシウスの槍を投げて攻撃し、超強力で広範囲の大爆発を巻き起こす。
エヴァンゲリオンコラボスロット①, エヴァンゲリオンコラボスロット② から出現。
2016/11/25より登場。
2017/12/26より攻撃が強化された。
名前 | 職業 | 属性 | スキル | スキル威力(Lv.5) | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アスカ&エヴァ改2号機777 | エヴァパイロット | チョキ | コード777 | |||||
有効射程 | 近接 | 中距離 | 遠距離 | 移動 | 技移動 | 横移動 | 縦移動 | |
攻撃 | 範囲 | 弱点 | 多段 | 状況 | 段差下 | 段差上 | 空中 | 壁裏 |
ステージ | バトル | コイン | ボス | 宝船 | 王冠 | 宝箱 | ||
特性 | 広範囲攻撃 |